やんやん ・40代/男性
2022年12月22日
あっさりとした清湯塩らーめん
0
丸鶏・鶏ガラと高級昆布をふんだんに使用し、鶏の旨味と海の旨味が相まった黄金スープ。雑味がなく、コクがあるのにあっさりしており、じわーっと広がる旨味に酔いしれ完飲必至。
価格
1,020
円
(税込1,102円)
スープは丸鶏・鶏ガラから丁寧に出汁を取り、タレにはあさりやしじみの出汁、あご、旧南茅部産の高級昆布をふんだんに使用。鶏の旨味と海の旨味が相性抜群で、雑味がなくコクがあるのにあっさりしている。昔ながらの函館塩ラーメンとは一味違う、じわーっと広がる旨味が口内で広がり、味を増幅させインパクトのある味に変化。掬うレンゲが止まらない、進化系の函館ラーメン!
北海道産小麦スーパーはるゆたか使用の中細ストレート麺。細くてもコシのある香り高い麺は、この塩ラーメンのスープに合う麺を研究し続けて出来た自家製麺だ。最初はコシのある弾力が食べ進めるとだんだんと柔らかくなっていき、弾力の変化を楽しみながら味わえる。つるっとした麺肌は啜り心地が良く、あっさりスープを邪魔することなく小麦感が感じられる。
日本一空港に近い温泉街、函館湯の川。川の河口部に位置し、津軽海峡を見渡せばカモメが悠々自適に飛んでいる。そんな自然豊かな場所に存在する一文字函館本店。ご飯ものや餃子など数多くのメニューがあり、観光客はもちろんのこと、地元市民にも根強い人気を誇っている。函館といえば塩ラーメンだが、地元の方々は味噌ラーメンなどを頼むことが多いようだ。
|
|
店舗名 | 函館麺や 一文字 函館本店 |
---|---|
住所 |
〒
042-0932
北海道函館市湯川町2-1-3 |
電話番号 | 0138-57-8934 |
営業時間 | 11:00~24:00(L.O.23:30)
|
定休日 | 水曜日 (他月2回不定休) |
藤原 恭平
好きなラーメン屋
ラーメン暖暮
受賞歴
麺、スープ、具材(チャーシュー、メンマ)
総重量590g(麺140g)
スープ(鶏ガラ(国産)、もみじ、親鳥、豚骨、塩、醤油、あさり、しじみ、昆布、ナンプラー、酢、あご、鶏油、野菜香味油)、麺(小麦(国産、輸入)、塩/かん水、酒精、プロピレングリコール)、具材(チャーシュー(豚バラ(輸入)、醤油、砂糖)、メンマ(メンマ(輸入)、醤油、砂糖))
(一部に小麦・豚肉・鶏肉・大豆を含む)
熱量106kcal
タンパク質4.4g、炭水化物16.5g、脂質2.5g、食塩相当量1.47g
(サンプル品分析による測定値)
原材料表記枠内に記載(商品発送日より40日間)
要冷凍 -15℃以下
◆開封後はお早めにお召し上がりください。
◆賞味期限内にお召し上がりください。
◆湯煎時や麺茹での際は火傷には十分ご注意ください。
◆電子レンジや直接火にかけての解凍は絶対行わないでください。
やんやん ・40代/男性
2022年12月22日
0
元料理人で現コンサルなラヲタ ・40代/男性
2022年12月12日
スープはクリアに澄んだ鶏清湯で、魚介もほんのりと香ります。塩味に角はなく、超あっさりながら旨味には厚みがあります。
麺は卵不使用のしなやかな角刃細麺で、伸びにくくコリコリとした食感。
トッピングはスッキリとした味わいの角材メンマと香ばしく焼かれた厚切りバラチャーシュー。
函館ラーメンといえばあの有名なお店が浮かびますが、そことは一味違った独自色と美味しさが詰まっています。
0
オアシス ・50代/男性
2023年04月13日
美味しいかったと思うんです。
好みに近いはず。
でもなぜか印象に残りませんでした。
0
スッキリした清湯スープで鶏と貝の旨味が美味しいです。パッとした麺とホロホロチャーシューが美味しい一杯です。海藻類のトッピングは合います。