だーらは ・40代/男性
2023年08月20日
ニボラーにはノスタルジックな一杯
0
ミシュランガイドビブグルマンに2年連続で選出された折り紙つきの名店。最高級煮干しをふんだんに使用したパンチのあるスープと、自家製低加水ストレート麺が見事に融合!!
価格
1,000
円
(税込1,080円)
一口飲めば感じる、ガツンとパンチのある煮干し感!そこまで煮干しの主張は強くなく、適度な苦味と出汁の旨味との調和が素晴らしい。エグみが抑えられているため、気づけばどんどん口に運んでしまい、あっという間に飲み干してしまう!最高級の煮干しを最後の一滴までしっかりと味わうべし
ぱっつん系の角切中細ストレート麺はしっかりとしたコシのある食感と独特な噛みごたえがクセになる。スープに浮かんだ煮干し粉が麺に絡みつき、啜るとニボ感のある味わいが口内を一気に駆け巡る。スープと麺だけでも十分存在感を感じ満足のできる見事な仕上がり。
秋田 角館町にある「自家製麺 伊藤」を本家としており、本家店主の家族と親族が本家の味を受け継ぎ、暖簾分けとして東京に続々と系列店として「自家製麺 伊藤」をオープン。東京 王子「中華そば屋 伊藤」、埼玉 西川口「麺処 遊」も同じ暖簾分けの店舗。どの店舗も煮干しスープと特徴ある自家製麺のメニューであり、人気を博している。
|
|
店舗名 | 自家製麺 伊藤 |
---|---|
住所 |
〒
115-0045
東京都北区赤羽1-2-4 |
電話番号 | 03-3598-2992 |
営業時間 | 【平日】11:00〜24:00
|
定休日 | 不定休 |
伊藤 広夢
好きなラーメン屋
中華そば屋 伊藤
受賞歴
【お取り寄せラーメン オブ・ザ・イヤー】
第12回 魚介系ラーメン・新人賞、ラーメン部門・魚介系第1位
総重量400g(麺130g)
麺、具入りスープ(チャーシュー)
具入りスープ(豚肉(輸入)、煮干し、鶏ガラ(国産)、昆布、鯖節、醤油)、麺(小麦粉(輸入)、卵、塩/かん水)
(一部に小麦・豚肉・卵・鶏肉・さばを含む)
熱量145kcal
タンパク質6.3g、炭水化物20.5g、脂質4.2 g、食塩相当量1.35g
(サンプル品分析による測定値)
原材料表記枠内に記載(商品発送日より40日間)
要冷凍 -15℃以下
◆開封後はお早めにお召し上がりください。
◆賞味期限内にお召し上がりください。
◆湯煎時や麺茹での際は火傷には十分ご注意ください。
◆電子レンジや直接火にかけての解凍は絶対行わないでください。
だーらは ・40代/男性
2023年08月20日
0
だが断る ・40代/男性
2023年07月12日
先日赤羽出張があったものの、諸事情あり22時過ぎてもまだ満腹!と、〆の伊藤を食べ逃したのでお取り寄せ。
引き算と言うより、とことん無駄を削ぎ落とした末に辿り着く潔さ。パキポキ麺が旨いわー。煮干しスープが沁みるわー。
0
ハル吉 ・50代/女性
2023年06月26日
以前、秋田で食べた伊藤のラーメン。その味が忘れられずにいたところ見つけた!
プツンと切れの良い麺と、最後まで飲み干してしまうスープ。そうそう、これこれ!こんな感じ!
秋田のお店と全く同じ、では無いけれど
… それでもかなり近いラーメンで美味しく完食いたしました。
またリピすると思います。
0
云わずと知れた煮干し界の侯爵一家。
角館本家の弟の次男、だった気がする赤羽店。
東京・埼玉の中では唯一未訪だったお店を…
宅麺で頂戴してしまうことになるとは…w
本当は、肉いらないんですがね。
どうしても肉の旨みでスープがぼけるから。
ああー、これこれ、というスープ。
おー、これこれ、という麺。
これらは宅麺でも見事に不変でした。
えぐみやクセがなく、クリアで鋭角なイノシンが
ほのかに湛える苦みとともに染みわたるスープ。
角のエッジが際立ち、ポキポキ元祖な低加水細麺。
これらが織りなす、完成された味わい。
にぼしの旨みが五臓六腑に染み渡るぜ~。
もはやこれ以上の変化を望みたくはない一杯でした。
ニボラーにとっては、ノスな一杯ではないでしょうか。