名店「六厘舎」出身店主が作るスープは大山鶏の旨味が凝縮された動物系ダシと、厳選した煮干や鰹などからなる魚介ダシをブレンドした至極の味わい。一口すすると、その旨味が全身を駆け巡る。浅草開化楼の特注麺との相性は抜群で、業界トップクラスの超ハイレベルな一杯だ!店舗に比べて麺も増量で、お得な一杯!
ブランド鶏である大山鶏をメインに、出汁や旨味、素材感を中心にこだわった動物系ダシと、鰹や煮干を使用した魚介ダシをブレンド。スープ濃度も機械を使わず、じっくりと手混ぜで時間をかけて作り、あっさりしすぎず、濃厚にもなりすぎない「中濃」を実現させている。一口すすると、思わず声をあげたくなるほどの旨味を最大限引き出し絶妙なバランスで仕上げられた、絶品スープを是非ご堪能下さい。
「つけめんさなだ」の麺は、浅草開化楼の特注麺。食感、コシ、小麦の風味、味を最大限まで引き出し、ツルツルモチモチした麺を使用。オープンまでに何度も試行錯誤し、オープン後も、微調整を繰り返しながら、現在は全粒粉入りの麺となっている。「中濃」に仕上げた絶品のつけ汁は太麺とよく絡み、軽やかな口当たりを実現させている。更に、店舗と比べて増量しており、ボリュームも満点で満足度は更に高いものとなっている。
出汁、旨味、素材感を中心に作った中濃鶏魚介つけめんは、あっさりしすぎず、濃厚すぎない。また食べていてクドくならない程よい濃度とキレのあるバランスで作り上げる「中濃」といスタイルを確立。週2回食べたくなるようなつけめんは、連日家族連れのお客様はもちろん、多くのお客様に愛されている一杯だ。
|
|
店舗名 | つけめんさなだ |
---|---|
住所 |
〒
120-0034
東京都足立区千住3-6-1 |
電話番号 | - |
営業時間 | 火曜〜土曜
|
定休日 | 第1,3,5月曜日 |
瀨戸口 亮
好きなラーメン屋
受賞歴
麺、具入りスープ(チャーシュー、メンマ)、魚粉
総重量490g(麺240g)
具入りスープ(豚肉、鶏ひき肉、動物エキス(ポーク、チキン)、チャーシュー、メンマ、野菜エキス(ニンジン、玉葱、生姜)、魚介エキス(鰹、煮干、鯖、秋刀魚)鶏脂、砂糖、植物油脂、山椒、醸造酢、ごま油、香辛料/甘味料、酸化防止剤、調味料(アミノ酸等))具材(魚粉)麺(小麦粉、卵、全粒粉、食塩/かん水、酒精)
(一部に、小麦・卵・豚肉・鶏肉・さばを含む)
熱量238kcal
タンパク質9.0g、炭水化物31.2g、脂質8.6g、食塩相当量1.78g
(サンプル品分析による測定値)
原材料表記枠内に記載(商品発送日より40日間)
要冷凍 -15℃以下
◆開封後はお早めにお召し上がりください。
◆賞味期限内にお召し上がりください。
◆湯煎時や麺茹での際は火傷には十分ご注意ください。
◆電子レンジや直接火にかけての解凍は絶対行わないでください。
2020-09-14 やんやん (40代/男性)
旨味の強いつけ汁に全粒粉のモチシコ麺がすごく美味しく最高のつけ麺です。
トッピングのチャーシューも美味しくつけ麺の中でも最高の一杯でした。
2020-09-05 YS (未回答/男性)
浅草開花楼の全粒粉入り?の麺がモチモチでとても美味しい。
漬け汁とのバランスも良く、割とありがちなタイプながら、とても美味しい一杯。
おすすめ。
2021-04-21 つけ太郎 (30代/男性)
スープを器に入れた時にだいぶシャバシャバしてるなぁと思いましたが、肉や魚介の
旨味がしっかり効いていて、酸味や塩味も
あるので蕎麦の様にテンボ良くズルズルいけます。
濃厚なつけ汁の強烈な破壊力はないですが、重たくなく何度も食べたくなるつけ麺です。
外さないつけ麺です。
非常に美味しかった!