レビュー一覧

JUVENTINO ・40代/男性

2019年06月02日

追加トッピングはネギとのり、味玉。非常に美味しくいただきました。〆はスープ割に。麺は予想以上にしっかり噛み応えのある太麺で、つけ汁は正に濃厚こってりとあっさりの中間の味わい。このつけ汁のバランス加減が絶妙で非常に食べやすく、最後まで美味しくいただけた。全体のクオリティは高いが、もっと個性的な別バージョンがあれば是非食べてみたい。

0

2019年06月02日

とみ田&池袋頑者つけ麺との食べ比べで購入。
麺はとみ田と同じ四角い極太の全粒粉麺ですが、とみ田より胚乳が多く、そこまで黒みがかってはいません。とみ田同様に詰まった歯応えはあるものの、こちらのほうがもっちりソフトな食感をしています(一般的な麺よりは充分ハードですが)。
トッピングは極太のコリコリメンマ1本と、弾力のあるバラブロックが1つ。イメージ画像の下部にも注意書きされているように、画像のようなグリルパンで焼き目を付けた大判スライス2枚はついてきません。
つけ汁もトロトロザラザラの濃厚豚骨魚介でベースはとみ田や池袋頑者と良く似ていますが、柚子ピールはとみ田ほどの主張もなく、甘味酸味も充分効いてはいるもののとみ田ほどキツくありません。
宅麺で人気のマタオマ系つけ麺で、甘味酸味柑橘香が大好きならとみ田、そこそこ好きならたけ井、苦手なら池袋頑者と使い分けられる感じでしょうか。

0

2019年06月02日

つけそばとの食べ比べで購入。
麺の四角い形状とモチモチプリプリの食感はつけそばと同じものの、一回り細い上に水でしめないので芯の強い弾力とブツっとした歯切れ感はありません。
チャーシューはつけそばと同じ軟らかいバラロールスライスが2枚。メンマもコリコリの極太タイプで、こちらもつけそばと同じものが使われています。
スープはつけそばに比べややさらっとしているものの、濃厚な豚骨魚介の風味自体は変わらず。カエシに柚子ピールと甘味酸味が添加されていないので、とみ田のスープの素の姿が味わえますが、麺はつけそばに使っているものの方が完成度は高いので、使い分けが悩ましいところです。

0

2019年06月02日

麺は四角い極太タイプ。おそらく胚芽とブラン多めの全粒粉麺で、色が田舎蕎麦のように黒みがかっています。芯の通ったもっちり食感で、風味もよく抜群のクオリティ。
トッピングは歯応えのある極太メンマ2本とトロットロのバラロールスライスが2枚。
つけ汁はコラーゲントロトロ魚粉ザラザラの濃厚豚骨魚介。大勝軒のように甘味酸味を効かせたタイプで、柚子ピールの香りが前面に立っています。
麺に限っては塩だけでも美味しく頂けるハイレベル且つ個性的な逸品ですが、つけ汁に関しては今や世に溢れた味となってしまっており、そのあたり没個性に感じてしまう人もいると思います。

1

アーリー ・40代/男性

2019年06月01日

細かい背脂の甘さはあるものの醤油感、塩味は結構あり、サラッとしながらも二郎寄りに。麺はストレートの中太。コシはしっかり表面はツルツル。独特な食感で麦の風味も残っています。トッピングはチャーシュー(ブタ、ではない)にメンマ。メンマは柔らかすぎ、チャーシュー1枚は何だか寂しく、メンマの代わりにチャーシュー2枚にしてくれないかなあ・・。今回はモヤシ・キャベツ・ニンニク・ショウガ・ネギで頂きましたが、二郎、というよりラーメンとして美味しいので、ヤサイは少な目でも良いかも。2食購入したので、次回はヤサイ少な目にしてみます。

0

2019年06月01日

平打の縮れ麺は5分茹ででスープを良く吸い込む茶色がかった旨味たっぷりのゴワ麺になりますが、7~8分茹でてグチっとした食感に仕上げたほうが実店舗の味に近くなります。
ブタは厚さ約5ミリのバラロールが2枚、食感は軟らかく味付けは濃い目なので多めのヤサイと一緒に。
スープは超微乳化で醤油の輪郭がクッキリしたシャープでコクのあるカラメ仕様。また液体油が5ミリ強ほどの層になっているので、ヤサイは実店舗と同じようにキャベツ多めで天地返しをすると味が落ち着きます。
め二郎とコガジ(昨年閉店)という2つの二郎で勤務経験のある店長さんのお店ですが、魔人豚は味のカラーとしてはめ二郎(移転前)のほうが色濃く出ている気がします。
シャキヤサイに付属の白アブラをかけて麺はチョイデロにすると一昔前のめ二郎っぽくなるので、宅麺のインスパしか知らない二郎直系未経験の方でも雰囲気程度は味わえると思います。

0

zuuga ・40代/男性

2019年05月30日

踏み越んではいけない領域があるとしたら、
正にこの一杯のことを言うと思います。
自宅でありながら、全部マシマシ大盛を堪能出来てします。
この領域を経験したら、普通の一杯では満足出来ません。

0

2019年05月30日

麺は平打の中太ストレート。見た感じ加水率が低そうだったので、表記よりやや早めの5分半茹でにしたところ、程よい硬さのプリプリコリコリ食感に。
豚は巻かずにブロックのまま仕込まれ横長2ミリ程度にスライスされたバラ肉で、短めに煮込まれているので厚切りハムのような強い弾力があり、肉の旨味が外に逃げずにしっかりと内包されています。
豚骨スープは無鉄砲のような乳化タイプで、臭みもなく塩味・甘味・旨味の調和がとれた、角のないまろやかな味。
食材の扱いに気を配りながら長時間丁寧に仕込まれているのが分かる、クリーミーで暴力性のない優しい一杯でした。

0

JUVENTINO ・40代/男性

2019年05月29日

追加トッピングはモヤシとキャベツとネギ、さらにほうれん草と海苔と味玉、味変用に刻みニンニクと辣油。すき焼き風用の生卵にはブラックペッパーも用意。非常に美味しくいただきました。追加トッピングと味変はちばからのHPを参考に、自宅で準備できるもの全て揃えてみました。完全乳化のスープは濃厚トロトロ系でクリーミー、コクがありさらに豚臭さも無い。おまけにカエシも強過ぎずカラメではないので完飲出来る。二郎系でスープ完飲は初めてかも、それくらい美味かった。麺は前日より冷蔵庫で解凍し茹で時間4分弱で仕上げたが、硬め好きならもっと早くても良いでしょう。豚も素晴らしい。運良く分厚い端豚が1枚。軟らかくトロトロ食感でジューシー。どれほどで神豚と呼ばれるか解らないが、もしこれでデフォレベルだったらむしろ凄い。

0

Tom ・20代/男性

2019年05月29日

ラーメン荘系列だと期待していたのですが期待は裏切られました。
チャーシューはちょっと酸味が強いし、スープも薄くてパンチにも欠けていました。家で味わえると期待したのですがお門違いでした。リピートはしません。

0

ちこ ・30代/男性

2019年05月29日

油が少なく食べやすい二郎系。
かといって食べ応えも十分で麺量も多くて何より豚が圧巻です!ごろっとしたどデカイ豚はまさに二郎系という感じ。

ただ、私はチャーシューの獣臭さが気になってしまったなぁ。

追記:リピートしてみましたが、2回目の購入時にはチャーシューの獣臭さは全くありませんでした。当たりハズレがあるのかも。

0

アーリー ・40代/男性

2019年05月29日

美味しく頂きました。色々な新作を食べましたが、こちらのスープの醤油感、濃さ、ブタ、麺のバランスの良さを再確認できました。味変も以前は?でしたが、辛味全て投入でシビれ満喫(笑)まったく別物にはなりますが、これも良い。また注文したいです。こちらのみならず、人気店はタイミングがシビア過ぎて、なかなか買えないのが残念。

0