釧路ラーメン 河むら 醤油ラーメン

昭和初期から続く、さっぱりと食べやすい釧路ラーメン!

魚介香るスープに、まろやかな醤油タレが全体を引き締め、手揉みされた細麺が絡みつく、シンプルで毎日食べても飽きない味。ミシュランガイドにも掲載された正統派醤油ラーメンだ。

価格 950
(税込1,026円)

数量

宅麺スコア
4.3
ラーメンデータベース
78.568
あっさり
こってり
薄味
濃い味
細麺
太麺
この商品の特徴

「釧路ラーメン 河むら」のこだわり

魚介の削りぶしがふわっと香るあっさりとしたスープ

あっさりとしたスープは魚介の削りぶしが香り、チャーシューを煮込む際に使用した醤油タレが全体を引き締め、シンプルで毎日食べても飽きない味に。元々は地元漁師に重宝されていたラーメンで、寒い時期にも身体が温まるようにと、ラードを入れてスープが冷めにくくなっている。地元産の阿寒ポークを使用したチャーシューは柔らかく、しっかりと醤油タレが染み込んでおり噛み締めるほどに旨味が溢れ出る。

釧路の地元製麺業者、むとう製麺で製造された特注麺

ほんのりと縮れのある細麺は1玉ずつ丁寧に手揉みされ、縮れが加わることでスープをしっかりと絡み付ける。麺は柔らかく伸びやすいため、なるべく早く食べることをおすすめする。漁を終え凍えた身体の漁師のために、茹で時間を早くできるよう細麺になったとも言われている。柔らかな噛み心地とスープのまろやかさが優しい仕上がりとなり、何杯でも食べられるほど。釧路の水でなければ味がブレてしまうほど繊細な味わいで、釧路で作るからこそお届けできるこの味をぜひご賞味いただきたい。

父から子へ受け継ぐ釧路の味

父の哲也氏は業界歴45年、今は2代目の息子潤也氏と一緒に店頭に立つ。数々のイベントに出展しその名を全国区に広げ、ミシュランガイド北海道2017特別版にも掲載された。元々屋台として漁師達にラーメンを売っていたことがルーツの釧路ラーメンは、味を変えることなく長年守り継がれている。遠方からはるばる釧路にやってくることを考えれば、気軽にうちの味を楽しんでもらいたいと、今回の出店の経緯に至る。

この商品を買った人はこんな商品も買っています

店主・店舗

店舗情報

店舗名 釧路ラーメン 河むら
住所 〒 085-0014
北海道釧路市末広町5-3
電話番号 0154-24-5334
営業時間

11:00~14:30 / 18:00~23:30
【日・祝】11:00~14:00
現在新型コロナウイルス蔓延中のため、上記の時間から短縮していますのでご了承下さい。

定休日

不定休

店主情報

釧路ラーメン 河むら 店主 河村 潤也

河村 潤也

好きなラーメン屋

受賞歴

商品内容

商品内容(入っているもの)

麺、スープ、具材(チャーシュー、メンマ)、タレ

内容量

総重量600g(麺130g)

原材料名

スープ(鶏ガラ(国産)、玉ねぎ、さばのふし、いわしの煮干し/調味料(アミノ酸等))、麺(小麦粉(国産)、重曹)、具材(チャーシュー(豚肉(国産))、メンマ(たけのこ、食塩))、タレ(ヒゲタ醤油濃口)
(一部に小麦・鶏肉・豚肉・大豆・さばを含む)

栄養成分表示(100g当たり)

熱量117kcal
タンパク質5.9g、炭水化物17.4g、脂質2.6g、食塩相当量1.01g
(サンプル品分析による測定値)

賞味期限

原材料表記枠内に記載(商品発送日より40日間)

保存方法

要冷凍 -15℃以下

使用上の注意

◆開封後はお早めにお召し上がりください。
◆賞味期限内にお召し上がりください。
◆湯煎時や麺茹での際は火傷には十分ご注意ください。
◆電子レンジや直接火にかけての解凍は絶対行わないでください。

宅麺レビュー

2023年05月14日

美味しい醤油ラーメン

あっさり
こってり
薄味
濃い味
細麺
太麺

しっかり醤油にサバぶしがバッチリ効いた出汁に、全粒粉の細縮れ麺、別袋で香ばしいチャーシューが想像以上に美味く、トータルでも納得の一杯でした。
麺の茹で時間が1分以下なので、解れが心配でしたが問題無し。湯の量も3Lは使ったので茹で上がりも上手く行きました。ここポイントと思います。

ten ・50代/男性

2022年12月25日

店主の自慢だと思いました

【極細・キッチリ・チヂレ麵が衝撃!】
茹でる前から想像はしていたのですが・・・
手延べそうめん+チヂレ 的な麺でして
その食感が 唇から口の中からの のど までを くすぐりまくります!
「あ~ン 感じるぅぅ~  」  ←本当です
しかもスープは 煮干し出汁の「お手本」でしょう。 
煮干しの旨味あり!臭み無し! これなんですよ コレですよ~ です。
久々に ドンブリをからっぽにしてしまいました
しかも 食べ終わった後に とても美味しかったんだなぁ~ 
って しみじみ思い出してしまうラーメンでございました。 100点 ^^v

you子 ・40代/女性

2022年12月12日

細縮れ麺とあっさり醤油の組み合わせが魅力

出汁は鶏ガラと節と玉葱のみの継ぎ足し炊かれた清湯で、表面にはうっすらとラードが張られており最後まで熱々。
カエシはキリッとした醤油返しで、塩分は控えめのスッキリとした味わい。
出汁と別パックになっており、両者を合わせるとあっさりながらコクのある醤油スープへと仕上がります。
麺は多加水の角刃手揉み縮れ細麺。博多麺の切刃番手に近い極細麺で、鹸水が少なく、極細麺では独特のプリプリとした食感は釧路ラーメンならでは。
旭川ラーメンとの最大の違いはこの麺にあると思います。
付属トッピングは醤油の深みがあるコリシャキ食感の細メンマと、濃い口に煮込まれたバラと肩ロースの厚切りチャーシュー。
中華そば感のあるあっさり醤油ラーメンで、個人的にはモロ好みです。
先月行った北海道研修ツアーでも伺ったばかりでしたが、好きなので宅麺でも買ってしまいました(笑

全てのレビューを見る