.rm ・50代/男性
2025年05月27日
0
.rm ・50代/男性
2025年05月27日
0
.rm ・50代/男性
2025年05月27日
スープは粘度がないサラサラタイプで食べてみると家庭用のカレーとは比べものにならないぐらい激辛で付属のパウダーをかけると更に風味が増して美味くなるが辛みも増大。ライスで火を消そうといくらかき込んでも消せない。写真にもある付属のライスは容器付だが200g程なのでお腹に余裕のある人は別途追加用のライスを用意した方が良いかも。牛肉は大きい塊なのにほろほろと柔らかく舌で崩せるぐらいの絶品仕上がり。それにしても唇が熱いw
0
サウナ社長 ・40代/男性
2025年05月27日
麺:5分、トッピング:玉ねぎ、キャベツ、もやし
久しぶりにエッジの効いた一杯。ちゃんと臭いです。学生の頃ならば、くっせーしょっぺーうっめーと連呼していたことでしょう。この臭みの正体はこの油膜でしょうか。今の自分にはこの脂を倒すことは至難の業でした。
0
サウナ社長 ・40代/男性
2025年05月27日
麺:3分、トッピング:味玉、刻み玉ねぎ、小葱、茹でキャベツ
トロッとしたスープは複雑な旨味を感じるものの、味噌はうっすら。味噌と魚の風味は一瞬町田の味噌ラーメン屋さんを彷彿とさせるが、こちらは全体的にのっぺりしており、ぼやけた感じ。麺はもちもちで、スープを持ち上げて美味しい。う〜ん、期待値が高すぎたのかな。。
0
ys_link ・40代/男性
2025年05月27日
ラー油の辛さがガツンときますが、ベースの醤油ダシがしっかりしていて、ただ辛いだけじゃない奥深い味。
麺は中太のストレート麺で、スープがよく絡んでツルツル。程よいコシで食べ応えあり。上に乗っている豚ひき肉もパンチが効いてて、全体のバランスが良かったです。
辛いもの好き&ラーメン好きにはぜひ一度試してほしい一杯です!
0
花音 ・30代/男性
2025年05月26日
値上げは仕方ないと思いますが…
ボリュームも減ったと思います。
値上げ+量を減らすに違和感を感じてます。
しかしながらリピする、旨さは変わらないです。
0
ひろ ・40代/男性
2025年05月26日
昆布水のつけ麺ははじめから昆布水に浸っているのがほとんどですが、こちらは途中から入れるスタイル!
案内通りに食べすすめると色々と味変できて楽しめます!!
麺はつけ麺にしてはやや細め!
スープはしっかり醤油がききつつ、貝出汁などなどの旨味が楽しめます!
ごちそう様でした!!!
0
ぺろきち ・50代/男性
2025年05月26日
色合いと香りでこれは失敗したって思いきや、私的には今まで食べてきたカレーで一番美味しかったです!辛いのが苦手な方ですがそれを超えて美味しかった!絶対にリピします!!!
1
ぺろきち ・50代/男性
2025年05月26日
やはり失敗…⁈ライスが…。失礼ながらウチの白米でいただきました。
0
ぺろきち ・50代/男性
2025年05月26日
スープのコクが本当にありがとうって感じです!リピします!
0
わが輩 ・50代/男性
2025年05月26日
あたりまえですがお家で食べるカレーとは大違い、黄色いライスもいい感じ、自宅で本格カレーがいただけることに感謝ですね
0
わが輩 ・50代/男性
2025年05月26日
ジビエと言ってもこれといってクセはなく食べやすいです、スパイシーでとっても美味しかったですよ
0
スーパーハカーは3一銀の夢を見るか ・50代/男性
2025年05月26日
トマトとスパイスが前に出てて好みの味でした。
他の方が言われていた、ご飯は湯煎で4分そのあと
良く固まりをほぐしたら良い感じに。
0
DHA ・未回答/未回答
2025年05月25日
優しい煮干のスープ
低加水のストレート麺
朝ラーメンで頂きましたが、
毎日食べられる優しい美味しいラーメンでした。
0
いわした ・30代/男性
2025年05月25日
美味しかった
0
ニコニコボンバー ・未回答/男性
2025年05月25日
宣材写真は器一杯にチャーシュー覆ってますが実際は1/3程度ですかね
大きいのは大きいですが…
二郎系の味噌って感じです
割スープは最後の方で入れましたが味がぼやけた感じになったので入れなくてもよかったかな?
セルフTPは千切りの茹でキャベツ•玉ねぎ•海苔
味は☆3つですがチャーシュー写真と違ってたのと値段も他店と比べて高価だったので☆2つとさせていただきます
0
かっちっ ・40代/男性
2025年05月25日
淡麗系のスープはまさに王道の佐野ラーメン。麺もプリプリの佐野ラーメン独特の加水率でとてもおいしくいただきました。
チャーシューもなかなか秀逸。
これはリピしたくなる逸品です。
0
かっちっ ・40代/男性
2025年05月25日
ザ長岡ラーメンよりも、やや生姜風味が抑え目なので、食べやすいかな、という印象。
スープがもう少し淡麗系の方が個人的には好みですが、あくまでも好みの問題かなと。
0
take ・60代以上/男性
2025年05月25日
旨くも無くまずくもない
0
take ・60代以上/男性
2025年05月25日
旨くも無くまずくもない
0
rockmcmilan ・未回答/男性
2025年05月25日
動物系主体の白湯スープ。
フェットチーネ風の平打ちやや縮れ麺。
そして豪華なトッピング2品。
追加トッピングは、推奨のほうれん草がなかったので
蒸した小松菜で代用しました。
盛りつけの最初の工程として、
麺茹で上げ後にトリュフガーリックオイルと混ぜます。
このときの香りが素晴らしい。
あとは勢いでガツッと盛りつけ 笑
まずはスープから実食。
口あたりまろやかな中濃白湯で、塩味甘味ともしっかりめです。
続いて麺を啜ると、もちもち食感でスープの絡みも良好で、
スープパスタを食べているような感じです。
そしてメインでもある牛頬肉とフォアグラ。
どちらも美味しいですが、単体で食べたほうがいいかな。
最後まで不思議な感覚のまま気がつけば完食。
上級者向けの一杯と思います。
0
りょうすけ ・40代/男性
2025年05月25日
これぞ、、家系ラーメン。
ご飯無しでは、語れませんw
おすすめトッピングのキャベツが、心地良く、スープの塩気がキャベツの味(甘味)を引き立てて必須だな、と感じました。
個人的には、野菜多めが、おすすめです。
自分が住む地方には、ここまでの家系は、存在してないと思うので、宅麺さん最高です!
ありがとうございますm(__)m
あーあー、美味すぎたw
0
ララ ・未回答/未回答
2025年05月25日
酸味が少なめで甘さとコクのあるバターチキンカレーです。
辛味も少ないので、辛さを求める方には少しお勧めしにくいかも知れません。
ただ、フェヌグリーク感も良い塩梅で、タンドリーチキンの香りと味が程よく溶け込んでいるので、奥行きのある味わいです。
チーズナンは、たっぷりチーズとタマネギで、どこから食べても、ハズレなく、美味しいです。単品・蜂蜜と共に・カレーと共に、と、どの食べ方でもパクパク食べ進めてしまい、量が多めなのに、すぐ無くなってしまいます。もう少し欲しいなとも思ってしまいます。
野生黒蜂蜜は、通常の蜂蜜より、濃厚さ・フルーツの様な風味(他の花系蜂蜜のフルーツ感とはまた違う形の)があり、色々な用途があるので、こちらもまた、追加で欲しくなってしまう逸品です。
0
ララ ・未回答/未回答
2025年05月25日
鶏の手羽元のチキンは、骨部分にも適度にくっ付いている為、良くあるレトルトカレーに入っているチキンの柔らかさとは違い、適度な弾力も残っている食感なので、素材感も残っていて、店舗で食べる感覚と同じだと思います。
カレー自体はスープカレーですが、有名な北海道系とはまた違い、スパイス感強めですが、鶏と野菜のマロミも加わり、クミンの香も強めで、辛さの中にも旨みをたっぷり感じます。
ターメリックライスは、クミンシード入りなので、カレーのクミンとダブル効果でスパイス感が、ブーストアップされます。個人的には、好みでした。
0
ララ ・未回答/未回答
2025年05月25日
ツキノワグマの脂のマロミ・独特な臭みも強くなく、程よいジビエ感も感じられます。
シットリ感あるに挽肉の食感で、ライスとの相性も抜群です。
付属されているスパイスは、クミン系のマサラで、一般的なガラムマサラよりも、マイルドで、ガツンと味変まではいかないので、好みが分かれるかも知れませんが、逆に、程よい味変で、主張が強すぎない分、個人的には使い勝手が良かったです。
(邪道かもしれませんが、他のカレーにも使い勝手が良いとも思われます。)
レンチンも可能ですが、少し手間でも、湯煎の方が、個人的には、失敗が少なくなると思います。
ジビエカレーとして、とても食べやすい為、逆に個性が少し弱めと感じられる方もいらっしゃるとは思いますが、万人受けする、ジビエ未挑戦だった方にも、お勧めできるカレーだと思います。
価格だけを見ると高く感じらっしゃるかも知れませんが、ジビエ自体の価格も考慮すると、美味しいカレーなので、お勧めです。
0
バターライスはバターを主張しすぎない控えめなタイプなのが入っている。ルーは見た目で日本式かと思ったけどさすが人気店のカレーで甘めと思わせて後から辛みが来る仕掛けで一味違う印象。ブロック牛はほろほろ柔らかく、自分でカレーを作る時も大体こんな大きさで入れるので何かまた作りたくなりましたがさすがに自分では作れないカレーの味でした。添付の副新漬けとらっきょうは湯煎じゃないのでこだわる方は前日からの解凍などスケジュールに余裕が必要かも。