ラーメン激戦区国道15号線沿線で、開店以来人気を博してきた「すずき家」。有名店で15年修行し、独自の改良を加えられたラーメンは、強力バーナーで炊きあげられたクリーミーな豚骨スープとキレのある醤油ダレのバランスが秀逸の一杯!
国道15線に面し、京浜急行子安駅より徒歩1分のラーメン激戦区と呼べる場所で、2011年開店以来人気を博している「すずき家」。横浜の銘店で15年修行した店主が営むお店は、修行元の味を受け継ぎつつ店主の理想を追求し、独自の進化を遂げたクリーミーかつキレのあるスープが特徴となっている。お店で使用している自家製醤油ダレ・塩ダレは、スープに合うよう、その時の季節や温度に合わせ水の蒸発の程度を考慮して作り方を変えて作り上げている。
スープは通常の2倍の42000キロカロリーの高火力で、豚骨にロース肉などを加え、毎日10時間以上強火で煮込んで、臭みをとばしコクとうま味を引き出している。濃厚だが飲みやすいスープは、濃度を出すだけでなく醤油・麺・スープの旨みが最高のバランスで食べられるよう、常に調整している。コクのある癖になるスープは、ライスに合うラーメンを目指し作られている。
「すずき家」の麺は長多屋製麺の中太平打ち麺を使用。固めで仕上げたラーメンが、食べ終わるまで固いままで食べられる、伸びにくい麺となっている。また、加えられるトッピングの自家製チャーシューは、煮る時間等研究し箸でほどけるやわらかさ。提供前にバーナーで炙ってトッピングすることで、クリーミーなスープに香ばしい香りを追加。麺・スープ・具材すべてを店主が一番おいしいと思うタイミングで仕上げる三位一体のラーメンとなっている。
![]() |
|
店舗名 | すずき家 |
---|---|
住所 |
〒
221-0021
神奈川県横浜市神奈川区子安通1-5-4 |
電話番号 | 045-453-0612 |
営業時間 | [月~土] 11:00~24:00
|
定休日 | 無休 |
鈴木 秀志
好きなラーメン屋
メディア掲載歴
麺、スープ、具材(チャーシュー、ほうれん草、海苔)
総重量500g(麺160g)
麺(小麦粉、かん水、酒精、食塩、ソルビトール、打ち粉(澱粉)) / スープ(豚骨(カシラ、げん骨)、豚背油、鶏油、豚肉、醤油、調味料(アミノ酸等))具材(チャーシュー、ほうれん草、海苔(3枚))
(原材料の一部に小麦、豚、鶏、大豆を含む)※麺の製造ラインにて卵を含む商品を製造しているため、一部混入する恐れがあります。
原材料表記枠内に記載(商品発送日より40日間)
要冷凍 -15℃以下
◆開封後はお早めにお召し上がりください。
◆賞味期限内にお召し上がりください。
◆湯煎時や麺茹での際は火傷には十分ご注意下さい。
◆電子レンジや直接火にかけての解凍は絶対行わないで下さい。
2019-12-31 JUVENTINO (40代/男性)
追加トッピングはネギと味玉。味変アイテムとして豆板醤とおろしにんにく、もちろんライスも。久しぶりの入荷にタイミングが合いまとめて3ヶ購入。麺は家系らしく短くカットされた平打ち麺、茹で時間は4分で程良い堅さに。具材はしっかりほうれん草が入っているので調理が容易で、海苔も数枚入っているのでライスがよく進む。別袋のチャーシューは大判で肉と脂のバランス良し。スープのベースはとてもクリーミーなもの、開封時はやや豚臭が漂うが気になるレベルでは無い。今回醤油は8割強、鶏油は全投入で頂いた。私にはカラメだったが、ベースがしっかり相変わらず美味いなと思った。
2019-12-30 kenken (40代/男性)
すずき家は家系で修行経験のない壱六家の出身で、壱系と呼ばれる家系の模倣ラーメンです。
味は吉村家を源流とした本物の家系ラーメンとは別物で、豚頭骨を長時間強火で焚いた臭みのないCPSに長多屋製麺のプリプリ平打中太麺という典型的な壱系スタイルで、長多屋の壱系麺は家系の麺より加水率が高めなので硬めに茹でるとボソつく為、やや長めに茹でて軟めで頂くのが好みです。
付属トッピングはほうれん草と肩ロースチャーシュー1枚に海苔は5枚も付けてくれる嬉しいサービス。
壱系なので定番の刻み玉葱も加えて楽しみつつ、分包のカエシと鶏油は3/4だけ使って残りは刻みキャベツと刻みチャーシューに和えてキャベチャーに。
すずき家はデフォだと壱系の中でも壱六家に近い醤油強めのCPSなので、壱角家や町田商店のように白くてマイルドなCK系CPSが好みの方はカエシを全部使わずに少しずつ加えて調整するとよいと思います。
2020-07-11 匿名 (未回答/未回答)
とてもまろやかで美味しかったです。
味の調整可能なのが嬉しい。
最初は入れずに食べてみましたが、結局、カエシは半分、鶏油は全部入れました。
パックにチャック?がついているので、こぼれないようになど気を遣わなくていいのもありがたいです。