レビュー一覧

むに ・30代/女性

2019年10月02日

まず驚くほど味が薄いです。そしてものすごく油っこいです。まるで味のない油にまみれた麺を食べている感じでした。ひたすら花椒の味と油の味です。
味は薄いのに油ギトギトなので胃にもたれます。麺量は少ないですがこれ以上あっても油でもたれて食べられませんので量は適正だと思います。油が多い=美味しいと感じる人向けのようです。

0

JUVENTINO ・40代/男性

2019年10月02日

追加トッピングはネギと刻み玉ねぎと味玉。〆は追い飯で。オーソドックスな煮干し系まぜそばだが、鼻腔を抜けるツンとした煮干しの独特な香りが妙にクセになる。タレが多めなのも良い。最近レギュラー商品になったのか、ちょいちょい入荷してるのは嬉しい限り。お気に入りの中華そば葵や桐龍のまぜそばが中々入荷しない中で、着実に自分の中のメインになっている。既に5食ほど食べてるし。味変にはおろしニンニクがオススメ。

0

アーリー ・40代/男性

2019年10月01日

甘いけど醤油キリリ、旨味のあるスープに丸ストレート麺。不思議と合うニンニク。やはり独特の組み合わせだけど美味い。すき焼き風とは我ながら言い得て妙と思います。醤油の里在住だからかも知れませんが(笑)肉トッピングの量が減った気がしますが、この増税・コスト高の中仕方ないですかね。また恋しくなったら注文します。

0

二郎中本大好き ・40代/男性

2019年09月30日

このまぜそばは美味い!鯖缶汁ごと、生卵入れても味がしっかり感じられます。肉は入ってないが、乾燥納豆、刻みのり、辛味噌が付いており、自分で納豆、サバを追加して食べました。最後は汁も余っていたので追い飯しもしました。非常に美味しかったです♪再購入します!ただ、麺量を追う少し増やしてほしい!

0

二郎中本大好き ・40代/男性

2019年09月30日

最近購入したもの中で一番期待していたラーメン。
しかし、塩加減があまり感じられず麺を食べると味があまりしない。旨味とコクは出ていて、とても良い。スープ単体としては良いと思うが、ラーメンとしては塩加減が無い分、物足りなさを感じる。牛肉のようなチャーシューはとても美味しかった。

0

おしりも辛い ・50代/男性

2019年09月30日

お店は閉まってもう食べられないのかと思ったが、ネット販売されると知り、すぐにポチっとした。
ネギとにんにくをいれて食べました。火を噴くほどではないが辛さはかなりのもの、うま味は辛党だったらしっかり感じます。
あっという間に完食した。

また販売してほしいです。

0

JUVENTINO ・40代/男性

2019年09月30日

追加トッピングはネギと温玉。〆はライス投入でおじやに。そばは風味が弱いが量が多く十分な食べ応え。つけ汁はカエシが甘めで食べやすく万人好み。別袋の鶏肉は柔らかくつけ汁によく合う。以前購入した肉そば同様、のりやごま、辣油などは使い切れないほど付属している。肉そばを食べた時全投入したが、味のバランスが悪くなったので今回はのり全部、ごまと辣油は少量に抑えた。そもそも辣油がなくても美味いので、あとはお好みの量で。別皿に緩めに作った温玉を一個用意し、それにつけ汁に浸かったそばを入れて食べたら美味かった。

0

2019年09月29日

普通の醤油ラーメンはあまり頼まないのですが人気だったので購入しました。
予想を裏切るうまさで今までに食べたことのない醤油でした。
コクとスッキリが見事に調和していて、主役の食材がなんだかわからないぐらい主張してこず、クセのないスープでした。

0

アーリー ・40代/男性

2019年09月26日

同店のタンメンのスープを辛く、濃くしたつけダレ。旨辛の前触れ通り、嫌みのない程良い辛さです。北極よりも食べやすく、蒙古よりも辛い、中間といった感じです。麺も程よい太さでスープとの絡みも良い。過去レビューを見るとそれなりの量の具材のようですが、自分の一食目は破片のような豚肉とニンニクのみでした。バラツキ含み、価格との釣り合いからこの評価になりました。モヤシ・ネジ多め・肉系のトッピングを用意すれば不満感は薄れます。味自体は良好ですよ。

0

PNM ・30代/男性

2019年09月25日

紹介文にある通り結構しょっぱめで、ラーメンだけで食べるには少しキツイですがご飯と一緒に食べるといい感じです。付属の海苔スープに浸してご飯を巻いて食べるとかなりうまい。でもまあこれらはうまい家系全般に言えることで、「このラーメンならでは!」とか「さすが富田!」みたいなのは特に感じませんでした。いや、家系でもこのレベルのを作れるのをさすが富田!と言うべきなのかも。

0

PNM ・30代/男性

2019年09月25日

冷やしラーメンは煮干しはがっつりきいていますが、基本はスッキリしたスープで、冷たさも相まってかなりキリっとした印象。このラーメンもかなりおいしいのですが、個人的には何より和え玉がうまかった。和え玉らしい煮干しダレに鶏フレークがいいアクセントを加えており、まさに煮干しラーメンの店で期待する和え玉をそのまま家で堪能できる感じ。期間限定商品かもしれませんが、せめてこの和え玉だけでも定期的に売ってほしいと思えるくらいでした。具は少なめなので刻み玉ネギだけでも用意するのがおすすめです。

0

まるQ ・50代/男性

2019年09月24日

先ず、美味しい! しょうがないです。
トロトロつけ汁に対し、パワーが無いがツルツルで太目広めの平打ち麵が、口に入れ・啜る時に、最善のバランスと香りを醸します。
私は、一口目に、大勝軒の香りを感じました。
おもしろい!って感じました。
そもそも二郎系の後付けで作っただけのつけ麺が美味しいなんて感じた事は「全く」ありませんので、
麵とスープをガッツリ味わえる素晴らしい「つけ麺」と感じました。
ただ、チャーシュー?ブタ? は、美味しいんですが、硬くてつけ麺のバランスを台無しにした肉でした。
なので、ブタは一口食べて捨てました。

0

JUVENTINO ・40代/男性

2019年09月24日

追加トッピングはホウレン草と茹で卵、とろけるチーズ。ラーメン自体は通常のオリジナルのちばから。久しぶりに食べたが、乳化系の宅麺二郎はちばからと神豚がダントツで美味いと勝手に思ってる。カレーは肉入りで予想以上にスパイシー。混ぜ合わせる前はちばからのスープが弱め。ちばからのスープ勿体ねえなって思ったが混ぜるとコレが美味い事。当然混ぜ合わせた状態がベストとなる様に配合しているだろうが、期待以上のカレーラーメンの出来。麺完食に〆の追い飯、そしてスープ完飲... 流石に食べ過ぎた。

0