麺屋高橋 みそつけめん

豚骨と煮干の旨みを極限まで引き出したみそつけ麺

札幌味噌の中でも珍しく濃厚なスープは、煮干しの風味と芳醇な味噌の香りが見事に融合している。平打ちの太麺は、キレ・コシ・小麦の香り、すべてが申し分ない。シンプルにして、複雑に絡み合う素材の旨みを見事に捕らえた極上の一杯。 ※チャーシューの切り落としがスープの中に入っております。

価格 1,080
(税込1,166円)

宅麺スコア
4.384
ラーメンデータベース
79.944
あっさり
こってり
薄味
濃い味
細麺
太麺
この商品の特徴

「麺屋高橋」のこだわり

野菜の甘みが溶け出た濃厚味噌スープ

ベースとなるのは、豚骨と煮干しのうま味を極限まで煮出し、野菜の旨みもたっぷり凝縮した濃厚スープ。そこに店主が独自にブレンドした味噌を加え、煮干しの風味と芳醇な味噌の香りが見事に融合した、濃厚かつなめらかな味噌スープを作り出している。味噌ラーメンで有名な札幌ではあるが、ここまで濃厚なスープは珍しい。オリジナリティ溢れる一杯である。

スープが絡みまくる平打ち太麺

極太麺は、なめらかな表面でありながら、存在感の強いスープを余すことなく絡みとり、素材の持つそれぞれの美味しさを堪能することが出来る。平打ちなのでしっかりとスープをのせて口に運んでくれる。麺のキレ・コシ・小麦の香り、どれをとってもパーフェクトな麺である。

札幌の超人気店が宅麺に登場

オープンは2008年10月。現在北海道のつけ麺で最も注目を集めているのが「麺屋高橋」である。「自分が食べておいしいと感じたつけ麺を、札幌にももっと広めたいと思った」と語る店主。決して良いとは言えない立地にお店を開き、行列ができるほどの人気店を築き上げた。お店は白を基調とした内外装で、カウンター席とテーブル席をご用意。女性やご家族でも気軽に足を運んで頂けるデザインとなっている。創作意欲に溢れた一杯を宅麺からお届けします。

この商品を買った人はこんな商品も買っています

店主・店舗

店舗情報

店舗名 麺屋高橋
住所 〒 062-0051
北海道札幌市豊平区月寒東1条19丁目2-72 1F
電話番号 011-303-7688
営業時間

【月・火・木・金・土・日】10:30~16:30
※スープが無くなり次第終了
日曜営業

定休日

水曜日

店主情報

麺屋高橋 店主 高橋 明宏

高橋 明宏

好きなラーメン屋

多数

受賞歴

【お取り寄せラーメン オブ・ザ・イヤー】
第4回 味噌部門賞第2位

商品内容

商品内容(入っているもの)

麺、具入りスープ(チャーシュー)

内容量

総重量400g(麺220g)

原材料名

麺(小麦粉、食塩、植物油脂/酒精、プロピレングリコール、かん水、加工澱粉)具入りスープ(味噌、豚肉、動物エキス(ポーク、チキン)、魚介エキス(鯖、煮干)、野菜エキス(玉葱、ニンニク、生姜、ごぼう)、醤油、みりん、香辛料/調味料(アミノ酸等))
(一部に小麦・大豆・豚肉・鶏肉を含む)

栄養成分表示(100g当たり)

熱量259kcal
タンパク質9.7g、炭水化物31.2g、脂質10.6g、食塩相当量1.17g
(サンプル品分析による測定値)

賞味期限

原材料表記枠内に記載(商品発送日より40日間)

保存方法

要冷凍 -15℃以下

使用上の注意

◆開封後はお早めにお召し上がりください。
◆賞味期限内にお召し上がりください。
◆湯煎時や麺茹での際は火傷には十分ご注意ください。
◆電子レンジや直接火にかけての解凍は絶対行わないでください。

宅麺レビュー

2023年01月25日

味噌風味と塩味のバランス

北海道味噌らーめんの評価って難しいと思います。
個人的に、らーめんの中で味噌らーめんのハードル高く
北海道味噌の香りを残しつつ、味噌の香りと塩味のバランスと
お店の個性を出す事が難しいと商品だと個人的に思います。

麺屋高橋みそつけめんは味噌のエグ味がなく
塩味が強くないので
めっちゃ美味しいつけ麺です。

Q.E.D ・未回答/男性

2022年10月29日

煮干しがガツンとくる味噌つけ麺

味噌系のラーメン・つけ麺って、スープの素材の旨味って味噌でかき消されることが多いけど、ここのは味噌以前に煮干しが強く主張してくる。煮干し感が強いので、好き嫌いは分れると思うけど、個人的にはけっこう好きな味。煮干しの風味にドロドロ濃厚なスープ、そして辛味があるスープは、けっこう中毒性強いかも。

galood ・40代/男性

2022年07月23日

うまい おすすめ

味噌つけ麺というより
魚介風味味噌つけ麺

チャーシューはイマイチだった

忖度しません ・40代/男性

全てのレビューを見る