らーめん花子 ・30代/女性
2022年05月29日
0
らーめん花子 ・30代/女性
2022年05月29日
0
らーめん花子 ・30代/女性
2022年05月29日
背脂がしっかり入ってました!
とても美味しい尾道ラーメンでした!
0
スナフ ・40代/男性
2022年05月29日
麺もチャーシューもスープも終始無言で食べてしまいました。 なんて表現していいかわからないですが 最高の一杯です。
0
ゆけなぴぃ ・未回答/男性
2022年05月29日
商品のタイトル通り鶏こくスープ、魚介系も入っておりとても旨いスープでした。
細麺でなく、すず鬼の豪快麺で味わいたい。
0
シ ・30代/男性
2022年05月29日
シンプルに美味しいラーメン
鶏の旨みが凄かったです
このラーメンに似合ってないようなパンチのあるチャーシューも最高でした
0
シ ・30代/男性
2022年05月29日
レビューで見ていたからどんなもんなんだろうと思ってたら本当に強烈でした
スープの袋を切った瞬間思わず顔をしかめるレベルの匂いの強さ
そして油の多さが半端ない
その割には味がぼやけて中身がペラペラのスープで個人的にはうーんって感じでした
好みが分かれるラーメンだと思いますが自分にはちょっと合わなかったです
0
ぺろきち ・50代/男性
2022年05月28日
こってりあっさり⁈美味しいです!ボリューム満点!
0
風早 ・50代/男性
2022年05月28日
スープはいいが
スープと麺の相性は私には合わなかった
0
風早 ・50代/男性
2022年05月28日
期待しすぎたせいか普通でした。
0
やんやん ・50代/男性
2022年05月28日
上下に振ったあとでもスープには1センチ位のアブラが覆いスープだけでなく背脂に臭みがあるので好みが分かれます。絶妙なバランスではないですね。
0
JUVENTINO ・40代/男性
2022年05月28日
追加トッピングはキャベツとモヤシ、ニンニクと生卵。味変に一味も使用。6分ほど茹でた麺はやや細めながら、小麦の風味もありクニュモチ食感が良い。豚は2枚付属。どちらもやや硬めでしっかりした噛み応えで、脂身はとても少ない。スープは甘み強めのほぼ非乳化で薄味、醤油のキレや脂のコクなどの類は無い。おかげで難なく完食出来たが、ライトで食べ易いから良いと言う方もいるだろうし、ちょっとモノ足りないと感じる方もいるだろう。
0
海山 湯二郎 ・50代/男性
2022年05月28日
店舗では醤油を食べており、宅麺でも醤油を食べましたが、レアなこちらを期待して購入。
もちろん美味しいのですが、基本的に醤油好きの私には、非常にあっさりした塩が好みではありませんでした。
0
海山 湯二郎 ・50代/男性
2022年05月28日
脂もついておりなかなかワイルドです。
歩夢、桐龍と並んで豚風味強めなので、それが好きな方はお勧めですし、二郎系初調整の方にはクセと感じるかもしれません。
私は好みの味でした。
0
海山 湯二郎 ・50代/男性
2022年05月28日
豚星。が宅麺で購入出来ない頃に、豚星。出身店のこちらの商品を購入しましたが、後に豚星。を食べ、結果的にこちらの方が豚風味も強くパンチも強めでした。
宅麺の二郎系では埼玉の桐龍や栃木の武丸と並んで豚の風味を感じる味わいでした。
0
海山 湯二郎 ・50代/男性
2022年05月28日
二郎インスパイアというよりちばからインスパイアです。
乳化度も高く味もビジュアルもちばかららしさを感じられます。
全マシマシということでボリュームも抜群でおすすめです。
0
海山 湯二郎 ・50代/男性
2022年05月28日
通常のスタ満ソバに軽く酸味と甘味を加えたスープなので、つけ麺としてのスープにピッタリの味になります。
最初、味付き脂を入れ忘れて食べ始めたので、途中からレンジで一度スープを温め直して、あらためて味付き脂を入れたのですが、つけ麺として食べるなら、味付き脂がない方が甘味と酸味が立ってサッパリと食べられ、独特の香辛料の風味も感じられます。
(脂が入るとコクと脂の甘味が加わり、これもまた美味いですが…)
麺も400グラムと多く、このように味変させる麺の余裕があるのも嬉しいです。
0
海山 湯二郎 ・50代/男性
2022年05月28日
宅麺さんで今のようにスタ満ソバを買えなかった時に、たまたまこちらの辛いバージョンが買えたので購入しましたが、それほど辛さに弱くもない私でも結構辛くて、味わうというより、ヒーヒーしながら辛味ばかり感じて食べました。
個人的には通常のスタ満ソバの方が好みです。
0
海山 湯二郎 ・50代/男性
2022年05月28日
麺290グラムと表記されていますが、おそらく300グラム超えでは?
スープも多めで肉もゴッツい肉がゴロリと入っており、これまでに購入した宅麺の二郎系でもトップクラスのボリュームでした。
ナルトも入っておりビジュアルは富士丸系ですが、甘味はそこまで強くありません。
塩分もそれほど強くありませんが、スープの乳化度も高いので、もう少し塩分強めになると、さらにパンチも増して好みになるかな?
0
海山 湯二郎 ・50代/男性
2022年05月28日
10年ほど前に食べた時はエグみも含めた煮干の濃厚さにびっくりしましたが、今では標準レベルの濃度ですね!
とは言え、やはり伊藤の煮干はバランスが良くて美味いですね!
肉もしっかり入っており満足度も高いです。
ちなみに麺の茹で時間が1分〜1分半と書かれていますが、非常に固められた状態で凍っていたため、2分経っても麺がほぐれませんでした。
細麺なのでもう少しふわりとした状態で凍っていた方がいいような…
(でも、それだと麺が割れやすいかな?)
結果的に3分以上茹でたのですが、味は抜群でした。
0
蝉丸 ・50代/男性
2022年05月28日
一口目は苦味のある下品な煮干(笑)
食べ進めると箸もレンゲも止まらない美味しさ。
肉厚のチャーシューも食べ応えあります。
0
koizoomin5118 ・30代/男性
2022年05月28日
個人的に一番好きなつけ麺。
魚介の風味も強くなく食べやすい。
具材の巾着が独特ですがこれが美味しい。
オススメ!
0
koizoomin5118 ・30代/男性
2022年05月28日
野菜との相性やスープの美味さをPRしてましたが普通でした。
何よりも味にコクもなければしょっぱいだけです。
脂もただクドイだけに思えます。
しかしチャーシューの大きさと麺の量などを考えたら悪くないとは思います。
0
宅麺ラバーたろう ・40代/男性
2022年05月28日
袋に記載されている自前用意の追加トッピングが多い。
それで注文から到着した後にほぼ1ヶ月放置していたレベル。
ただ面倒臭がらずにきちんと用意すべき。
とにかく美味いの一言に始まり、食べてる途中でトッピングによる味変を楽しめ最後までとにかく美味い。
日常的に食べるとボリューム的にも太りそうなのでたまのご褒美飯に無事位置付け。
0
風早 ・50代/男性
2022年05月28日
ガッツリ食べたいときはいいかも。
0
ぺろきち ・50代/男性
2022年05月27日
美味しい…だけです!
0
スープも麺もワンタンも全て美味しかったです!ごちそうさまでした!