博多とんこつ真咲雄(まさお) のうとん(替玉付き)

滋賀県

九州男児の店主が水と豚骨のみで作った究極の超熟成濃厚博多ラーメン!

火入れと寝かしを繰り返し熟成され、旨味と風味が凝縮している濃厚豚骨ラーメンの「のうとん」!博多ラーメン独自製法「呼び戻し」で、創業以来継ぎ足しで作られた一杯は、濃厚ながらもとろりと飲みやすさもあり癖になる味わい。

価格 1,100
(税込1,188円)

数量

宅麺スコア
4.397
ラーメンデータベース
75.526
あっさり
こってり
薄味
濃い味
細麺
太麺
この商品の特徴

「博多とんこつ真咲雄(まさお)」のこだわり

博多ラーメン独自製法「呼び戻し」で作られる濃厚豚骨スープ

開店以降から追い足し・火入れ・寝かしをじっくり繰り返し作り上げた「発酵系呼び戻しスープ」。豚骨と水だけで作り、旨みと風味を生かした濃厚豚骨スープは、熟成され奥深さと飲んだ後に口の中一杯に余韻が存分に感じられる。旨味・甘味・風味を最大限に引き出した唯一無二のスープは、背脂やラードといった油類や調味料に頼らない、天然のコクや旨みを堪能できる。

博多の老舗製麺所直送の”超極細麺”を使用

使用する麺は、博多の老舗製麺所直送の”超極細麺”を使用。加水率が低い麺のため、濃厚スープの味わいを楽しめながらも、麺本来の小麦の味・香りも存分に感じられる。超極細ストレート麺と、濃厚豚骨スープの合わさる事で、極上の豚骨ラーメンが味わえる事間違いなし。

「滋賀県に博多文化を圧倒的に広める」店主の想い

大阪市東淀川区「天神旗」にて修業後、滋賀県にて「博多とんこつ真咲雄」をオープン。その後2013年には関西豚骨部門GP獲得と、今や滋賀県屈指の有名店に。「滋賀県に博多文化を圧倒的に広める」という博多文化の伝道師でもある店主の想いを胸に、日々多くのお客様に愛されている。開店より店舗にて、累計21万食を突破した「のうとん」を是非、堪能してほしい!

価格 1,100
(税込1,188円)

数量

この商品を買った人はこんな商品も買っています

店主・店舗

店舗情報

店舗名 博多とんこつ真咲雄(まさお)
住所 〒 525-0012
滋賀県草津市穴村町250−6
電話番号 077-532-3476
営業時間

昼 11:00~15:00
夜 18:00~21:30

定休日

火曜日

店主情報

博多とんこつ真咲雄(まさお) 店主 坪井 裕希

坪井 裕希

好きなラーメン屋

-

受賞歴

【お取り寄せラーメン オブ・ザ・イヤー】
第9回 豚骨部門賞第3位

商品内容

商品内容(入っているもの)

麺、替玉、スープ、具材(チャーシュー、キクラゲ)

内容量

総重量620g(麺100g × 2)

原材料名

スープ(豚背骨(国産)、豚頭、丸骨、醤油、油、みりん、葫/調味料(アミノ酸等))、麺(小麦粉(輸入)、卵白、食塩/かん水)、具材(チャーシュー(輸入)、キクラゲ)
(一部に小麦・豚肉・卵・大豆を含む)

栄養成分表示(100g当たり)

熱量210kcal 
タンパク質9.2g、炭水化物21.7g、脂質9.6g、食塩相当量1.04g
(サンプル品分析による測定値)

賞味期限

原材料表記枠内に記載(商品発送日より40日間)

保存方法

要冷凍 -15℃以下

使用上の注意

◆開封後はお早めにお召し上がりください。
◆賞味期限内にお召し上がりください。
◆湯煎時や麺茹での際は火傷には十分ご注意ください。
◆電子レンジや直接火にかけての解凍は絶対行わないでください。

宅麺レビュー

2022-03-07 Kenji (50代/男性)

5.0点
美味し!また買いたい!

美味い!匂いもいい!
丼の底にたまった髄もよろし。
あとは替え玉追加オプションがあれば文句なし。

2021-10-28 宅麺ラバーたろう (40代/男性)

5.0点
リピート必至の濃厚とんこつ!

一口目からとにかく美味い。
極限まで濃縮したとんこつの旨味と甘味が口いっぱいに広がる。
麺もスープとの相性抜群。
力強いスープに負けない程よい主張で最後まで感動しながら完食しました。

※ネギやブラックペッパー等は入れないほうが個人的にはオススメです。とんこつをストレートに味わって楽しんではと。

2021-10-09 TK (40代/男性)

5.0点
本当に美味しかった!

獣臭がする店の豚骨ラーメンが好きです。スープ飲んだ後に骨粉がジャリジャリするくらいに濃厚なスープが好きなので、家でお取り寄せして食べる豚骨ラーメンだからとそんなに期待していなかったのですが本当にお店で食べる豚骨ラーメン以上に美味しかったのでビックリしました。本当に美味しいです。関東で私の口に合う豚骨ラーメン屋は数軒しかないので嬉しい発見でした。関東に住んでいるので博多までは食べに行けないですが宅麺で注文すれば食べることができるので嬉しいです。濃厚な豚骨ラーメン好きの人には一度食べてみてほしいです。オススメです。

全てのレビューを見る