カジカジ ・30代/男性
2018年05月31日
0
カジカジ ・30代/男性
2018年05月31日
0
つな ・未回答/未回答
2018年05月31日
二郎系の油そばだから多分しょっぱいと構えて、もやキャベをいれたら、味が薄くなってしまいました。
ふつうにそのままネギやメンマのみの方がいいようです。
味は最高です。
ただタレと同様、具材側(チャーシューの袋)にも脂がかなり入っているので、こってりが苦手な人は、脂を入れないようにして食べるのが無難かと思われます。
0
ten ・50代/男性
2018年05月30日
なんというか、流行り廃りに振り回されないほっとする塩ラーメンでしょうか。麵との相性より、ワンタンとの相性の方がいいと思いました。名店の一杯、一食の価値ありです。
今度、お店で食べようっと。
0
ten ・50代/男性
2018年05月30日
リピだと言いながら、食べてなかったので半年ぶりにリピ。
初めて食べた時ほどの感動は無かったけど、やっぱり好きです。
のびやすい(スープを吸いやすい)麵なので、固めに茹でて食べると、麵の味変が楽しめます。のびちゃうと美味しくなくなる麵もあるけど、そうじゃないです。ごちそう様。
0
ten ・50代/男性
2018年05月30日
醤油ラーメンの方を先に頂き、僕の嗜好ストライクゾーンにズバッと来たので、白湯醤油も頂きました。
多分、麵やチャーシュー等具材は変わっていないのですが、全く別物に変身しておりまして。。。想像を超えました。
この感じなかなか無い。美味い。すごいわ。
0
ten ・50代/男性
2018年05月30日
とみ田さんも大勝軒さんも どっちも甘味が強めは共通点。
ご存じのとおり、一方は魚介濃厚で一方はあっさり系。
一長一短あり 双方足して割ったような感じなんですが、相乗効果で(1+1)/2が1以上になってることに感激。
鷹の爪も抜群に合うし、甘目苦手な僕もバランスでストライクゾーンに変身。こりゃ行ける。こうなるんだ。ということで+1。
どっちも知ってる人、是非お試しを。
0
アーリー ・40代/男性
2018年05月30日
魚介の旨味と共にエグみも強く感じられますが、甘味抑えめ合わせ味噌の渋みに意外と合います。味は複雑、豆鼓(豆味噌)、豆板醤、山椒の風味も感じ、どちらかと言うと中華料理寄りと思います。辛味はじわっとくる感じで、激辛苦手の方でも大丈夫。辛みそ・挽肉トッピングと混ざると、更に旨味が複雑になります。オリジナルのストレート麺との相性も中々良いですし、追加トッピングしたモヤシは抜群に合う。平日夜に食べたのでニンニクは入れませんでしたが、絶対合うと思います。これからの梅雨時期、辛いラーメンは爽快な汗をかけそうで、購入リストに入れておきたい一品かも。
0
ラーメンマン~塩・醤油派~ ・40代/男性
2018年05月27日
塩ラーメンですが、スープに結構色味があります。多様な食材でスープをとっているからか、あるいは魚醤によるのでしょうか。いろいろな食材を使いながらまとまりの良い味で驚きです。無化調全くわかりません、さらに驚きです。煮干し系の味が中心で由来はわかりやすいですが、本家以上のような気がします。胡麻と海苔がたくさんついてきますが、入れるとなんだかインスタントっぽくなり、スープと麺を純粋に味わう派でしたら入れない方がお勧めです。
0
R ・40代/女性
2018年05月27日
麺を湯切りする時からエビの香りがしっかりする。エビ好きにはたまらないまぜそば。以前に書いていた方がいらっしゃったが、お酢を入れるとエビ風味が負けるので、少量にとどめるのがいいかもしれない。
0
アーリー ・40代/男性
2018年05月27日
豚の旨味に乳化したトロトロスープ。塩味・醤油感は程々です。麺はほぼストレートの太麺、軟目になってくるタイプ。スープのトロミも相まって麺に良く絡み、独特の食感です。麦の味は弱め。バラチャーシューは7mm位の厚みで2枚、INスープで塩味はやや強め。ヤサイ200g程度にニンニク・ショウガ・ネギをトッピングしましたが、全体の印象はやや弱く感じた。ニンニクマシか、お店おススメの調理(スープを手鍋で一煮立ち)をすれば、パンチが出てくるのかも。
0
アーリー ・40代/男性
2018年05月26日
麺は長めの茹で時間指定なので状態を見ながらの調味が必要。少々早めに上げてコシ重視の仕上がりとしました。相変わらず麦の味を感じタピオカ効果かプリプリで美味しい麺。ただ、普通味のスープの方が相性がいい気がします。辛味はじわっと汗をかく感じで、無難に楽しめましたが、この味の方向性で辛味は少々お邪魔感が・・。また、INスープのトッピングに少々辟易しましたが、締めのご飯と合わせる前提でスープ量多め、実際雑炊にして美味しかったんですけど、個人的考えですが、つけ麺は「冷たい麺」「冷えてくるスープ」で美味しくあって欲しいのが本音ではあります。
0
ラーメンマン~塩・醤油派~ ・40代/男性
2018年05月26日
美味しい醤油ラーメンですが、脂が支配的で良くある味のラーメンになっている気がします。スープが冷めてくると結構ハマグリが立ってきますが。
0
アーリー ・40代/男性
2018年05月23日
醤油の名産地(ラーメン不毛地帯^^;)に住む自分ですが、こんなに醤油が主張するラーメンは初めて。意表を突かれました。醤油感濃い目、昆布とハマグリの旨味も濃厚です。麺は細く長めでスープを良くまとって口内で踊ります。啜り心地良好、風味はスープが強いせいか弱目。別梱トッピングの穂先メンマ半割と肩ロース薄切りチャーシュー2枚は、スープと合う薄目の味付け。それぞれ素材感があり〇。ライスとの相性も良好だが、食後しつこさを感じた。薬味など独自で中和すると良いかもです。
0
るー ・20代/女性
2018年05月23日
お野菜たっぷりいれてみましたが、スープがちょっと薄くて
物足りなかったかも?
豚もちょいと固めで私の口には合わなかったです…!
麺はふつうに美味しかったです。
0
ももたろう ・20代/女性
2018年05月23日
女の子なら丁度いい量です。
味も凄く美味しくて、もう何回もリピートしてます。
私は、こってりが大好きなので付属の背脂がもっと欲しいぐらいです笑
0
ラーメンマン~塩・醤油派~ ・40代/男性
2018年05月23日
上品な塩ラーメンで、スープはとても良いと思います。しかしながらタレの塩分量が自分には少ない感じです。わざわざの塩ラーメンなので塩分控えめでなく強めでお願いしたい(笑)。逆に塩分控えめ好きの方には合うと思われます。
1
ラーメンマン~塩・醤油派~ ・40代/男性
2018年05月23日
件の蒙古インスパイア、宅麺さんで初挑戦です。量が多く大きめの丼によそいましたが、スープ込みで完食。美味しくいただきました。辛さはそれ程でもなく、激辛派の方にはもの足りないかもしれませんが、時折辛い物が食べたくなる程度の自分にはちょうどいい辛さでした。
スパイスラーメンが来る!というのは10年以上前から言われていましたが、実際に来させた蒙古Nは画期的だと思っています。今のところ首都圏展開ですが、宣言通り全国制覇お願いしたいです。これに伴いNインスパイアがぼちぼち出てきているようで、なかなか遠出のできない自分としては宅麺さんでチェックし続けます。頑張れN&Nインスパイア!
0
アーリー ・40代/男性
2018年05月22日
久々の注文。極濃スープの旨味は相変わらず濃い。暖かい分、麺のエッジはやや丸目だが、逆にスープ絡みが凄く、すするのに苦労する程でちょっと官能的。トッピングはINスープだったっけ。でも塩味が丁度良いので旨味が残ってます。翌日、残したスープにネギ・ショウガすりおろしとお湯を加え、味噌汁替わりのスープとして美味しくい頂きました。たまにはラーメンもいいなあ。
0
るー ・20代/女性
2018年05月22日
美味しかったです♫
野菜たっぷりにして食べました!
量が多いので、他の方のレビューを参考に
2食に分けました。
野菜いれると結構ライトな味になります!
スープまで飲み干せました!
0
けん坊 ・30代/男性
2018年05月21日
店舗には行ったことないもののsnsで評判の一杯を食す。
第一声はスープの獣臭が強烈。好き嫌いの好みがはっきりとわかれるかな?
豚骨系が好きな人ならこの太麺&チャーシューだけでも満足出来るかも
私は勿論、完食完飲。
0
ラーメンマン~塩・醤油派~ ・40代/男性
2018年05月21日
今どきの東京醤油ラーメンに魚粉投入という他に無いパターンですが、美味しかったです。付属の魚粉は最初入れずに、少しづつ加えながら食べてみましたが、最初から全投入で良いみたいですね。
0
耕太朗 ・未回答/男性
2018年05月20日
3袋購入し、家族3人で食べ全員残しちゃいました。
お店で食べれば、また、違うんでしょうが、インスパイヤー系はうちの家系には合わないのかも。
麺はボリュームがありますので、自信のない人は3人で2食、4人で2食ぐらいのほうが良いと思います。
0
アーリー ・40代/男性
2018年05月20日
濃い醤油味、強い動物系の香り、表面に浮く脂。塩味も濃い。オッサンには懐かしの幼少期に食べた、全部が濃いラーメン屋さんのラーメンって感じです。また、メンマの匂いを強めに残す調理なのか、スープの濃さに相まって「ラーメン」感を演出してます。完飲できないほど脂・塩味濃いめで味のベクトルはこってり「4」濃口「5」ですね。が、これだけ濃くても後味がそこまでしつこくないのは、流石、ちよださんです。
0
ヤフーのラブリー ・未回答/未回答
2018年05月20日
麺量は気前良いし、価格も安い!麺も富士丸風で素晴らしい!でも「塩み」が少ないから、スープ単体で飲んでも薄く感じます。350グラムの麺を入れると、どんなに湯切りしても、さらに薄味になってしまいます。改善されたかなと久しぶりに購入しましたが。濃ければ薄めれば済みますが、薄いとどうにもなりません。是非とも味濃いめでお願いします!
0
R ・40代/女性
2018年05月20日
ドロ系スープ、魚粉、ラー油と三段階で楽しめる。辛味の量はお好みで。全部は入れなかったが、おいしくいただけた。リピートしたいな。
0
今回、初めてこちらでラーメンを購入してみましたが、本当にスープがお店で食べる味でしかも麺も本物の家系ラーメンの麺で大満足致しました。
ただ、チャーシューがブロックの端の部分しか入っておらず、そこが大変残念でした。