ぺろきち ・50代/男性
2024年02月07日
2
ぺろきち ・50代/男性
2024年02月07日
2
KOU ・40代/男性
2024年02月07日
スープ一口目でめっちゃ美味いと思ったのは久々
麺は家の鍋だと大体表示のMaxの茹で時間が合ってることが多いのでその通りにしたらちょっと柔めの茹で上がりだった。
海苔を増してライスと一緒にご馳走様😋
願わくは最近燻製チャーシューにするお店多いけど
燻製じゃ無い方が好み🥹
2
you子 ・40代/女性
2024年02月06日
「まぜそばなんて美味しいって 感じる ハズが無い!」
普通の「ラーメン好きなら」そう思いますよね!!
うう・・ オイシカッタ・・・
うっとりしちゃうような ラーメン! な麺の香り・・・
クヤシイくらいな ラーメン出汁?スープ? な香り・・
スープ無いんですけど・・ あ~・・ ラーメン・・・
【まぜそば 未体験な方 います? どうぞ!】 です!
レシピとおり お薦めとおり につくってみました。
海苔は足しました ^^;
めちゃ美味しかったです。
0
チェス ・30代/男性
2024年02月06日
思っていたより濃厚でドロドロです。
チャーシューがとても分厚くて食べ応えあり。
スープはクリーミーで円やかな辛味で食べやすくて麺が太いのにスープとよく絡み、美味しいです。
1
ララランボ ・30代/女性
2024年02月06日
まろやかかつガッツリで、濃厚な味噌。大好きな味です。
ですが…花道庵の味噌ラーメンの良さはなんといってもシャキシャキ香ばしいもやし炒め。
自分でも炒めて載せてみたのですが当然比べるまでもなく…。
宅麺で花道庵のラーメンが気に入った方は、是非店舗にも行ってみてほしいです。奇跡のようにうまいもやしが乗ってますから。
2
ララランボ ・30代/女性
2024年02月06日
美味しいです。
とにかく具沢山で味が濃く、ボリューム満点。
衛生的に大丈夫でさえあれば、ご飯とともに4日くらいかけて食べたい濃さですw
塩と油とニンニクが脳天に突き刺さります。
0
ララランボ ・30代/女性
2024年02月06日
美味しいです。
お高いですがボリュームタップリかつ、高級感のある味なので割高とは感じません。
0
ララランボ ・30代/女性
2024年02月06日
美味しい!鶏白湯のまろやかさと生姜のキリッとした風味がめちゃくちゃ合います。
生姜が好きな人はハマります。
生姜は好きでも嫌いでもない、くらいだとそんなにかも。
私は大好きです。
0
ララランボ ・30代/女性
2024年02月06日
店名からは想像できない優しさとまろやかさです。
まろやかさと、食後の唇のぺたぺた感で鶏を感じます。
麺はつるつるむちむち。ゴワゴワガシガシではないです。優しいスープによく合っています。
茹でキャベツが合いますが、本当に優しいスープなので、塩茹での方がいいかもしれません。
もやしだと土臭さが勝っちゃうこともありそう。
0
だが断る ・40代/男性
2024年02月06日
昨年、中華そばを取り寄せた際大変美味しかった春木屋で、今回は油そばをお取り寄せ。
スタンダードな油そばのお手本のようなタレ&麺ながらも、やはり似て非なる無二の旨さ。後半は酢やラー油で味変もしながらあっという間にペロリ。これ無限に食えるな。
0
だが断る ・40代/男性
2024年02月06日
宅麺.comでは、欲しいラーメンをあらかじめ登録しておいて、入荷するとメールでお知らせしてくれる機能があるのだが、「えっ、鳴龍も登録出来るの!?入荷したら絶対買うぞ!」と勇んで登録し…待つこと4年。
…宅麺界のはぐれメタル!鳴龍降臨!
登録してた事すらすっかり忘れてたわ(笑)
お店同様に芝麻醬、辣油、淡麗スープ、肉味噌がそれぞれ丼に層を無し、極細麺でそれぞれを紡いで行きながら“酸・麻・辣”と移り変わる味わいは、点描画のように繊細で優雅な一杯。
思わずお手製辣油替え玉でお替わり。ってか、今回用に丼まで新調したわ(笑)
お店クオリティままの素晴らしい担々麺ながらも、やはり鳴龍の魅力は、担々麺はもちろん、都内トップクラスの醤油やつけ麺、何よりもカウンター越しの齋藤店主が織りなす、お酒と共に味わえる極上のサイドメニューの数々…まるで至福のラーメンコースのような空間であると思う。また、ぜひ店舗にも行きたい。
1
だが断る ・40代/男性
2024年02月06日
【中華そば 勝本】
【中華そば】
都内スタンダードお取り寄せ。
スープ一口、鼻から抜ける煮干し感がぱない!厚みある動物スープのコクと、中細平打ち麺のモチツル感のマッチ度が流石の一杯。
無化調ラーメンにはあまり使わないのだが、お店のご指南通り“コショー”をふりかければ、やや甘みある醤油ダレが引き締まり、より風味豊かにエッジが効いた一杯に。
以前食べた、荻窪春木屋も相当美味しかったが、都内のスタンダード中華そばのクオリティが本当スゴい。いや、スタンダードでは無く、たまたまめちゃくちゃ旨い両店に当たったのか??いずれにせよ旨い。
1
サーチクワ ・30代/男性
2024年02月06日
スープは鶏ガラや昆布なども使われて煮干し一辺倒ではない中に絶妙な煮干し感、エグ味の手前くらいで初心者にもやさしい。肉はスープと一緒にパックされているので、肉にも煮干しの味が染みている。麺は指定の茹で時間通りだとまだほぐれず、ほぐれるころにはやや伸び気味になるという冷凍細麺ならではの難点があった。
0
ななし ・未回答/女性
2024年02月05日
甘味があってトロトロのスープ、麺も美味しい!
そこまで重さは感じないけどアブラの量はすごいです。
何回でも食べたくなる味
0
ぱん ・30代/男性
2024年02月04日
麺は浅草開花楼の麺為、美味い。
スープは可もなく不可もなくと言う感じだった。甘みは弱め。
悪くはないが、とても美味しいと言うわけではない為、リピートはなし。
0
ぺろきち ・50代/男性
2024年02月04日
こちらのラーメンは全種食べてます!ラーメンと違った麺はプリプリで美味しいです! ボリューム満点で飽きることなく完食でした!
0
まみ ・未回答/女性
2024年02月04日
北山宏光さんのyoutubeで宅麺の紹介をされてて、こちらのラーメンをとても美味しそうに紹介されていたので…今まで気になっていたけれど手を出せなかった初宅麺させていただきました!!作るのも簡単でとっても美味しい……。チャーシューとメンマも美味しかったです。送料も交通費を考えたら気になりませんね!また頼みます!
3
宅麺男 ・40代/男性
2024年02月04日
ついさっきまで、そこにシジミいた?
というくらい、雑味まで含め、シジミのすべてを
丸ごと味わえるスープ。"フレッシュ感"が非常に
高く、鮮魚系ならぬ鮮貝系といった具合。ほぼ、
アニマルオフに感じられるクリアな味わいながら、
このフレッシュ感がスープの丸み・ふっくら感を
演出しており、當店ならではの一杯になってます。
そこらのシジミ汁とは濃縮度合いの次元が違う。
麺は加水多めの中細麺。
クチクチと歯にまとわりつく食感で、小麦の旨み
爆発です。抜群の持ち上げで、ズルズルと最後迄。
チャーシューはポピュラーな低温調理レア。
と思いきや、薄めの見た目からは想像しづらい、
強い弾力ある歯応えで、これまたフレッシュ感有。
流石、総じてレベルの高い一杯で旨かったです。
3
宅麺男 ・40代/男性
2024年02月04日
麺肌はぬるっと心地よいタイプ。
加水中程度で、中細というほど細くはない麺は、
小麦がよく香り、クチッと歯に食い込んでくる
くらいの快適な歯応えです。
エッジが立っているわけではない分、どなたに
でも美味しく食べやすい麺。
これが持ち上げるは、鶏主体の濃縮スープ。
塩分はやや強めですが、気になるほどではなし。
ガラと丸鶏を中心に、鶏をぎゅっと絞った旨み。
これに、濃口醤油中心の醤油ダレがシンプルに
混ざり合いますね。
と思いきや、烏賊の魚醤も使っているそうです。
さすがに感じ取れませんでしたが、、、
乾物や節も奥底に感じさせますが、まろやかに
全体に漂う程度。純鶏水系とは異なる、ふっくら
とした丸みを感じるスープになっています。
鶏の旨みを追求することと、
複雑で繊細な味わいを追い求めること、
この2点で當店らしく、開店当初の麺村社会的な
インパクトは強かったことが窺われる一杯でした。
1
宅麺男 ・40代/男性
2024年02月04日
バランス重視型の正統派。
動物は、鶏ガラ・丸鶏・豚骨・牛骨。
魚介は鰹・宗田・鯖に、鯵煮干しで甘み付け。
椎茸、昆布も交えて、とにかく分厚いスープ!
でも、一番目立つのは醤油のキレ感。
うまいぜぇぇ。チーユも香って、素晴らしい。
と、これに合わせる麺が特筆すべきうまさ。
非常に良い意味で「ゴム」のような弾力があり、
嚙み潰すに連れて、くっちり感が出てきて・・・
全粒粉の香りもバッチリ!!
更に燻製鴨ロース、低温鶏ムネ、豚バラロースト。
このバラエティ感がワクワクを増してくれますね~
というわけで、完成度の高い一杯。
さすがですね。
2
宅麺男 ・40代/男性
2024年02月04日
とにかく評価が難しい。
つけダレは4.5点です。
この透明感の高さにして、この鴨の香りの濃密さ。
部屋中に満ちわたる勢いです。
旨みもふっくらして、塩だれもいいあんばいで、
とにかく旨い。旨みがぶがぶな淡麗です。
ただ麺に少々難あり。3点切ります。
店舗でも限定提供する、蕎麦粉使用の麺とのこと
ですが、酒精・かん水の香りが結構強く・・・
これが混ざり合った不快な香りが少々漂います。
まずは藻塩で召し上がって、ということですが、
塩のみではちょっとキツイ。(藻塩は非常に旨い)
つけダレにつけて、何とか香りが消える感じ。
そうすれば、旨いのですが・・・
やっぱ予約戦争で勝てってことですね。
0
宅麺男 ・40代/男性
2024年02月04日
鶏や鯖節を中心とした、昔ながらのザ・中華そば。
抽出時間は長めなのか、若干節の雑味もあるけど、
ほっこり美味しいスープです。王道・伝統の感じ。
麺は細麺。まぁ素直な味わいで、特筆する個性は
ないですが、スープと絡んでほっこりンマイ。
麺線は櫛でも使わないと、こんなに綺麗には…
この辺はプロの仕事に改めて敬意です。
ただ個人的には、スープと麺のバランスが良くは
ないかと…。これ、ご店主の心意気と思うのです
が、麺の量が多いのですよね…。お腹の満足感は
すばらしいのですが、少し勿体ない気がしました。
1
宅麺男 ・40代/男性
2024年02月04日
作丼とともに香り立つは……ほどよいスモーク感!
どうやら塩ダレに燻製を施しているようで、初動
で少し驚きましたが、ハナにつくほどではなく、
この一杯に素晴らしい印象を与えてくれています。
ベースの鶏がグッと凝縮された旨みが素晴らしい。
昆布・豚ガラ・魚醤も程よく厚みを加えており、
がぶ飲み可能なあんばいです。いや旨い。
クオリティの高さ、すばらしいです。
麺は古平製麺特注とのことで、加水僅かに低めの
中細ストレート。麺肌はツルっと、口当たりよく、
スープとのマッチングも素晴らしいです。超旨い。
チャーシューも良い色合いで、旨いです。
ただチャーシューってより、ローストポークな感。
噛み心地に弾力があろいます。
これもまた燻製されており、うまかった。
総じてハイレベル・ハイクオリティな一杯。
ごちそうさまでした。
1
たまやん ・40代/男性
2024年02月02日
他店さんの名前を出して申し訳ないんですが、中本の冷やし味噌ラーメンがそのまま再現された最高の一杯。
もやしをトッピングするだけで更に完璧に仕上がります。
1
JUVENTINO ・40代/男性
2024年02月01日
追加トッピングはモヤシとキャベツとネギ、そして生卵。麺は指定茹で時間よりほんの少し長めの15分。ボキボキともバキバキとも取れる食感で小麦の風味はやや弱いが、それでもみっちり感が凄くとても美味い。箸でまとめて口に入れるよりは一本ずつ噛み締めて食べた方が俄然美味いと思う。豚は脂身と肉の部分のバランスが程良い厚切りのバラが2個。サイズは大きくは無いが適度な噛み応え。スープは八丁味噌がベースで醤油のレギュラー商品より塩味が強く独特の酸味がある。出汁は豚の動物系よりは節感が強い。ニンニクはもちろん、一味唐辛子ガンガン掛けて喰らうのがオススメ。
0
富士丸は本当に飽きないです!あまり手に入りませんが、宅麺さん何とかなりませんか⁈