富良野とみ川 石臼挽き中華そば

北海道

北海道・富良野の名店が作り出したじんわりと温かい究極の中華そば

鶏と魚介の旨み溢れる黄金色のスープ、石臼を挽いて作る豊かな風味の自家製麺、化学調味料を使用しない珠玉の一杯は、富良野が生み出した究極の中華そばといっても過言ではない。富良野の食材の風味、店主の想いを是非とも感じて頂きたい。

価格 950
(税込1,026円)

数量

宅麺スコア
4.308
ラーメンデータベース
77.954
あっさり
こってり
薄味
濃い味
細麺
太麺
この商品の特徴

「富良野とみ川 」のこだわり

14年かけてたどり着いた鶏と魚介の旨み溢れる黄金の無化調スープ

鶏の芳醇な旨みと魚介の深みを溶かし込んだ黄金色のスープは、鶏ガラをベースに道南産の真昆布や厳選した煮干しなどをブレンドして一昼夜煮込んだ後、北海道産の丸鶏を更にプラスして追い炊きする。 そこに自家製の香味鶏油を浮かべる事で、丸鶏のふくよかな味と香味の香りが相乗効果を持たせるのだ。 無化調に拘る店主は、大雪山麓の湧水を使うなど水などにも気を使い、ラードすら使わないというから驚きの一言である。その驚くほど深いコクに魅了されて下さい。

石臼を挽いて作る豊かな風味の全粒粉入り自家製麺

麺は、蕎麦とラーメンの中間のような独特の食感と、小麦や全粒粉の風味がする唯一無二の自家製中細麺。タンパク含有量の高い北海道産の強力小麦を、余分な熱を与えずに風味を損なわない石臼で三~五回も丁寧に手間暇かけて挽く。繋ぎに富良野産さくら卵や、塩、天然かんすいを合わせて完成させる珠玉の逸品。時間が経つにつれ、全粒粉や小麦粉の旨味がスープに溶け込んでいくのも楽しんで欲しい。

豊かな自然溢れる富良野にまで全国から足を運ばせる実力を持つ人気店

「地産地消」「自家製麺」「無化調」をコンセプトに、創業した「富良野とみ川」。アクセスは良いという訳ではないが、「素材の生産者と同じ空気を感じたい」という店主の想いがあり、富良野・麓郷にお店を構える事となった。丁寧に丹精込めて作り上げる富良野の良さが詰まった珠玉の一杯は、人々を虜にしていき、今では、地元はもちろん、全国からファンが押し寄せる人気店へとなった。更に、「ミシュランガイド北海道2012」では、ビブグルマンという、コストパフォーマンスの高い食事を提供する調査員おすすめのレストランという評価をもらっており、その人気を如実に物語っている。

価格 950
(税込1,026円)

数量

この商品を買った人はこんな商品も買っています

店主・店舗

店舗情報

店舗名 富良野とみ川
住所 〒 076-0161
北海道富良野市麓郷市街地5
電話番号 0167-29-2666
営業時間

[平日]11:00~15:00
[土・日・祝]11:00~16:00

定休日

水曜日

店主情報

富良野とみ川  店主 富川 哲人

富川 哲人

好きなラーメン屋

受賞歴

【お取り寄せラーメン オブ・ザ・イヤー】
第4回 醤油部門賞第2位

商品内容

商品内容(入っているもの)

麺、具入りスープ(チャーシュー、メンマ)

内容量

総重量500g(麺140g)

原材料名

具入りスープ(鶏がら(国産)、豚骨、鶏脂、醤油、魚粉(さば節、かつお節)、煮干し、昆布、しいたけ、チャーシュー(豚肉(国産)、醤油、酒、みりん)、玉ねぎチップ(たまねぎ、小麦粉、食部油脂)、麺(小麦粉(国産)、卵、食塩/かんすい)
(一部に小麦・卵・大豆・鶏肉・豚肉・さばを含む)

栄養成分表示(100g当たり)

熱量161kcal
タンパク質6.0g、炭水化物27.2g、脂質3.1g、食塩相当量1.93g
(サンプル品分析による測定値)

賞味期限

原材料表記枠内に記載(商品発送日より40日間)

保存方法

要冷凍 -15℃以下

使用上の注意

◆開封後はお早めにお召し上がりください。
◆賞味期限内にお召し上がりください。
◆湯煎時や麺茹での際は火傷には十分ご注意ください。
◆電子レンジや直接火にかけての解凍は絶対行わないでください

宅麺レビュー

2022-10-27 あき (未回答/未回答)

5.0点
美味しい!

麺は素朴な見た目で歯触りのいい感じ!個人的にはスープが絶品でした!濃厚なのにすっきりと味わえるスープは病みつきになります!

2022-05-23 けんちゃんワン (50代/男性)

5.0点
美味い‼️

奥さんが帰りが遅くなり、帰ってくる時間に合わせて調理^ ^
ネギと半熟卵、ニラを切って、器を温め、いよいよ麺が茹で上がるタイミングで奥さんの帰宅^ ^
食べて唸る。美味い。お待ちの時に、サービスで作るのに最高の時間配分です。美味しいのはもちろんです‼️ みなさまもお試しあれ^ ^

2021-07-17 さと (40代/男性)

5.0点
美味しい

新千歳空港で食べています。ほぼ同じ味で美味しいです。

全てのレビューを見る