レビュー一覧

2016年06月22日

現代のラーメンの課題の一つに、限られた原価のなかで、いかに大量に良質な旨みをスープに落とし込めるか、ということがあると思います。これはドロ系でも淡麗系でも共通だと思います。そしてこれを高いレベルで実現しはじめている店が昨今多くなってきていると感じます。
こういった観点からすると、以前のレシピをリスペクトするのもすごく重要だとは思いますが、やはり今のラーメン界隈では革新を続けなければ取り残されるのではと思います。『進歩し続けない限りは後退していることになる』はラーメン屋さんにもあてはまるような。

0

くろまめ ・30代/男性

2016年06月21日

さっぱりとして癖がなく、子供でもいけるような感じでおすすめです。癖がないのでふと食べたくなることはないかもしれませんが、買って損はしません(濃厚好きな方はあわないかも)。
スープに粘度もなく、ざるラーメン?みたいな感じでしたが意外にも麺がしっかりスープに絡んで満足出来ました。

0

くろまめ ・30代/男性

2016年06月21日

まず断っておくのが濃度は濃くないです。表現が大袈裟。
で、海老なんですがこれは「ガツン」と来ます。海老を感じられます。これでもかというくらいに。で、当然飽きてきます。そこで、辛つけ麺に。これもいけます。おいしいです。でも飽きが来るのが早いのが・・・。おいしいので一度手を出すのはありかと(海老好きな方のみ)

0

くろまめ ・30代/男性

2016年06月21日

タイトルどおりの意味で、好きな人は好き。合わない人は駄目。
両極端に分かれる。個人的に汁がこってり濃厚なのに、味がイマイチ濃くないのが残念。皆さん書かれてますが、獣臭が駄目な方は購入見合わせを。後悔しかしません。逆に好きな方は買ってみては?

0

くろまめ ・30代/男性

2016年06月21日

ある意味で王道のスープで、見た目で味が想像できて想像通りというのが感想。良い意味でいえば「ハズレ」ではないし、悪く言えば「びっくりするようなおいしさ」は残念ながら持ち合わせていない。ただこれだと女性でもOKだと思う。個性派が好きな方は合わないかもしれないが、安心を買いたい方にはお勧めかも。

0

ten ・50代/男性

2016年06月20日

初めて食べた時は、ちょっと嗜好に合わない感じでしたが、
何か気になり今回3食目になりました。
宅麵の中ではインスパイア系のワイルドな方に属しますね。
食べれば食べるほどはまっていくのかも。
1食目より2食目、3食目の方が美味かった。
少々臭みのあるスープに臭みの無いチャーシューのマッチングがいい。麵のバランスもイイです。
食べやす方では無い一杯ですがその個性を理解したくなった一杯です。

0

ラーメン年300 ・50代/男性

2016年06月19日

仕事がら昼食はラーメンがほとんどの中、自宅でゆっくり食べたい気持ちから宅麺で見つけた誉の味噌ラーメン。一度試しに注文してみたところ、とにかく美味い!
速攻リピートしました。
オススメはモヤシたっぷり、豆板醤とごま油で和えた白髪ねぎをトッピング、最高に美味しいラーメンです。

0

ヤフーのラブリー ・未回答/未回答

2016年06月18日

背脂の甘さを引き出し、背脂好きには「たまらない」のと、薄くカットされたチャーシューがスープの熱さで溶けるような美味しさ!ただ・・・麺が合わないと思います。もっと旨味のある極細ストレートが合うと思います。それと魚粉を入れると、せっかくの背脂がスポイルされてしまいます。また、こんなに多量の魚粉って必要なのかな?

0

・20代/女性

2016年06月18日

いつも店舗で食べている味そのままでした!感動
店舗ではいつも麺少な目で頼んでいるので、やっぱり途中でギブアップしましが、油そば風に麺どんぶりにスープを少し入れて混ぜてみたりしたり~家だからこそのアレンジも楽しんだり、おいしくいただきました!
また頼みたいと思います!

0