中華蕎麦にし乃 山椒そば

東京都

ラーメン界の若き天才が創り上げる新感覚の一杯が『宅麺.com』に限定登場!

「ミシュランガイド東京」で4年連続ビブグルマンに選出された『中華蕎麦にし乃』がついに『宅麺.com』に登場。その実力は、たったひと口「山椒そば」のスープを飲めば分かるだろう。爽やかで上品な山椒の香りが鼻腔を鋭く突き抜け、魚介や乾物の旨味が口の中にじわっと広がる未体験の感覚。若き天才・水原裕満氏が創り上げる新世界をぜひご自宅でゆっくりと体感して頂きたい。

価格 1,200
(税込1,296円)

宅麺スコア
4.389
ラーメンデータベース
97.041
あっさり
こってり
薄味
濃い味
細麺
太麺

「中華蕎麦にし乃」のこだわり

キリッと清涼感溢れる日本山椒!深み溢れる極上スープ

爽やかな日本山椒の香りが漂う「山椒そば」。 見た目美しい黄金に透き通ったスープは、温度管理を徹底し炊きあげる事で、色・味共に苦みやえぐみを感じない様に優しく作られている。透明感がありあっさりな見た目ながらも、飲み進めていくと食材本来の旨さが引き立てられ、さらに山椒の爽やかな香りが鼻腔を刺激していくのがわかる。そして優しく感じるシビレ感。芳醇な魚介系の風味に動物系の甘み。それだけではない奥深さのある味わい。何一つ妥協のない深みのあるスープとなっている。 また、トッピングには肉の旨みをしっかりと引き出してた煮豚と鶏団子。ジューシーな味わいとなっていて、良いアクセントになる事間違いない。

こだわりの自家製麺が織りなすラーメン一杯という芸術

至極の黄金スープに合わせる麺は、つるつるとしなやかな美しい中細ストレート麺を使用。麺を持ち上げるとしっかりと小麦の香りを感じることができ、山椒の香りと相まって食欲が駆り立てられること間違いない。 一口啜ると、キリッとしたスープの奥で小麦の優しい旨味が独自の存在感を示し、麺とスープが織りなすこの上ないハーモニーを楽しめる! ぱつんと歯切れも良く、クリアで透き通ったスープの中で綺麗に整えられた麺線は、まさに芸術品。 味わってよし、見て楽しむもよし、麺が創り出す奥深い空間は我々に感動を与えてくれるだろう。

ビブグルマン掲載店舗を3店舗輩出!ラーメン界稀代のヒットメーカーが創り出す独自のこだわり

ラーメン業界に彗星の如く現れ、瞬く間に、超人気店の仲間入りを果たした「らぁめん小池」をオープンした水原店主。そのセカンドブランドとして2018年に「中華蕎麦にし乃」を、サードブランドとして2019年には「キング製麺」をオープン。3店舗全てが「ミシュランガイド東京 ビブグルマン」に掲載されたことのある規格外の実績を誇る。また、水原店主は店名にも独自のこだわりを持ち、店主自身の名前を屋号に冠さない店名のスタイルは、数多くのファンの間で話題だ。今回登場する中華蕎麦にし乃の「にし乃」は、店主が敬愛するアイドルグループ「乃木坂46」が由来となっている。店名からラーメンに至るまで、細かな部分にもこだわりを覗かせる同店の一杯は、これからも数多くのファンから愛されることは言うまでもないだろう。

店主・店舗

店舗情報

店舗名 中華蕎麦にし乃
住所 〒 113-0033
東京都文京区本郷3-30-7熊野ビルB101
電話番号
営業時間

[平日]11:30〜15:00/18:00〜20:00(L.O
[土日祝]11:00〜15:00/18:00〜20:00(L.O

定休日

なし

店主情報

中華蕎麦にし乃 店主 水原裕満

水原裕満

好きなラーメン屋

受賞歴

商品内容

商品内容(入っているもの)

麺、具入りスープ(鶏団子、煮豚)

内容量

総重量520g(麺120g)

原材料名

麺(小麦粉、卵白粉末、食塩/かん水、酒粕、乳酸ナトリウム)具入りスープ(魚介エキス(煮干し、鯖、昆布、アサリ)、椎茸、動物エキス(豚ガラ、鶏ガラ)、動物油、大豆油、山椒、三つ葉、鶏団子(鶏肉、卵、玉ねぎ、醤油、生姜、大葉)、煮豚、醤油、酒、みりん、香辛料/調味料(アミノ酸等)
(一部に小麦・大豆・卵・豚肉・鶏肉・鯖を含む)

栄養成分表示(100g当たり)

賞味期限

原材料表記枠内に記載(商品発送日より40日間)

保存方法

要冷凍 -15℃以下

使用上の注意

◆開封後はお早めにお召し上がりください。
◆賞味期限内にお召し上がりください。
◆湯煎時や麺茹での際は火傷には十分ご注意ください。
◆電子レンジや直接火にかけての解凍は絶対行わないでください。

宅麺レビュー

2022-10-31 ぺろきち (50代/男性)

5.0点
お見事ですって感じです!

あっさり、濃旨い、繊細な…。 ご馳走様でした!

2021-05-03 元料理人で現コンサルなラヲタ (40代/男性)

5.0点
山椒の繊細な香り

スープは魚介系と動物系がバランスよく組み合わされた淡麗系で、琥珀色に澄んだ白醤油の清湯タイプ。山椒は香味油によるもので、四川青花椒ではなく国産青山椒の香りを感じ、痺れなどはなく、爽やかな香りのみがほんのりと漂っています。
麺は加水率低めのコリコリ角刃ストレート中細麺。
トッピングはInスープで、もちもちの鶏団子が1つと、軟らかい弾力の厚切りモモチャーシューが2枚。以前お店で頂いた時は肩ロースの低温調理でしたが、これは湯煎が前提の冷凍用にアレンジしているのかな?
山椒といってもその刺激ではなく、鰻に使うような香りを楽しむタイプで、和を感じられるラーメンとなっています。

2021-05-02 RAMEN60 (60代以上/男性)

5.0点
名作です

山椒の香り漂うスープは魚介や昆布等の複雑な味で飲むたびに旨味が感じられます。細麺は喉越し良く、鶏つくねと2枚のチャーシューも食べ応えあり。オススメトッピングの刻みネギを加えて美味しくいただきました。

全てのレビューを見る