元料理人で現コンサルなラヲタ ・40代/男性
2021年02月06日
0
元料理人で現コンサルなラヲタ ・40代/男性
2021年02月06日
0
JUVENTINO ・40代/男性
2021年02月05日
追加トッピングは九条ネギと味玉と海苔。麺は小麦の風味がしっかり感じられる太麺。9分ほど茹でて水でしめたが、やや硬めでコシが残り丁度良かった。具材の鶏チャーシューはムネ肉の様だが、パサつく事なく柔らかくて美味しい。つけ汁は鶏の旨味たっぷりといった印象で濃厚でクリーミーではあるが、他の動物系と異なり脂のしつこさは無い。味が整い過ぎてやや面白さに欠ける印象だが、鶏をふんだんに使用したのも食べてみれば分かるし、ハイレベルな一杯には間違いないと思う。
0
キティ ・未回答/未回答
2021年02月05日
ゆずのパンチがきいていて美味しかったです
0
キティ ・未回答/未回答
2021年02月05日
魚貝のコクが出て美味しかったです。
0
★☆★ ・30代/女性
2021年02月05日
多分2回目かな?
前に美味しかった記憶があるのでもう一度購入!
やっぱり美味しい!
今度は魚介なしの味噌食べてみたいな!
麺は記載より少し短めに茹でてちょうど良かったです!
薄いけど大きめのバラチャーシューも美味しい!
翌日残りスープでご飯頂き、スープも完飲!
リピート率
★★★★☆
0
元料理人で現コンサルなラヲタ ・40代/男性
2021年02月05日
麺はきしめんよりもやや厚みのある平打ちうどんで、讃岐や武蔵野のようなコシの強いタイプではなく、ツルツルピロピロとした滑らかな食感と喉越しが楽しめます。
甘辛い醤油ダレと軟らかい豚バラ煮、そこに卵黄も混ぜて頂くとまさにすき煮のような味わいとなり、一味のピリッとした刺激も甘めのタレと相性抜群です。
胃袋に余裕のある方は残ったタレに小ライスを投入すると〆の鍋雑炊風に美味しく頂けます。
0
元料理人で現コンサルなラヲタ ・40代/男性
2021年02月05日
スープはアッサリ寄りの鶏白湯に白味噌ベースのタレを合わせ背脂を浮かべたややコテタイプですが、味噌感はやや弱く徳島産醤油の主張が強めで、デフォでもぼちぼち辛めです。
ただ付属の特製一味を加えると味噌感が一気に増し、コクのある辛旨ニンニク味噌ラーメンにガラっと味わいが変化します。
麺は中加水の緩ウェーブ中細麺で、量も多いため硬め茹ででもすぐにノビますが、麺自体に甘みがあるのでしっかり吸水してから本来の味を発揮するタイプです。
付属トッピングはホロホロに軟らかく香ばしい薄モモスライスチャーシューが5枚とシャキシャキの薄メンマ。
札幌味噌とはまた別タイプで、ますたにの醤油ラーメンのような三層感もありませんが、味噌ラーメンとしては個性的で、九条太葱をたっぷり加えて初めて完成する味わいとなっています。
1
抜け毛マックス ・60代以上/男性
2021年02月04日
すげー濃くてうまかった
0
sil ・40代/男性
2021年02月04日
太麺+脂+溶けチャーシュー(+味噌?)
烏龍茶が大変に捗ります。
健康のことなど何も考えず、完飲したいです・・・
また注文させていただきます。
0
二郎系不毛の地 ・40代/男性
2021年02月04日
代用品としてはアリですが、本家に比べてスープの塩気が若干強く甘みが弱い。食後にエグ味のような後味が残るなど、さすがにそのままではないです。麺もスープに対して少し弱い気が。このスープならもう少し太い麺の方が合うと思います。今のところ本家より安定供給されているようなので、ちばから難民の避難所としては非常に優秀かと。
0
イッシー ・50代/男性
2021年02月04日
あっさりしていますが、スープはしっかりとした味がしました。
麺との相性が良く、おいしく頂きました。
0
イッシー ・50代/男性
2021年02月04日
辛いラーメンに惹かれ、花道辛味噌ラーメンを購入しました。
焼豚(2枚)入りのスープと麺が入っていました。
私は、茹でた野菜炒め具材と味玉、メンマをトッピングして頂きました。
辛さはやや辛い程度で、辛味好きな方にはピッタリと思います。
また、油分が多いせいか、スープは時間が経っても冷めにくいです。
0
midori ・20代/女性
2021年02月04日
途中から混ぜた鰯唐華ダレが辛すぎて、それから一気に食べることが試練に変わった。スープはニボニボ感がおいしいが、私は少し苦味を感じた。
辛いものは好きな方だが、鰯唐華ダレは相当辛いので、激辛耐性がついてない人はほんの少しづつ入れて食べるか、全く入れない方が最後までおいしく食べれると思います。
太めのピロピロ麺、幅広麺がとてもおいしかった。
0
JUVENTINO ・40代/男性
2021年02月03日
追加トッピングは九条ネギと味玉、海苔。麺は加水率低めの中細ストレート。茹で時間表示最短の2分半程度茹でたが、食べ終わりまで程度なコシが残りとても良い。具材は脂身がやや多いがとても柔らかいチャーシュー3枚と、コリコリ食感のメンマ。そして風味付けの揚げネギ。スープは豚骨などの動物系と、煮干しや節系の魚介が合わさった豚骨魚介ではある。が、所謂またおま系では無い個性を感じる。醤油はやや強めなのだが余計な甘さが一切無いのも良い。飲むと、ふと感じる魚介のクセも個人的には高ポイントで、正に飲み干す一杯。
0
AT-AT ・40代/男性
2021年02月03日
まず麺が圧倒的に美味い。独特な色の麺はモチモチでコシがあり小麦感たっぷり。冷水で締めてコシを楽しんでも美味しいが、釜揚げあつもりも美味しかった。
スープも絶品で、超濃厚なのにどこかさっぱりとした味わいで、食べた後の余韻が凄い。旨味たっぷりで最後まで味わいたいがスープ割りは無いので、後に白米を投入して楽しんだ。色々試せるのも宅麺ならでは。
海苔は付属していないので追加で用意したが、とても合うので追加で何枚も入れてしまった。トロトロのチャーシューも好み。
正直、つけ麺派ではないのだが、これは是非また食べたいと思った。同じくお取り寄せで食べた修業元のとみ田より衝撃を受けた。
0
AT-AT ・40代/男性
2021年02月03日
魚介の香る無化調スープだが、物足りない感じは一切無いまろやかで深い味わいで、ついつい残ったスープで雑炊をしていまう、最後まで楽しめる逸品。
車麩のトッピングは初めてでだが、アクセントになかなか良い感じ。
ツルシコの麺は食べ応えがあり、自然と笑顔になれる美味しいラーメンで、自宅で食べられた自分はラッキー!と思えた。
0
7151 ・30代/女性
2021年02月03日
麺の量は十分。茹で加減を見るために鍋から味見した時点で小麦粉の旨み!チャーシューは厚み3センチはあります。コスパ最高。野菜は二袋入れた方がいいです。スープは結構甘め。醤油辛くないし脂っこすぎず食べやすい。個人的はもう少ししょっぱい方が好きですが。非の打ち所ありません!とりあえず買うべき!
0
やんやん ・50代/男性
2021年02月03日
豚肉はボリュームがあり、甘めのタレで麺の湯切りをしっかりしないと薄くなるのでもう少しタレは濃いめでも良いかなと思います。麺はうどんよりはきしめんでツルツルしていますが、うどんのコシはあまりなく好みではありませんでした。
0
上海ガニ ・30代/男性
2021年02月02日
普通
0
上海ガニ ・30代/男性
2021年02月02日
スープがうまい
0
★☆★ ・30代/女性
2021年02月02日
初めから刻みニンニクと刻み生姜をトッピングしてしまったのですが・・・
なくてもとても美味しかったです!
チャーシューが豚!って感じでいい意味で豚の香りの主張があり肉厚で美味しかったです!
翌日スープとご飯で食べてしまいました!
うん!好きな味噌!
リピート率
★★★★☆
0
★☆★ ・30代/女性
2021年02月02日
1口目、辛っ!
結構あと引く辛さになってます
あとは独特な香り・・・
花椒苦手なんですが花椒に似た鼻に抜ける香りがありました
スープ自体はとても美味しいですが辛いの苦手な方にはオススメしません!
普通の味噌でいいかなーって感じです
リピート率
★★☆☆☆
0
気まぐれ ・50代/男性
2021年02月02日
ボリューム満点!テレビで見た物と同じでした、チャーシューも柔らかく美味しく頂きました。
色々なお店のラーメンこれから食べ尽くして行きたいと思います。
ありがとうございました。
0
しきな ・20代/男性
2021年02月02日
鶏のうま味と鶏油、ガツンとした塩気、全てが強調してきて良い意味でそれぞれが尖っていておいしい。全体としてはしっかり鶏味で、単なる塩ラーメンとは完全に別ジャンルです。
個人的には宅麺の清湯系では一番印象強かったです。
塩気の強いラーメンが好きな人はきっと気に入るだろうと思います。
0
ふぁーふぁさん ・未回答/未回答
2021年02月02日
麺が素晴らしくスープも美味しいラーメンでした。
0
麺はうどんを意識したというエッジのたった多加水角刃極太麺。ツルツルとした麺肌と強烈なコシの強さで、噛むほどに麺自体の甘みも味わえます。冷やもりにする事でこの麺本来の風味と食感を余すことなく堪能できますが、特に味にこだわりがなければあつもりでもよいのかなと。
つけ汁は六厘舎に似たタイプのドロドロ濃厚トンギョで、まろやかな甘み旨味とかすかな酸味にピリッとした辛味もほんのり効いています。量はたっぷり大量にありますが、麺との絡みも抜群なので、ベッタリ浸して豪快に啜るような食べ方だと食べ終わる頃には殆ど無くなるかもしれません。自分は麺七分付けで余り啜りませんが、それでも半分近くは減ります。
付属トッピングは柚子ピールと、Inスープでサクサク極太角材メンマが2本に、チャーシューは弾力あるバラロールとしっとり軟らかい肩ロースのスライスが1枚ずつの計2枚。
店主はつるや(閉店)出身でスープは同系統ですが、とにかく麺が極上の自家製で、自分も大好きなお店です。最近は全然行けてなかったので、通販で頂けたのはとても有難いです(涙)