2023年03月26日
【スープの香りにノックアウト 最高!】
you子 ・40代/女性
唯一無二の麺を生み出す栃木の名店「手打 焔」が放つ漆黒のスープが特徴の一杯。艶やかな麺肌を誇る、ツルツルとした自家製麺と、あまじょっぱい醤油スープとの相性は抜群だ!
価格
1,000
円
(税込1,080円)
いかにもしょっぱそうな漆黒の醤油スープは、ベースとなる出汁がしっかりと効いているため、一口スープを飲むと動物系のずっしりとしたフルボディの旨みが口の中を支配する。その後、徐々に黒胡椒のパンチある辛味が押し寄せる。旨味と辛味が見事に融合し、スープを飲むレンゲが止まらない。少し大きめにカットした長ネギのザクザクした食感と、苦味が加わればさらなる中毒性に覆われる。よりパンチを効かせるためにも、長ネギ、ブラックペッパーは必須トッピングだ。
漆黒のスープをまとい、キラキラと美しく輝く自家製中太ストレート麺。艶やかな麺肌そのままに、なめらかでツルツルとした口当たりが特徴。そして、噛めば噛むほどにじんわりと溢れ出す小麦の香り。口の中で、ピリッとしたスープの辛味、出汁の旨味と見事な化学反応を起こす。啜り心地は抜群で、あっという間に完食してしまうこと請け合いだ。
福島県白河市の名店『火風鼎』のご子息が切り盛りする両店。「手打 焔」は白河伝統の手打ち麺にこだわった白河ラーメンをベースにしたラーメンが絶大な人気を誇る。別ブランドとして夜専門で営業する「手打 手綱」はカネシ醤油を使用した二郎リスペクト系が主体でジャンキーなメニューが話題だ。繊細な味の白河ラーメン、片や中毒性のある二郎系と両極端なラーメンを手がける小白井店主は、高校時代から白河ラーメンの基礎を学び、「火風鼎」で修行した後「手打 焔」を開業。白河ラーメンの伝統を受け継ぎながらさらにたゆまぬ努力と研究を重ね、究極のラーメンを生み出している。
|
|
店舗名 | 手打 焔 |
---|---|
住所 |
〒
325-0026
栃木県那須塩原市上厚崎374-2 |
電話番号 | 0287-63-4010 |
営業時間 | 11:00~15:00 |
定休日 | 火曜日 |
小白井 誉幸
好きなラーメン屋
受賞歴
【お取り寄せラーメン オブ・ザ・イヤー】
第12回 インスパイア部門・ラーメン第2位、インスパイア汁ありラーメン・新人賞、インスパイア部門・汁なし第3位、インスパイア汁なしラーメン・新人賞
麺、具入りスープ(チャーシュー、メンマ)
総重量630g(麺190g)
具入りスープ(豚肉(輸入)、鶏ガラ(国産)、げんこつ、メンマ、カニ、エビ、昆布、煮干し、胡椒、ねぎ、たまねぎ、にんにく、しょうが、醤油、味醂/調味料(アミノ酸等))、麺(小麦粉(輸入・国産)、水/かんすい)
(一部に小麦・えび・かに・豚肉・大豆を含む)
熱量132kcal
タンパク質4.7g、炭水化物18.1g、脂質4.5g、食塩相当量2.49g
(サンプル品分析による測定値)
原材料表記枠内に記載(商品発送日より40日間)
要冷凍 -15℃以下
◆開封後はお早めにお召し上がりください。
◆賞味期限内にお召し上がりください。
◆湯煎時や麺茹での際は火傷には十分ご注意ください。
◆電子レンジや直接火にかけての解凍は絶対行わないでください。
2023年03月26日
you子 ・40代/女性
2023年02月05日
追加トッピングはネギと茹でモヤシと海苔。モヤシは使い掛けがあったので使用した。モヤシでもスープと相性は良いが、トッピング追加したいなら刻みタマネギの方がバランス的には良いだろう。具材のチャーシューはトロトロで柔らかいが大分サイズが小さく、やや拍子抜けするレベル。メンマは穂先から身の本体まで繋がったあまり見ないタイプ。全体的に柔めでかなり塩気が強い。スープは魚介が効いた動物系で見た目通りの塩っぱさと酸味も感じるが、同時に甘みも来る。麺は手打ちの太麺で文句無しの美味さ。茹で時間を4分とやや長めに調理したが、この麺は最後まで力強いモチモチ感をキープ。麺が美味いのでチャーシューが小さい不満などどうでも良くなってしまう。
JUVENTINO ・40代/男性
2022年11月27日
スープは濃口醤油とたまり醤油のうまじょっぱい富山ブラック風で、豚骨の効いたパワフルな清湯に煮干しがフワっと香ります。
黒胡椒は細挽きが極微量しか使われていないので、富山ブラック感を出したい方は粗挽きをタップリぶっ掛けましょう。
麺は絶品の自家製手打ち乱縮れ平打太麺で、ゴワゴワボキボキの骨太な暴れん坊タイプ。
付属トッピングはInスープで、豚バラロールスライスチャーシュー2枚と、茎と穂先の繋がった長メンマ1本。どちらも真っ黒に染まっています。
スープは旨味甘味もあって比較的飲みやすくはなっていますが、それでも充分濃い口なので、富山ブラックと同じようにライスは欠かせません。
麺もやや硬めに茹であげて塩辛いスープを吸わせる事により、禁断の麺オンザライスが更に美味しくなります。生卵でスキヤキ風もアリですね。
またトッピングはネギ以外にも、玉葱、海苔、ほうれん草、茹でキャベツといった家系セットや、茹で卵、ニラ、豚しゃぶなども相性抜群です。
特に茹で卵はスープに入れておけば麺を食べている内に味玉になります(笑)
スープ量もたっぷりで、焔らしい気前の良さが光っています。
元料理人で現コンサルなラヲタ ・40代/男性
『煮干しと、お醤油の 絶妙過ぎる香り!』 スゴかったです。
スープの あまりの香りの良さに クラっとしました・・・
本当に どうしようもなく 真っ先にスープを啜ってしまいました。
あああぁ・・・ クっ、おいしいぃぃ・・・ 旨味も最高!
子供の頃から、煮干しとお醤油(お味噌も)で育って来た方なら わかって頂けるかと。
焔の麺が大好きな私 が、その美味しさ(太さと風味とコシ)このスープの邪魔をしてました。
麺の太さが 半分ほど であれば 『ブラック』なカテゴリーではなく、
『醤油ラーメン』として ランキング上位となることでしょう。
未体験の方(可能なら中太麺を準備して) この感動を味わってみて下さい。^^v