けん坊 ・30代/男性
2018年05月21日
0
けん坊 ・30代/男性
2018年05月21日
0
ラーメンマン~塩・醤油派~ ・40代/男性
2018年05月21日
今どきの東京醤油ラーメンに魚粉投入という他に無いパターンですが、美味しかったです。付属の魚粉は最初入れずに、少しづつ加えながら食べてみましたが、最初から全投入で良いみたいですね。
0
耕太朗 ・未回答/男性
2018年05月20日
3袋購入し、家族3人で食べ全員残しちゃいました。
お店で食べれば、また、違うんでしょうが、インスパイヤー系はうちの家系には合わないのかも。
麺はボリュームがありますので、自信のない人は3人で2食、4人で2食ぐらいのほうが良いと思います。
0
アーリー ・40代/男性
2018年05月20日
濃い醤油味、強い動物系の香り、表面に浮く脂。塩味も濃い。オッサンには懐かしの幼少期に食べた、全部が濃いラーメン屋さんのラーメンって感じです。また、メンマの匂いを強めに残す調理なのか、スープの濃さに相まって「ラーメン」感を演出してます。完飲できないほど脂・塩味濃いめで味のベクトルはこってり「4」濃口「5」ですね。が、これだけ濃くても後味がそこまでしつこくないのは、流石、ちよださんです。
0
ヤフーのラブリー ・未回答/未回答
2018年05月20日
麺量は気前良いし、価格も安い!麺も富士丸風で素晴らしい!でも「塩み」が少ないから、スープ単体で飲んでも薄く感じます。350グラムの麺を入れると、どんなに湯切りしても、さらに薄味になってしまいます。改善されたかなと久しぶりに購入しましたが。濃ければ薄めれば済みますが、薄いとどうにもなりません。是非とも味濃いめでお願いします!
0
R ・40代/女性
2018年05月20日
ドロ系スープ、魚粉、ラー油と三段階で楽しめる。辛味の量はお好みで。全部は入れなかったが、おいしくいただけた。リピートしたいな。
0
けん坊 ・30代/男性
2018年05月19日
インスパイア系としては完成されてる一杯。二郎店舗では残すことが気まずいが、家でなら野菜ニンニクとも自分好みの量を調整できるので最高!普段はスープを飲み干さないけど、ついつい飲み干してしまう。リピ確定!
0
アーリー ・40代/男性
2018年05月19日
普通の醤油ラーメンじゃない。香りも旨味も十分で、脂・塩味も丁度良いスープ。麺は粒粉入細ストレートで麦の風味あり。啜り心地が良くコシもあり美味しい。チャーシューは焼・煮豚とも甘目でジューシー、メンマは薄目の味付けで、食感は良いがちょっと小さいかな?スープは完飲したが後味が非常にスッキリ。他の方のレビューにもあるように、毎日でも食べられる美味しいラーメンだと思います。
0
アーリー ・40代/男性
2018年05月18日
臭いがきついのかと思いましたが、香ばしい香りのスープに意表を突かれました。甘味はほのか、塩味強めですがコクのあるスープベースに切れのある信州味噌が合います。麺も啜る・噛む・飲み込む食感が良い角・中太ストレートで、麦の風味もあり美味しい。別梱のチャーシューはバラで旨味あり。辛挽肉は美味しいですが混ざると牛骨の旨味が飛んでしまうのが残念なのと、意外と辛い(汗)。トッピングしたモヤシと辛挽肉を拾い食う感じは嫌いじゃないですが(笑)。爽快な汗をかきました。夏に合う味噌ラーメンかも。
0
ten ・50代/男性
2018年05月15日
平打ち縮れ麵のが僕の嗜好にばっちり。
スープも好みですがキャベツ50gもやし200g入れたら少々薄くなっちゃった。。。野菜は少し減らしてもう一度たべてみよっと。チャーシューと背脂がしっかり味になってるので、その辺も考慮して。
0
ten ・50代/男性
2018年05月15日
リピです。
前回食べた時は、臭い事しか印象にありませんでした。
が、臭いのいろいろ食べると。。。慣れまして。。。
美味しく感じるようになり、リピしてみたら、宅麵の九州系ラーメンで一番好きなラーメンということに気付きました。
美味い!くさいけど。。。
固めで食べたけど、今度はやわめで食おう。麵も楽しめますね。
0
ten ・50代/男性
2018年05月15日
出汁は濃いめで塩味の強い醤油豚骨です。
豚骨そのものは中農でこってりぎみかな。
好きな味です。説明書きにありましたが、濃いめなので野菜を入れることを勧める事がかいてありました。僕の場合、味は好きですが、結構濃いめに感じたので、次はもやしとキャベツ少々、ほうれん草なんか入れるといいかなあと思ってます。
ちょっと残念だったのが麵がほぐれず、麵は評価出来ず。。。
まんまるにまとめられた麵だったので、もしかして。。。と思いましたが、2Lほどのぐつぐつ熱湯強火の中で2分以上泳がせましたがほぐれず。。。残念な状態で食べました。溶けにくかっただけでなく、麵が明らかにひっついていたので、保存の途中一度溶けた可能性あり。我が家でそうなった可能性もあるので、その点は次回試してみよう。なので今回は3で。スープは4です。
0
ラーメンマン~塩・醤油派~ ・40代/男性
2018年05月14日
それ程鶏くさくなく、食べやすい鶏白湯で美味しかったです。洋風という感じはほぼ無く、そして特に麺が好みでした。鶏白湯って元祖は京都の有名老舗店だと思うのですが、それ以外では十数年前から出始めて、スープとしては比較的新参になると思います。で、数多く食べてはいませんが、今のところ「これからは鶏白湯でなきゃだめだ!」くらい旨いものにはお目にかかっていない気がします。頑張れ鶏白湯!
0
黒幕 ・30代/男性
2018年05月13日
塩のきれいな味と脂の混ざり合いで旨味が保たれています。
塊の背脂みたいなのが結構いい味出していて、チャーシューも美味。
半熟ゆで卵を自分で作って足すとなお美味しいですね。
0
黒幕 ・30代/男性
2018年05月13日
割としょっぱめの豚骨と味噌とか麹っぽい背脂が付属でついています。
スープと付属している具も美味しいのですが、徳島ラーメンなのでもっといろんな甘辛な具材をワチャワチャ入れて食べるとより美味しくなりそうな印象です。
0
オアシス ・50代/男性
2018年05月13日
特に期待していなかっただけにその反動での感動がすごかった!
キリッと立った醤油に鶏油のコクと風味が感じられるスープに、絶秒のストレート麺が絡む極上の一杯。
レア感のある大きめ(薄い)のチャーシュー2枚に穂先メンマも素晴らしい。
はっきり言えば、貝出汁の風味はあまり感じられないけど、そんなことは関係ないくらい美味しい!
自分はあまり醤油ラーメンを食べないのでタイトルの「宅麺醤油No.1」も少々誇張したイメージですが、少なくとも食べた醤油の中では満足度No.1の逸品です。
これは絶対リピします。
0
ララ ・未回答/未回答
2018年05月13日
インスパイア系で乳化感もそこそこあり、美味しく食べれます。個人的な好みでもあり、チャーシューもホロホロと柔らかく美味しかったです。また確実にリピートしたいです。
0
ララ ・未回答/未回答
2018年05月13日
想像していた味の感じで、期待は裏切りません。万人受けする感じで、後味はアッサリ感も有、無難だと思いました。
0
ララ ・未回答/未回答
2018年05月13日
チャーシューが今回は少し歯応えがあったので、個人的にはホロホロ系が好みなので、もう少しとも思いました。別袋に今回からか脂とチャーシューが入っている形になっていました。インスパイア系としてはアッサリ系なのかなと思いました。
0
ララ ・未回答/未回答
2018年05月13日
出汁感もよくわかり、美味しく食べれます。アッサリ感もあるので、万人受けすると思います。個人的にはまた食べたくなります。
0
ララ ・未回答/未回答
2018年05月13日
背脂が1枚になっているとインスタ映えして良いのになと思いました。ただ、インスパイア系としては優しい感じで塩味感もいい感じと思いました。野菜の量で調節すれば万人受けしそうな気もしました。
0
ララ ・未回答/未回答
2018年05月13日
焼肉屋さんにあるスープみたいな感じで、個人的には塩気も無難で美味しく感じました。
0
ララ ・未回答/未回答
2018年05月13日
塩に比べると、少し出汁感が醤油に隠れてしまうので、個人的には塩の方が好みです。ただ、優しい味わいなので、醤油の角も立たないので終始美味しく食べれると思います。
0
ララ ・未回答/未回答
2018年05月13日
醤油もフワリと支えて、濃厚に見えてスッキリ感もある、万人受けしそうな感じです。
0
アーリー ・40代/男性
2018年05月12日
スープは油多め、豚骨の旨味も強いのですが臭みが全く無く、宅麺さんの家系ラーメンの中では最も醤油感が強いスープです。麺は太目でツルツルながらコシもあり、小さく薄いですが薫香のある王道家系チャーシューが5枚に、海苔3枚のトッピング。ほうれん草は自分で準備する必要ありです。ライスとの相性は良好でしたが、スープを完飲すると後味はちょっとしつこいかな。
0
店舗には行ったことないもののsnsで評判の一杯を食す。
第一声はスープの獣臭が強烈。好き嫌いの好みがはっきりとわかれるかな?
豚骨系が好きな人ならこの太麺&チャーシューだけでも満足出来るかも
私は勿論、完食完飲。