こんにゃくZ ・30代/男性
2023年03月21日
0
こちらの商品は現在お取り扱いしておりません
こんにゃくZ ・30代/男性
2023年03月21日
0
こんにゃくZ ・30代/男性
2023年03月21日
少し醤油が強すぎる気がしました!
夏場に食べたくなる味です(笑)
麺がもっとワシワシが強いと嬉しいかな?
0
こんにゃくZ ・30代/男性
2023年03月21日
いりこの香りがかおる優しい塩ラーメン。檸檬との相性がとても良かったです◎
0
ひろ ・40代/男性
2023年03月21日
味は舌の縦に入ってくる印象
バラ肉も印象的
ごちそうさまでした!
0
ぱん助 ・30代/男性
2023年03月21日
王道の札幌味噌ラーメンでした。これはこれでまとまってるけど、お店で食べた味とは違うので残念。あとひき肉のにおいが気になった。
0
ひろ ・40代/男性
2023年03月21日
汗だくでしたが、辛さは優しくてよかったです!ごちそう様でした!
0
サーチクワ ・30代/男性
2023年03月21日
評判通りブタの食感がよかった。味付けは絶妙なしょっぱさで麺もヤサイも進む進む。スープに背脂の塊が大量に入っていたのは想定外。背脂は別袋にしてもらえると嬉しい。
0
タダロット ・30代/男性
2023年03月21日
SCもちばからも最初のうち試行錯誤で色々トライしたんですが、プレーンのスープが美味しいのでお店に行くと決まった注文しかしなくなってたんですが、こーやって商品で出るって事は池田君の自信のあるバランスなんだろうと思って購入しました。
……購入して大正解!
新しい風を吹かせてもらった感覚です。乳化したまろやかなスープに辛すぎず引き締まってて食欲を掻き立てられたまま食べ終えました。
0
タダロット ・30代/男性
2023年03月21日
スープのコク、鶏だけだと美味しいけど後で鶏油で、もたれるかなと思うんですが、豚骨で絶妙「まろやかにまとめてるのに感動しました。
麺がなんとゆーかプリっとした歯応えなのにしっかりと噛んで食べるプリワシとでもゆー感じ、途中でスープをすすると口の中でいい感じに混ざり合って口福感に目を閉じました。
次は塩も頼みたいと思いました!
0
サンセット ・未回答/男性
2023年03月21日
甘めというレビューがあったので多少身構えてましたが甘さはほとんど感じないパンチの強い一杯でした。生姜もわずかに感じましたね。
ホロ肉ではない適度な食べ応えのある豚二枚とワシワシとしたこれまた食べ応えのある麺がしっかりと入っていてレベルの高さが伺えます。
本店よりつくばの方を推す人が居るのも納得ですね。
0
半熟たまご ・40代/女性
2023年03月20日
豚もスープも美味しくて、驚きました。
家庭でこんなに本格的なラーメンが食べられるものなんですね。
また購入したいです。
麺は、2人前を一気に茹でましたが、なかなか茹で上がらずと言うか、ほぐすのが大変でした。
1人前ずつ茹でた方が茹でやすかったかもと反省しました。
作る際には気をつけると良いかもしれないです。
0
半熟たまご ・40代/女性
2023年03月20日
豚がとっても美味しかったです。
購入するなら、ぜひ豚入りをお勧めします。
坦々麺のスープがものすごく濃厚です。
麺を食べた後、スープにご飯を入れて食べたらすごく美味しかったです。
ご飯も食べるので、女性なら、一人前を2人でシェアして食べるのもアリかなと思います。
0
kune ・50代/男性
2023年03月20日
が、飲むと甘く、クセのないスープ!
素晴らしい!
0
ゆうき ・30代/男性
2023年03月20日
美味しかった。みそと背脂でコクと旨味が強く辛さは控えめだが美味しかった。同封の香味油が全量入れると若干クドい感じだったので半分くらいで良いかも。気分次第でリピートしたい。
0
nuno ・未回答/未回答
2023年03月20日
ちょっと自分には獣臭すぎて無理でした。。。
0
元料理人で現コンサルなラヲタ ・40代/男性
2023年03月20日
スープは禅のベースとなる鶏と野菜の白湯に豚骨を強く効かせたド乳化タイプ。
背脂粒も浮いたまろやかな味ながら、グルの旨味がかなり強く、塩分濃度計も二郎系標準値を軽く超える結構な数値を出していました。
麺は全粒粉入りの中加水角刃中太ストレート。ワイド型の緩ウェーブで、インスパ系では珍しい細さ。
モチモチとしていますが、量が多い分中盤以降はヤワめになります。
美味しい麺ですが、相性的には鶏白湯向けで、一般的なインスパ系とは別のタイプですね。
ブタはしっとり香ばしい豚バラロール3枚。薄めのスライスなので、ブタというより普通にチャーシューです。
一応インスパのG系(ガッツリ系)ではありますが、スープにせよ麺にせよブタにせよJ系(二郎系)とは完全別タイプなので、二郎っぽさは期待せずに、禅ベースのオリジナルとして楽しむのがよいと思います。
3
元料理人で現コンサルなラヲタ ・40代/男性
2023年03月20日
スープはややオイリーでとろりと濃厚な動物魚介。比内地鶏の特長である脂の甘味と旨味の強さがつじ田の個性としても表れています。
麺は三河屋製麺の、コシの強い多加水角刃太ストレート。
付属トッピングはしっかりと醤油ダレの染み込んだ香ばしい肩ロースチャーシュースライス1枚と、甘みとコクのあるシャキシャキ食感のメンマ。
かぼす果汁と原了郭の黒七味はスープに入れず麺にかけるのがつじ田スタイルです。
麺に直接加える事で、香ばしさに加え味を引き締めると共に、麺自体の甘味も引き出してくれます。
宅麺内では銀座いし井がつじ田出身なので、いし井がお好きな方なら間違いないと思います。
12
元料理人で現コンサルなラヲタ ・40代/男性
2023年03月20日
スープは鶏のクセや繊細な匂いまでも全て凝縮した極濃鶏白湯。
ゼラチン質によるまったりとした口当たりで、まろやかながら塩味酸味もキリッと通っており、幾通りもの様々な旨味が飽和状態となっています。
鶏油はトリュフオイルがほんのり香る上質なコク深さで、ラーメンとしての形を崩す事なく鶏の風味と調和しています。
麺はもちもちなめらかな角刃中細ストレート。春よ恋の特長が詰まった、甘みのある超絶品。個人的にはこの麺のクオリティに一番驚きました。
全体的には、とみ田らしいけどとみ田らしくもなく、蔦っぽいけど蔦っぽくもない、味の多様性を持った逸品だと思います。
黒王と天草大王は私も好んでよく使っていますが、各々の特長である風味、甘味、旨味の深さがとても解りやすく抽出されています。
1
うぴくぴ ・50代/男性
2023年03月19日
う〜ん、これは。残念ながら完食断念しました。宅麺アイテムで残してしまったのはこれが初でした..。麻婆豆腐としても、ラーメンとしても正直、中途半端な印象で、とにかく食べ進めるうちに胃に重たいのです。リピートはないすね。
7
take ・60代以上/男性
2023年03月19日
二度ほど店に食べに行ってますが冷凍でもこの味でうまし。また店で食べたいけど遠いし冷凍で我慢。
0
take ・60代以上/男性
2023年03月19日
これはうまいというべきか微妙
2
take ・60代以上/男性
2023年03月19日
飽きない味ですがシンプルすぎる。
0
RAMEN60 ・60代以上/男性
2023年03月19日
オイリーな香りのスープは動物系の旨味と円やかな醤油でどこか懐かしい味ですが、おすすめトッピングの刻み玉ねぎを加えることによって新しさも感じられる一杯となります。細麺は喉越し良くスープに良く絡み、2枚のバラチャーシューも食べ応えがあります。
2
おじさん ・30代/男性
2023年03月19日
キャベツ、にんにくトッピングで実食。
スープが少ししょっぱく感じたので、野菜多め前提で食べるのがいいかもしれない。
0
おじさん ・30代/男性
2023年03月19日
ご飯と合う。肉のボリュームもあっておすすめ。
0
完成度が非常に高く満足できる一杯でした!