中華ソバ伊吹×scLabo T.S.Shine

煮干のレジェンドが贈る!夢の師弟コラボ!

「中華ソバ伊吹」の13周年を催して、限られた常連客にのみに招待制で振る舞われたこの「T.S.Shine」。無水トマトと煮干、蔵囲天然利尻昆布一等2年物で作られた幻の一杯を特別に宅麺で販売!

価格 1,630
(税込1,760円)

宅麺スコア
4.143
ラーメンデータベース
あっさり
こってり
薄味
濃い味
細麺
太麺
この商品の特徴

「中華ソバ伊吹×scLabo」のこだわり

煮干の旨味にトマトの酸味がまろやかに絡み合う、新感覚な一杯!

煮干とトマトという異色の組み合わせもこの煮干のレジェンドの手に掛かれば、素材の良さをとことん生かした究極の一杯となる。スープを一口啜ると伊吹らしさ全開の煮干の旨味や香りが主張するが、後からトマトの爽やかな酸味が感じられ、まろやかで上品な味わいだ。加水率の低い極細麺や分厚い煮豚との相性は言うまでもなく最高で、三村店主と池田店主の思いを詰め込んだ一杯をご賞味いただきたい。

日本が誇る煮干し界のレジェンド!「中華ソバ伊吹」

伊吹と言えば煮干し。煮干しと言ったら伊吹と表現できるほど「中華ソバ伊吹」のラーメンは、煮干し界の中でもナンバーワンの呼び声高い超有名店。三村店主の異常なまでの煮干し対する情熱と愛はきっと世界中の誰よりも深い。そんな、日本が誇る「煮干し」の旨味が凝縮された最高の一杯は是非とも日本国民全員に味わっていただきたい。

伊吹出身!最強のDNAを持つフレンチ出身の職人店主!

フランスに留学経験のある店主は、ミシュラン星付きフレンチを含む数店舗で修業後、日本に帰国し日常食でもあるラーメンの道を志す。千葉市原の「ちばから」、東京板橋の「伊吹」という超有名店舗で修行。ラーメン好きなフレンチ職人が作り出す商品は、限定含めどれもこだわりぬいた至高の味わいだ。

この商品を買った人はこんな商品も買っています

麺処びぎ屋 醤油らーめん

シンプルながらに遊び心溢れる至高の醤油ラーメン

1,150

税込1,242円

魔人豚 まぜそば

ラーメンだけじゃない!中毒性が高いまぜそば登場!

1,280

税込1,382円

京都銀閣寺ますたにラーメン ますたにラーメン(大盛り・チャーシュー5枚)

This is 京都ラーメン!元祖京都背脂鶏ガラ醬油ラーメン

930

税込1,004円

京都銀閣寺ますたにラーメン 辛旨ラーメンみそ風味 (大盛り・チャーシュー5枚)

This is 京都ラーメン!甘みとコクを感じられる辛みそ風味

1,030

税込1,112円

亀戸煮干し中華蕎麦つきひ 背脂辣油の油そば

驚異の中毒性!!濃厚煮干の名店つきひが放つ、究極のジャンク背脂まぜそば!とにかく、クセになる味わい!

1,200

税込1,296円

無鉄砲 とんこつラーメン

超濃厚ド豚骨!関西の超行列店「無鉄砲本店」が登場!

1,150

税込1,242円

新旬屋本店 冷たい鶏中華(コリコリ親鶏使用)

新旬屋の秘密兵器、「冷たい鶏中華」が宅麺に登場!

1,000

税込1,080円

木更津 丿貫 煮干蕎麦

国産煮干の旨味が凝縮。木更津 ノ貫の代名詞「煮干蕎麦」をご自宅で

1,200

税込1,296円

八咫烏 八咫烏式家系ラーメン

芸術家肌の天才店主が放つ、まろやかで上品なハイクオリティ家系!

1,600

税込1,728円

麺屋 彩音 ~sign~ 淡麗芳醇塩ラーメン

芳醇な口当たりと豊かな香り!ワンランク上の大人の淡麗塩ラーメン!

1,296

税込1,400円

淡麗拉麺 己巳 鴨×鶏×豚出汁 昆布水つけ麺醤油

美味しさへの飽くなき追求!こだわり昆布水の絶品つけ麺!!

1,500

税込1,620円

横濱家系ラーメン 勝鬨家 ラーメン(宅麺仕様)

本場横浜より、本物を追求した直球ど真ん中の家系ラーメン!

1,350

税込1,458円

カドヤ食堂 総本店 つけそば

西の横綱カドヤ食堂が、2024年「新麦」を使用した希少な麺で宅麺再登場!

2,200

税込2,376円

雪ぐに 味噌ラーメン

コク深いスープが決め手!クセになる新潟妙高味噌ラーメン!

1,246

税込1,346円

横浜中華そば維新商店 わんたんそば

フワッと広がる極上な鶏の旨み!維新商店が贈る宅麺だけの贅沢わんたんそば!

1,680

税込1,814円

麺屋22ふぅふぅ 出汁ラーメン 辛すじセット

奥深い味わいを醸し出す唯一無二の出汁ラーメン!

1,482

税込1,601円

豚星。 青唐辛子

全国トップレベルの二郎インスパイア「豚星。」から、青唐辛子が発売!

1,558

税込1,683円

豚星。 冷やし中華

豚星。から待望の冷やし中華が新登場!!

1,558

税込1,683円

たかのちゅめ 鶏と貝の塩ラーメン

国産丸鶏とハマグリ、アサリをふんだんに使用した、贅沢な塩ラーメン

1,200

税込1,296円

鳥取牛骨拉麺 八起 鳥取牛骨らーめん

圧倒的旨みと香ばしさ!「鳥取牛骨らーめん」が宅麺に登場!

1,200

税込1,296円

Tokyo Style Noodle ほたて日和 帆立の昆布水つけ麺(白) 〜北海道猿払村産帆立使用〜

記帳必須の名店!帆立に全てをかけた至高の昆布水つけ麺!

1,500

税込1,620円

饗 くろ㐂 濃厚味噌ラーメン

職人黒木店主が放つ、幻の味噌ラーメン!

1,500

税込1,620円

八咫烏 秋刀魚の昆布水つけ麺

天才店主が手掛ける秋の味覚、秋刀魚を惜しげもなく使用した革新的な昆布水つけ麺!

2,500

税込2,700円

八咫烏 八咫烏式二郎系ラーメン

天才店主の次なる一杯は、独創的な二郎系ラーメン!!

2,000

税込2,160円

ラーメン富士丸 元祖ブタカスアブラ富士丸(カラメ付き)【富士丸倶楽部限定】

暴力的な豚の旨味を凝縮した、最凶の一杯!

1,580

税込1,706円

店主・店舗

店舗情報

店舗名 中華ソバ伊吹×scLabo
住所
電話番号
営業時間

定休日

店主情報

中華ソバ伊吹×scLabo 店主

好きなラーメン屋

受賞歴

商品内容

商品内容(入っているもの)

麺、スープ、具材(チャーシュー)

おすすめトッピング

☆玉ねぎ(刻み)

☆お店と同じ味を楽しむ具材 ◎お好み ◯味変
※商品内容に含まれませんので別途購入をオススメします
内容量

総重量360g(麺130g)

原材料名

麺(小麦粉(国内製造)、卵白、食塩/かん水)、スープ(煮干(国産)、醤油、トマト、清酒、食塩、一本釣り鰹枯節、鯖節、浅利煮干、直火焼きアゴ、蔵囲天然利尻昆布一等、大豆白絞油/調味料(アミノ酸等))、具材(豚肉(輸入)、醤油)、(一部に卵・小麦・豚肉・大豆・さばを含む)

栄養成分表示(100g当たり)

熱量170kcal
タンパク質7.1g、脂質5.2g、炭水化物23.7g、食塩相当量1.22g
(サンプル品分析による測定値)

賞味期限

原材料表記枠内に記載(商品発送日より40日間)

保存方法

要冷凍 -18℃以下

使用上の注意

◆開封後はお早めにお召し上がりください。
◆賞味期限内にお召し上がりください。
◆湯煎時や麺茹での際は火傷には十分ご注意ください。
◆電子レンジや直接火にかけての解凍は絶対行わないでください。

宅麺レビュー

ひろ ・40代/男性

2024年11月21日

あっさり
こってり
薄味
濃い味
細麺
太麺

煮干しのイノシン酸とトマトのグルタミン酸の相乗効果で旨味が複雑に絡み合っています!
トマトの存在感がどうなるか興味津々でしたが、煮干しの存在感もありつつ、トマトの存在感もある、ただ、お互いを邪魔することなく、うまい距離感を保ってお互いを高めている印象!!
麺もパツンとし、煮干しラーメンとの相性は言わずもがな!
初めてのバランス感でした!ごちそうさまでした!!!

0

ラーメン四郎 ・20代/男性

2024年11月13日

料理が不得手な素人が作るとこんな感じになるという参考にしていただけたらと。
(玉ねぎを刻んだだけですが…)

こういった限定麺やコラボメニューなどもお取り寄せできるのは地方に住んでいる身としては大変ありがたいです!
ガンガン開拓してほしいです笑笑

味は文句なし!煮干しベースでトマトの酸味がちょうど良く大変おいしかったです。
ごちそうさまでした!

0

2024年10月23日

スープは超大量のトマトを使った無水出汁に煮干と一等級昆布を惜しげもなく使った採算度外視の旨味凝縮スープ。
煮干、節、昆布の濃厚ながら上品な旨味と、湯剥きしたフレッシュトマトの爽やかな甘味と仄かな酸味が、
雑味のないクリアで洗練された極上の味わいを生み出しています。
 
麺は三河屋製麺のスクエア型低加水角刃細ストレート。
ポキパツな歯切れの良さが特徴的で、やや硬めに茹であげることでスープを吸い上げ、丼内の一体感と食感の変化も楽しむことが出来ます。
 
付属トッピングは豚バラチャーシューの縦スライスが1枚。
ボリューム感のある厚切りで、脂身も赤身も箸で簡単に切れるくらいプルプルトロトロに軟らかく煮込まれています。
 
トマトの青臭さと煮干の磯臭さが互いをバランス良く打ち消し合い、煮干には苦みやエグみもなく、油分も抑えめで、
トマトと合わせた事によりすっきりあっさりまろやかな味わいへと仕上がっています。
 
水出しも行っているのだと思いますが、個人的にはトッピングや麺さえもスープを濁らせるように感じてしまうほどの外連味ない味わいで、
淡麗かけソバ同様に麺や具をスープに入れる前にまずは素の状態を数口ほど味わっておく事をお勧めします。

10

全てのレビューを見る