レビュー一覧

mourre ・20代/男性

2017年09月14日

色々な家系ラーメンを食べてきましたが
中でもこの家系ラーメンは断トツトップに入ります!

家系ならではの濃い味、そしてしみ込んだ具材!麺!
最初の一口から最後の一飲みまで…飽きない…。

家系ラーメンが好きなので
高評価になってしまうのですが
その家系の中でも好きなくらい好きです…

0

mourre ・20代/男性

2017年09月14日

これぞ博多の味!
家の近くに博多系や豚骨ラーメン系がない為
遠出する必要があったが、どれも替え玉を頼む程
美味しくはなかった。

よって家でも食べれるラーメンと求めていたら
この博多ラーメンに出会った。
これは博多ラーメンだ!
なんて美味しいラーメンなんだ…。
これで替え玉がついていれば…もっと良いが
だが一杯食べれば美味しいから良し!

0

mourre ・20代/男性

2017年09月14日

家系ラーメンの味!
濃厚なスープに溶け込む具材!
そして麺!

横浜家ラーメンのような味ではないが
武蔵家等の味に近い気がする。

家系を自分で作ってしまう程、家系ラーメン好きだが
このラーメンを購入すればもう作らなくて
いいかなって思うくらい自分の舌にあった味だった。

人それぞれ合う味があるが、自分はこの家系ラーメンが
一番美味しいと感じた。

0

meiyalilith ・30代/男性

2017年09月14日

実食でも宅麺でも、インスパイア系のラーメンは色々食べて来ましたが、この「雷そば」が一番ストライクでした。

醤油が強いモノもあれば、脂が強すぎるモノもあったりインスパイア系は、その店主さんの個性が何か一つ突出しているイメージだったのですが、「雷そば」のスープは個性を完全にまとめ上げて、別格のモノに仕上げている印象です。

この「雷そば」だけは、スープまで完飲してしまいます。

インスパイア系でどれを買おうか迷っているなら、まずは「雷そば」で間違いないと思います。

0

nobueyes ・50代/男性

2017年09月13日

横須賀本店に行ったことがあるが、麺の食感以外は全くの別物に感じた。まずスープにコクがない。豚も小さいし、神には程遠い。冷凍では店の味を再現するのは難しいのか。でももみじ屋や夢を語れ東京などは美味しくできているので、なんとも言えないが。

0

ten ・50代/男性

2017年09月11日

タイトルにもあるように正統派。
まずはこれを食べて、さらに脂っこいもの、ワイルド系、醤油くどいもの、甘目のものをチョイスしていったらいいと思います。
これが駄目な人は、インスパイヤ系はやめといた方がいい。
バランスバッチリのインスパイヤ系です。
インスパイヤ系についてのコメントで多いのが、くどい。
ですが、どれも もやしとキャベツで450~500g(マシならもっと)くらいは入れる前提で作られているもの思うので(写真の通り)、それは必須ですよ~。
尚、宅麵で僕が一番食ってる(20食は・・・)のがこれかな。

0

ten ・50代/男性

2017年09月11日

お盆に、姉家族や県外にいる娘に男前盛を使って、とみ田のつけ麺を教えてあげました。
450gを3人でシェア。賛否ありましたが、ワイワイ楽しめました。
好みの人は多く食べ、好みじゃなくても味見が出来る。
食べず嫌いが 目から鱗があったり、こんな使い方も宅麵ならありかかなと思いました。

0

オアシス ・50代/男性

2017年09月11日

まず美味しいです。
びっくりするのが、その見た目とは裏腹なさっぱりさ。
芝麻醤が少ないんじゃないかと思います。
山椒がぴりりと効いていてさわやかな辛さを演出するところはいいのですが、
担々麺が好きな自分としてはちょっと辛口な評価になってしまいました。

0

2017年09月10日

つけじるがとても深い味ですすりやすい麺の箸が止まりません
調子に乗って 見本の写真のように唐辛子を入れてみたらとんでもなく辛くなってしまいました(それでもおいしい)徐々に足していくのがやはりよいようです

1

2017年09月10日

一口目からえらくしょっぱく感じました
前回食べたときは甘みも感じられるやさしい味だったようなきもしたのですが 店のスープをそのまま冷凍しているので季節で味を変えてるのかもしれません。麺は相変わらずのうまさで安心。

0

ten ・50代/男性

2017年09月09日

黒くて醤油味が強いのは苦手ですが。。。
つけ麺にするといいな。
麵も好きな多加水全粒粉。
細めなので、つけ麺であることの訳は?
と思うところですが、前述のとおり納得。
チャーシューも美味しく、バランスが良かったです。

0