だが断る ・40代/男性
2023年07月10日
これぞ老舗の実力!恐れ入りました!
0
70年以上にわたり評価を受けてきた味は、味の幹だけを変えず、見えない創意と努力を重ねて少しずつ変化している。誰もがノスタルジックな雰囲気を感じ取れる、そんな一杯。
価格
1,100
円
(税込1,188円)
煮干しと削り節、さらに数種類の野菜や鶏ガラなどの素材をふんだんに用いて煮込んだ出汁。そこに香り豊かなオリジナルブレンドのかえしをひとさし。見た目のシンプルさから感じ取れないほど、しっかりとした風味で旨みとコクが感じられる。一口飲めばわかるこの味。目を閉じてまぶたに浮かび上がる情景に思いを馳せながら、口に広がる余韻を楽しんでみれば至福のひとときを味わうことができる。
中太縮れ麺はぷるっとした食感で歯切れがよく、小麦粉の芳醇な香りが口に広がる。店頭では毎朝、その日の気候・湿度に合わせて水と小麦粉の量を調整し、食べやすく楽しめる味・太さに整える。季節によっても麺の太さを変えており、『お客様の舌より常に一歩先に行く』が春木屋のこだわり。さらには練り上がった麺は、丹念に手もみが施され、一本一本の麺の太さとコシを確かめながら仕上げている。
ラーメン一筋70年、戦後からめざましい高度経済成長を遂げ、食糧事情が良くなっていく中で、ご当地ラーメンブームとして脚光を浴びるようになり「荻窪ラーメン」の筆頭として広く知れ渡る事になる。親子三代続いて食べに来る常連さんがいるほどの人気店で、地元だけならず全国から足を運ぶ人が絶えない。根幹を変えずに時代に適した味と質の進化を続けており、ネット通販の展開やコンビニの商品監修などこれからも春木屋の挑戦は続いていく。
|
|
店舗名 | 荻窪中華そば 春木屋 |
---|---|
住所 |
〒
167-0043
東京都杉並区上荻1-4-6 |
電話番号 | 03-3391-4868 |
営業時間 | 11:00~21:00
|
定休日 | 年中無休(年末年始休み有り) |
好きなラーメン屋
受賞歴
【お取り寄せラーメン オブ・ザ・イヤー】
第12回 ラーメン大賞、まぜそば・新人賞、まぜそば部門第3位
麺、スープ、具材(チャーシュー、メンマ)、のり
総重量590g(麺120g)
麺(小麦粉(国産)、塩/かん水)、スープ(ラード(輸入)、きゃべつ、玉ねぎ、牛ガラ、煮干し、生姜、鶏ガラ、豚肉、にんにく、醤油、酢、塩、もやし、サバムロ節、青ネギ、昆布 /カラメル色素、調味料(アミノ酸等))、具材(チャーシュー、メンマ)、海苔
(一部に小麦・乳・鶏・卵・ゼラチン・ごま・大豆を含む)
熱量111kcal
タンパク質4.1g、炭水化物8.3g、脂質6.8g、食塩相当量2.03g
(サンプル品分析による測定値)
原材料表記枠内に記載(商品発送日より40日間)
要冷凍 -15℃以下
◆開封後はお早めにお召し上がりください。
◆賞味期限内にお召し上がりください。
◆湯煎時や麺茹での際は火傷には十分ご注意ください。
◆電子レンジや直接火にかけての解凍は絶対行わないでください。
だが断る ・40代/男性
2023年07月10日
0
ジャガーR ・50代/男性
2023年05月06日
実店舗で並んで食べたラーメンは後にも先にもここだけ。煮干しの効いたうどんや日本そばのような、また昔ながらのラーメンというべきか、その時の感動した旨さが数十年経った今でも忘れられず、同店でネット販売もあるなかスープに添加物が含まれているので宅麺さんにリクエストしました。確かに店舗で作られてその場で食べるものと違うかもしれないが、近しい味になっていると思う。特にチャーシューの味が昔ながらのものというか、近所の蕎麦屋にあるラーメンのそれと似た味がする。地元の春木屋を全国の人たちに認められてうれしいです。リクエストした人には賞はいただけないのでしょうか(笑)。
0
rii ・30代/女性
2023年04月14日
昔ながらのラーメンが好きで、リピートしてます。素朴で優しくて、スープも、全部飲み干してしまうような、そんなラーメンです。最後にお酢を入れるのがオススメと書いてありますが、ラーメンにお酢?と思いますが、すごく合います!引き締まるというか、上手く表現できませんが、とにかく美味しいです。
0
気にはなっていたものの、グルメの街“荻窪”でわざわざ訪問するかと言われれば、再訪したいトマトや吉田カレー、徳大で炒飯も食べたいし、武道家出身の麺家龍も行ってみたい…それこそ先日閉店した“日本一のカツ丼”と称された坂本屋に行けなかったのが心残り…と、かなり行くチャンスが無さそうな春木屋をお取り寄せ。
湯気が立たない程に分厚い層を成す表面のラードの下からはズキューーーーン!
煮干し!煮干し!煮干し!
丁寧な動物スープと合わされた香ばしい煮干しの風味が超ブワン!うぉ、このスープめちゃくちゃ旨いぞ!なんて思いながらモチツルちぢれ中細麺をズルズバ…ウマママーーーっ!
いやいやビックリ!スタンダードなビジュアルから「昔ながらの中華そばか」なんて勝手に決めつけていたけど、これはあれだぞ!なんかスゲー旨いぞ!いや、お取り寄せしてみて良かった!こんなに美味しいのなら実店舗でも別メニュー含めてぜひ食べてみたい。思い込みはいかんね。
流石の銘店。素晴らしかった。