ラーメン二郎出身である店主が研究を重ねて作られるラーメンは個々の美味しさを追求しながら、絶妙なバランスで旨みのピークを引き出す! 特製ダレに独自配合の特注「七味唐辛子」、旨味とコクのアクセントとなる「カリカリ」、かつお節が一体となった癖になる味わい!
埼玉県にて屈指の行列を誇る、二郎インスパイア系の銘店「麺屋桐龍」。桐龍専用小麦粉を使用した麺に、大量のガラを旨みのピークで炊き上げたスープのラーメンがで人気を博す。野菜や昆布といった食材を使用しガラだけではない、旨みと深みをプラスしたスープは、濃度を調整し全ての旨みが合わさったバランスにて仕上げたラーメンは絶品の一杯。ラーメン同様に人気のまぜそばは、特製七味唐辛子の風味とカリカリトッピングの食感がアクセントとなった癖になる一杯!
ラーメン同様高い人気を誇る麺屋桐龍の「まぜそば」。小麦の風味とワシワシとした食感を堪能できる自家製麺に、特製ダレ・特注七味唐辛子・特製カリカリ・かつお節が付属。しっかりとした麺に負けない風味を味わえる七味唐辛子は、独自配合で特注している逸品。また、ガーリックフライとイカフライを組み合わせて作られる特製カリカリが、旨味の奥行とともに麺と違う食感を追加し癖になる味わいに仕上がる!
二郎直系で修行をした経験より、オーション粉100%での製麺を当初行っていたが、濃度を高めたスープにより合う麺を高橋製粉と共に開発。 麺屋桐龍専用小麦粉で作られる麺は、桐龍の濃度の高いスープを絡ませ、いままでできなかったコシが継続し最後までのびずに麺を味わえる独自の配合を完成させた。 旨くて安くて腹いっぱいをコンセプトに、最後の最後までおいしく食べてもらいたい、そんな店主の思いが作り上げた、特注の専用小麦粉となっている。
|
|
店舗名 | 麺屋桐龍 |
---|---|
住所 |
〒
333-0811
埼玉県川口市戸塚3-36-18 |
電話番号 | - |
営業時間 | 月曜日〜土曜日
|
定休日 | なし |
桐田 佑介
好きなラーメン屋
ラーメン二郎三田本店、とみ田、吉村家
受賞歴
第7回 お取り寄せラーメン オブ・ザ・イヤー 2018 二郎インスパイア部門賞 第3位
第8回 お取り寄せラーメン オブ・ザ・イヤー 2019 二郎インスパイア汁なし部門賞 第3位
第9回 お取り寄せラーメン オブ・ザ・イヤー 2020 二郎インスパイア部門賞 第3位
麺、タレ、具材(豚、カリカリ、七味唐辛子、 かつお節)
総重量540g(麺280g)
麺(小麦、水/かん水)タレ(醤油、脂/調味料(アミノ酸等))豚(豚肉)七味唐辛子(麻の実含む)カリカリ(小麦粉、植物油、でん粉、パン粉(乳成分・大豆を含む)、いか(魚介乾製品)、ニンニク、パーム油、コーンスターチ(遺伝子組み換え不分別)、砂糖、食塩、胚芽、植物性たんぱく、香辛料、酵母エキス、卵白、全卵粉末/調味料(アミノ酸等)、膨張剤、トレハロース、乳化剤、甘味料(ステビア、カンゾウ))かつお節
(一部に小麦・卵・乳・大豆・豚肉を含む)
熱量317kcal
タンパク質7.2g、炭水化物33.3g、脂質17.2g、食塩相当量1.55g
(サンプル品分析による測定値)
原材料表記枠内に記載(商品発送日より40日間)
要冷凍 -15℃以下
◆開封後はお早めにお召し上がりください。
◆賞味期限内にお召し上がりください。
◆湯煎時や麺茹での際は火傷には十分ご注意下さい。
◆電子レンジや直接火にかけての解凍は絶対行わないで下さい。
2021-07-24 あげぱん (20代/男性)
☆桐龍ならではのほどよい獣臭がたまりません。ボリュームも大満足!
2020-11-23 s n (20代/男性)
ラーメンは獣臭の極みですが、こちらは全くそんなことはありません。むしろ最高峰のまぜそばです。個人的にはハイマウントさんと二大まぜそばトップです。最近販売がないので再販熱望です。
2021-07-31 nobueyes (40代/男性)
味、麺量、麺の質、ジャンク感、何一つ文句なし!