はりけんラーメン 鴨つけそば

茨城県

鴨出汁100%で作られた鴨つけそば

茨城の人気店「はりけんラーメン」から、鴨出汁100%で作られた鴨つけそば登場!鴨ガラと手羽元を使用し、独自の炊き方で作られた鴨スープに、北海道産「春よ恋」とライ麦を合わせた特製麺は全てが至極の一杯!

価格 1,020
(税込1,102円)

宅麺スコア
4.538
ラーメンデータベース
95.34
あっさり
こってり
薄味
濃い味
細麺
太麺

「はりけんラーメン」のこだわり

独自の炊き方で作られた鴨出汁100%つけ汁

京都の鴨ガラと手羽元を使用し、はりけんラーメン独自の炊き方で温度管理を徹底しながら作られた鴨出汁100%のつけ汁となっている。トッピングには、低温調理を施している鴨ロースに、鴨肉を100%使用した鴨つくねと、全てが鴨づくしとなっている。新しいジャンルとも言える新感覚鴨つけ麺を是非ご堪能頂きたい。

「春よ恋」とライ麦を合わせた特性麺

「はりけんラーメン」にて使用している麺は、鴨出汁つけ汁に合うように吟味してセレクトした麺を使用している。北海道産小麦粉でもある「春よ恋」と、ライ麦を合わせて製麺された、特製麺は、細いながらもつけ汁をしっかりと持ち上げ、絡み合っていく。小麦の風味・ライ麦の風味が口の中いっぱいに広がり、食べ進めていくのが楽し楽しくなるほどに。つけ汁に卵を入れれば、すき焼き風としても食べることが出来、1食で2度楽しむことができる。

茨城だけでなく、全国にファンを持つ「はりけんラーメン」

「はりけんラーメン」が位置するのは、つくば市の中心部から車で約20分程の場所だ。道路沿いに看板があるのみで、それ以外はラーメン屋とわかる目印は何もなく、知る人ぞ知るラーメン屋として営業している。開店後は、その美味しさがが口コミで伝わり、現在では行列ができる店舗にまで成長を遂げている。つくば市内はもちろんのこと、県外からも訪れる人が絶えない大人気の味を、多くのお客様に食べてもらいたいという思いで日々ラーメン作りをしている。

この商品を買った人はこんな商品も買っています

店主・店舗

店舗情報

店舗名 はりけんラーメン
住所 〒 305-0001
茨城県つくば市 栗原2857-8
電話番号 029-886-3833
営業時間

11:30~14:30
17:30~21:30

定休日

無休

店主情報

はりけんラーメン 店主 坂本吉広店長

坂本吉広店長

好きなラーメン屋

受賞歴

【お取り寄せラーメン オブ・ザ・イヤー】
第7回 鶏白湯部門賞第2位

商品内容

商品内容(入っているもの)

麺、スープ、鴨ロース、柚子皮、鴨つくね

内容量

総重量340g(麺130g)

原材料名

麺(小麦粉、ライ麦、食塩、卵白、酒精、加工澱粉、かん水) / スープ(鴨ガラ、鴨手羽元、羅臼昆布、乾燥椎茸、イカエキス、醤油、調味料(アミノ酸等))、鴨ロース、柚子皮、鴨つくね(原材料の一部に、小麦、大豆、卵を含む)

栄養成分表示(100g当たり)

賞味期限

原材料表記枠内に記載(商品発送日より40日間)

保存方法

要冷凍 -15℃以下

使用上の注意

◆開封後はお早めにお召し上がりください。 ◆賞味期限内にお召し上がりください。 ◆湯煎時や麺茹での際は火傷には十分ご注意下さい。 ◆電子レンジや直接火にかけての解凍は絶対行わないで下さい。

宅麺レビュー

2020-07-10 ramendaisuki (未回答/女性)

5.0点
女性にもおすすめなつけ麺

鴨出汁100%のつけ汁と特性麺でいただくと、鴨の風味と小麦・ライ麦の風味が口の中いっぱいに広がりととても美味しいです。つけ麺には珍しいこってりしすぎていないつけ汁に、柚子も加わり、さっぱりといただけるので、女性にもおすすめです。鴨のつくねや鴨ロースも入っていて、美味しかったです。時間がなくて、追加トッピングが準備ができなかったのですが、次回はトッピングも用意して、いただきたいと思います。絶対にリピートしたい一品です。

2020-06-25 元料理人で現コンサルなラヲタ (40代/男性)

5.0点
本店とは趣を異にする和風テイスト

はりけんは筑波の本店しか行った事がないので、新商品のけいすけの鴨つけと食べ比べしようと思い一緒に購入しました。
スープは鴨清湯で、表面を覆う鴨油も香り良く、カエシは醤油濃い目で鴨南蛮に寄せた感じのあまうまタイプ。
麺はうねりのある中太平打麺で、ライ麦配合だけにライ麦パンのように黒みがかっており、独特の酸味が春よ恋の甘味と上手い具合に調和しています。
付属トッピングは柚子ピールと、あと鴨つくねと鴨ロースが同包されていますが、鴨ロースは低温調理だったので、つくねはスープで温めて、鴨は自然解凍にしました。パックごと湯煎すると鴨ロースにも熱が通ってしまうので、味にこだわりたい方は注意です。
ちなみにけいすけの鴨つけは鶏と鰹も効いた白湯スープでタイプが真逆だった為、お互い比較対象にはなりませんでしたが、どちらも違う方向性で美味しく頂けました。

2020-06-15 JUVENTINO (40代/男性)

5.0点
何故今まで食べて来なかったのか後悔(麺量は230gでした)

追加トッピングはネギとしめじ、味変として京七味の大辛。麺はツルモチ食感の中太でやや縮れ、ライ麦が練り込まれているせいか見た目は全粒粉入りの麺によく似ている。具材はスモーキーな鴨肉のチャーシュー2枚と鴨のつくね。いずれも美味いが具材の構成はやや寂しい印象。つけ汁は鴨独特の旨味や脂の甘味を十分堪能できる。シャバ系でしょっぱさも無くサラリとしていて食べやすい。特に表面に浮いた鴨の脂が上質で全く物足りなさを感じない、てかメチャ美味。確かに一度は試してみて欲しい味。

全てのレビューを見る