雲林坊 汁あり担担麺

東京都

この辛さ、痺れ、間違いない。高級中華「神田雲林」系列の本格派担担麺が登場。

高級中華「神田雲林」系列の「雲林坊(ゆんりんぼう)」は担担麺・陳麻婆豆腐の専門店。飼育期間が長い点から肉の味がより強い老鶏に加え、北海道産ホタテ、干し貝柱などから時間をかけてじっくりと旨味を煮出した贅沢なスープはまさに極上。そこに、全粒粉を使用した褐色の細麺がもつ独特の風味や、自家製ラー油の芳ばしい辛味、花椒の痺れが重なることで、味はより複雑性を増す。百聞は一食に如かず、ぜひご賞味いただきたい。

価格 1,100
(税込1,188円)

数量

宅麺スコア
4.167
ラーメンデータベース
83.059
あっさり
こってり
薄味
濃い味
細麺
太麺
この商品の特徴

「雲林坊」のこだわり

老鶏、ホタテ、干し貝柱からじっくりと旨味を煮出した贅沢なスープ

厳選した契約農場から仕入れた老鶏と、北海道産ホタテ、干し貝柱から、じっくりと時間をかけて旨味を抽出しているのが特徴。天然由来のグルタミン酸、イノシン酸、グアニル酸などの旨味成分が相乗効果を生み、段違いのコクと香りが実現。さらに粗挽きの四川朝天辣椒と唐辛子をブレンドして作られた自家製ラー油を加えることで芳ばしさをプラス。雲林坊ならではの贅沢な風味をお楽しみ頂きたい。

国産小麦100%!全粒粉香るこだわりの自家製細麺

美しい褐色の細麺は、全粒粉を配合した国産小麦100%の自家製麺。しなやかで喉越しがよく、小麦の香りを十二分に感じることができる。食物繊維や鉄分に加え、胚芽に含まれるミネラル・ビタミン・胚乳油などが豊富に入っており抗酸化作用もあるという、とても身体に優しい麺。日頃から身体に気を遣っている方にもオススメだ。

高級中華「神田雲林」が手掛ける担担麺・陳麻婆豆腐専門店

雲林坊の本店にあたる「神田雲林」は、中国料理の基本と伝統料理をベースに、自由な発想とオリジナリティーあふれる料理が特徴の高級中華。そんなお店の担担麺と麻婆豆腐をカジュアルに楽しんでもらおうと立ち上げられたのが「雲林坊」だ。肉味噌や唐辛子、胡麻に至るまで徹底的にこだわり抜いた隙のない担担麺。食後に余韻を残す一杯はなかなかない。

価格 1,100
(税込1,188円)

数量

店主・店舗

店舗情報

店舗名 雲林坊
住所 〒 101-0041
東京都千代田区神田須田町2-12 須田町2丁目共同ビル
電話番号 03-3252-8088
営業時間

11:00〜20:00 Lo19:45

定休日

なし

店主情報

雲林坊 店主 杵淵 浩

杵淵 浩

好きなラーメン屋

創作麺工房 鳴龍
タンタンタイガー
つじ田

受賞歴

【お取り寄せラーメン オブ・ザ・イヤー】
第12回 ラーメン部門・その他第2位

商品内容

商品内容(入っているもの)

麺、スープ、挽肉、香味油

内容量

総重量582g(麺120g)

原材料名

スープ(老鶏(国産)、胡麻、ピーナッツ、干し貝柱、醤油、酢、ラード/調味料(アミノ酸等))、麺(小麦粉(国産)、全粒粉、小麦たんぱく、卵、モンゴル塩/かん水)、具材(挽肉(豚肉(輸入)、鶏肉、四川芽菜、醤油、紹興酒、日本酒、甜麺醤)、香味油(白紋油、唐辛子(4種類)、四川花椒、青山椒))
(一部に小麦・卵・落花生・大豆・豚肉・鶏肉を含む)

栄養成分表示(100g当たり)

熱量141kcal
タンパク質5.2g、炭水化物12.0g、脂質8.0g、食塩相当量1.22g
(サンプル品分析による測定値)

賞味期限

原材料表記枠内に記載(商品発送日より40日間)

保存方法

要冷凍 -15℃以下

使用上の注意

◆開封後はお早めにお召し上がりください。
◆賞味期限内にお召し上がりください。
◆湯煎時や麺茹での際は火傷には十分ご注意ください。
◆電子レンジや直接火にかけての解凍は絶対行わないでください。

宅麺レビュー

2021-11-10 JUVENTINO (40代/男性)

5.0点
花椒のシビれが堪らなく良い

追加トッピングは茹でモヤシと九条ネギ。スープにボリュームがある方ので、具材の挽肉と一緒に白飯を食べるのも良いだろう。スープはとても美味いが、さらに花椒入りの辣油の出来がとても良く、全部入れでシビれと酸味の具合が心地良い。辛味はほぼ無いが、酸味が苦手な方はちょっとずつ試して入れたほうが良いかと思う。宅麺の坦々麺では今一番のお気に入り。

2021-10-10 you子 (40代/女性)

5.0点
美味しい!万人向け!

美味しい「担々麺(汁あり)」ってこれだなぁ~
的な、基準になるような汁担々麺でした。
期待通りのスープに、辛さと痺れのバランスが良いです。
ああぁ なるほど~ って食べればわかると思います。
麺の長さや太さ。スープの重み。汁ありならもうちょい肉。
な個人的な改善欲求はありますが・・・
川崎市の巨匠の担々麺に出会い、担々麺好きになりました。
で、お勧めできる 「汁の担々麺」 です。

2021-07-18 元料理人で現コンサルなラヲタ (40代/男性)

5.0点
ハイレベルの本格担々麺

スープは油分が少な目であっさりしていますが、鶏出汁自体はどっしりとした旨味が詰まっています。サラサラながら胡麻とナッツの風味は香ばしく、八角がほんのり香り、黒酢のまろやかな酸味も効いています。辣油はピリ辛でやや粗挽きの花椒が活きており、鮮烈な香りと爽快感のある痺れが楽しめます。
麺は全粒粉入りの角刃中細タイプで、優しい甘味とコリコリとした食感。
炸醤は粗挽きの挽き肉と、マイルドな酸味の芽菜。肉粒が大きくブリブリで、旨味も凝縮しています。
実店舗は行列が凄いので未訪でしたが、味はかなりのレベルですね。今までお店に行ってなかった事を後悔しました。

全てのレビューを見る