手打 焔 ジャンクなまぜそば

関東屈指の名店「手打 焔」が手掛ける二郎系まぜそば!

「手打 焔」の別ブランド二郎リスペクト系「手打 手綱」。その手綱にて、大人気を誇るメニュー「ジャンクなまぜそば」が遂に登場! ワシワシとした食感の自家製極太麺は、通常よりも長めの仕上がりとなっている。ビシッと決まったカエシと微乳化スープ、更には良質な甘みをまとった背脂とよく絡み、 ずしりとした重さを箸に感じる逸品だ。インパクト、中毒性に加えて、焔ならではの絶妙なバランスを織りなすまぜそばは、大胆さと繊細さを兼ね添えた究極の一杯だ。

価格 1,000
(税込1,080円)

数量

宅麺スコア
4.5
ラーメンデータベース
93.521
あっさり
こってり
薄味
濃い味
細麺
太麺

「手打 焔」のこだわり

ビシっと決まったキレキレのカネシ醤油がジャンクさを更に高める!

まぜそばの命とも言えるタレは、カネシ醤油がビシっと効いており、一口目に感じるまろやかさの後にキリっと味を引き締めてくれる。良質な甘みある背脂も、バラエティに飛んだトッピングも、それら全てが絶妙なハーモニーを奏でる。言わずもがな、豚はジューシーで甘み、旨み抜群で言うこと無し!ジャンクにして繊細。完成されたバランスの良さにして、荒々しく凶暴。白河ラーメンの申し子が放つ、計算しつくされたジャンクな一杯だ。

凄まじい太さの極太平打ちオーション麺!

たっぷりと盛った野菜から、強烈なインパクトの極太麺お出迎え!艶のある、プリッとした表面からは、しっかりとしたコシと弾力が見るからに伝わってくる。口に運ぶとワイルドな小麦の香りが感じられ、ワシワシとした食感の後にもちっとした弾力が歯に響き渡る。太さもさることながら、麺の一本一本の長さも超特徴的。噛み締めるというよりは、噛みちぎるという表現が正しいだろうか。それほど歯応えの良い高密度な「綱」のような仕上がりのため、豪快に喰らいついて食して欲しい。

昼は「手打 焔」、夜は「手打 手綱」。那須塩原で名を馳せる二毛作営業店。

福島県白河市の名店『火風鼎』のご子息が切り盛りする両店。「手打 焔」は白河伝統の手打ち麺にこだわった白河ラーメンをベースにしたラーメンが絶大な人気を誇る。別ブランドとして夜専門で営業する「手打 手綱」はカネシ醤油を使用した二郎リスペクト系が主体でジャンキーなメニューが話題だ。繊細な味の白河ラーメン、片や中毒性のある二郎系と両極端なラーメンを手がける小白井店主は、高校時代から白河ラーメンの基礎を学び、「火風鼎」で修行した後「手打 焔」を開業。白河ラーメンの伝統を受け継ぎながらさらにたゆまぬ努力と研究を重ね、究極のラーメンを生み出している。

価格 1,000
(税込1,080円)

数量

この商品を買った人はこんな商品も買っています

店主・店舗

店舗情報

店舗名 手打 焔
住所 〒 325-0026
栃木県那須塩原市上厚崎374-2
電話番号 0287-63-4010
営業時間

11:00~15:00

定休日

火曜日

店主情報

手打 焔 店主 小白井 誉幸

小白井 誉幸

好きなラーメン屋

受賞歴

【お取り寄せラーメン オブ・ザ・イヤー】
第12回 インスパイア部門・ラーメン第2位、インスパイア汁ありラーメン・新人賞、インスパイア部門・汁なし第3位、インスパイア汁なしラーメン・新人賞

商品内容

商品内容(入っているもの)

麺、具入りスープ(豚、背脂)ベビースター、鰹節

内容量

総重量440g(麺270g)

原材料名

具入りスープ(豚肉、豚骨、昆布、鰹節、カネシ醤油/調味料(アミノ酸等))
麺(小麦、かん水、塩) ベビースター 鰹節
(一部に小麦、豚肉を含む)

栄養成分表示(100g当たり)

賞味期限

原材料表記枠内に記載(商品発送日より40日間)

保存方法

要冷凍 -15℃以下

使用上の注意

◆開封後はお早めにお召し上がりください。
◆賞味期限内にお召し上がりください。
◆湯煎時や麺茹での際は火傷には十分ご注意ください。
◆電子レンジや直接火にかけての解凍は絶対行わないでください。

宅麺レビュー

2022年06月26日

初まぜそば!

初体験なので!良し悪しはまだ分かりません!ラーメンかまぜそばか…でも間違いなく美味しいです!

ぺろきち ・50代/男性

2022年05月22日

ジャンクというよりは大分お上品

追加トッピングはキャベツとモヤシと生卵、そしてニンニク。まず麺が素晴らしい。ウネリの強い極太麺はラーメンと共通だが、短い時間でバキバキに仕上げても良いし、やや長めに茹でてグニュモチ食感にしても美味い。豚は味染みが良くとても柔らかいがやや小ぶりなのが残念。タレがとても美味しくマイルドで、付属のかつお節ととても相性が良い。今回マヨネーズを使用しなかったので、ジャンクというよりはとても上品に頂くことが出来た。

JUVENTINO ・40代/男性

2022年03月01日

とにかく麺自体が素晴らしい

タレは豚骨がしっかりと香り、醤油のキレと背脂の甘味がバランス良く、キリッとまろやか。
麺はうねりの強い平打ちの縮れ極太麺。加水率低めなので、同店のラーメンの時は結構硬めに茹でていますが、今回はまぜそばなので長めの7分茹でにして、タレと良く混ぜて充分に乳化させ、いつもと違うムチポク食感を楽しみました。麺を硬めにするとタレの乳化が進まず麺とタレの絡みが弱くなるので、まぜそばの麺はやや軟めに茹でて良く混ぜるのが一般的な調理法です。
付属トッピングはベビースターと市販の鰹節ミニパックが1つ、ブタは二郎系基準でやや薄めのバラロールが1枚。温玉も加えちゃったのでヤサイのもやしは一袋だと多いかなと思いましたが、味は思ったほど薄まらず良い塩梅に馴染みました。化調の旨味もしっかり効いているので、今回は四川産の子弾頭という香りの良い唐辛子もガッツリ入れて、リッチな旨辛仕様に。
通常は製麺機で作られる二郎系の麺ですが、手綱では製麺機を使わず手打ちで作っているというのが味の違いにもよく表れています。そしてまぜそばだと他のインスパ系との違いがより一層分かりやすくなっており、本来色んなトッピングを自分勝手に加えてジャンクに楽しむはずのまぜそばなのに、今回はそのトッピング達が麺を味わう上で邪魔に感じてしまいました。次回はタレ以外は何も加えずに、麺だけをじっくり味わってみようと思います。

全てのレビューを見る