「鶏こく中華 すず喜」は昼夜で屋号を変える二毛作スタイルで多くのラーメン好きから圧倒的な人気を誇っている有名店だ。今回は、看板メニューである”こく塩”が満を持して登場。塩スープは、麺に絡まるとマイルドな味わいに変化するよう計算された仕上がりになっている。一口食べると、魚介と動物系出汁の絶妙な配合から生まれるとんでもないコクが口いっぱいに広がり、その旨さは脳に刻み込まれ離れない。何度食べても「旨い」すず喜の誇る究極の一杯を宅麺で味わうことができる。ラーメン界を代表する一杯は老若男女問わずどんな方にもご堪能いただきたい!
どっしりとした塩のインパクトが味わえるスープがこれまでにあっただろうか。それに負けじと鶏と魚介の旨みがぎゅっと濃縮され、塩の旨みに合わさることで、絶妙にコクが引き出されており、名前の通りコクのある味わいに仕上がっている!とろみの効いたスープは鶏と豚のチャーシューとの相性も抜群だ!
とろみのあるスープを絡めとる歯切れの良い低加水ストレート中細麺は、つるっとした口当たりが特徴的。ぱつんと歯切れを味わったあとに広がる小麦の香りが、これまた塩のスープとも絶妙にマッチ!喉越し良く、箸が進むこと間違いなし。茹で時間を短くすることで、ポキポキと食感を楽しむこともできる!!
ラーメン業界の鬼才鈴木氏の考案するメニューは独創性に富んでおり、他の追随を許さない。通常では考えつかないようなメニューには感服するばかりだ。メニューの豊富さには定評があり、飽きが来ないよう限定メニューも頻出し、中毒性の高い味に何度も足を運んでしまう。鈴木氏が手がけるこちらの店舗は2021年より移転(旧店舗の目の前)、店内も広くなり座席数も増え回転数もアップしている。
|
|
店舗名 | 鶏こく中華 すず喜 |
---|---|
住所 |
〒
181-0013
東京都三鷹市下連雀3丁目28-21 公団三鷹駅前第2アパートB1 |
電話番号 | 070-2797-8807 |
営業時間 | 11:00~15:00 |
定休日 | 月曜日 |
鈴木 信介
好きなラーメン屋
-
受賞歴
【お取り寄せラーメン オブ・ザ・イヤー】
第11回 ラーメン部門・塩第1位、塩ラーメン・新人賞
第12回 ラーメン部門・塩第1位
第13回 醤油ラーメン・新人賞、ラーメン部門・醤油第3位
麺、具入りスープ(豚チャーシュー、鶏チャーシュー、メンマ)
総重量400g(麺140g)
具入りスープ(魚介エキス(国産)、秋刀魚節、煮干し、昆布、動物エキス、鶏ガラ、豚肉(輸入)、鶏肉、メンマ、動物油、魚介油、塩、白醤油、みりん、醤油、ニンニク、生姜、椎茸、干しエビ/調味料(アミノ酸等))、麺(小麦粉(輸入)、食塩、小麦タンパク/かん水)
(一部に小麦・大豆・豚肉・鶏肉・えび・かにを含む)
熱量147 kcal
タンパク質6.9g、炭水化物13.8g、脂質7.1g、食塩相当量1.80g
(サンプル品分析による測定値)
原材料表記枠内に記載(商品発送日より40日間)
要冷凍 -15℃以下
◆開封後はお早めにお召し上がりください。
◆賞味期限内にお召し上がりください。
◆湯煎時や麺茹での際は火傷には十分ご注意ください。
◆電子レンジや直接火にかけての解凍は絶対行わないでください。
2023-01-15 yjk (20代/男性)
コクが凄くて、くどくないけど濃厚でとても美味しかったです。
2022-12-07 まさ (40代/男性)
美味しい!
オススメです。
2023-03-05 ララランボ (30代/女性)
どんぶりに入れた途端膜を貼り始める鶏のコラーゲンたっぷりなスープですが、飲んでみると節の風味がまず来ます。
その後にふくよかな鶏のこくに包まれます。まさにこく塩。
スタ満のイメージとはガラリと変わる綺麗な味です。
しかし無化調売りの淡麗系にありがちな物足りなさは全くありません。そこはしっかりラーメンです。
大ぶりな豚はほんのり香ばしくほろほろと美味しい。鶏チャーは歯応えがあるので、他のレビューにもあるようにスライスした方がよいかもしれませんね。
ねぎは香りの強い青いものでなく、白い方がおすすめです。