ひかり食堂 塩そば

職人店主が放つ、鶏と魚介が香る上質な無化調塩ラーメン 

自己流で腕を磨く職人肌の店主は、素材本来の味と、旨みを抽出することに関しては天才的。化学調味料に頼ることなく、あらゆる素材を活かし、香り、味わいを上品に表現している。 

価格 1,050
(税込1,134円)

数量

宅麺スコア
4.722
ラーメンデータベース
76.017
あっさり
こってり
薄味
濃い味
細麺
太麺
この商品の特徴

「ひかり食堂」のこだわり

スッキリとした魚介香る塩ラーメン

丸鶏や、鶏ガラなど動物系の出汁と、様々な魚介系の出汁がバランスよく配合されたスッキリとした香りと口当たりのスープ。後味もとても爽やかなのは、化学調味料に頼ることなく、動物系の出汁もえぐみや臭みが出ないよう、丁寧に調理を施している証だ。旨味が強く、アッサリはしているが、しっかりと味に重みを感じることができる。最後まで飲み干してしまうスープだ。

歯切れの良い中細ストレート麺

麺は、パツンと歯切れがよく、ツルツルとし喉越しが気持ち良いタイプの低下水中細ストレート麺。ラーメン店での修行なく、自己流で行列店を作り上げた店主が、麺とスープの相性にとことんこだわり、行き着いた麺だ。サラリとしたスープにも、しっかり絡むよう計算しつくされている。噛めば噛むほどに、滲み出てくる小麦の香りと、旨みをまとったスープのマリアージュをご堪能ください。

自己流で磨かれた技術で、人口の少ない町で行列を作る職人店主

香川県の名店「はまんど」が大好きではまんど森店主も認めるほどの、はまんどマニアの店主。いつしか、自分もこんなラーメンを作りたいと思うようになり、なんと自己流で勉強を重ね、開店することに。元々祖母が営んでいた食堂を改装して、ラーメン店をオープンし、人口約1500人という小さな町で、行列を作るまでに同店を育て上げた。週に2回、3回と食べたくなるラーメンを志し、結果、地元民を中心に、待合室には毎日人が溢れかえっているから驚きである。

この商品を買った人はこんな商品も買っています

店主・店舗

店舗情報

店舗名 ひかり食堂
住所 〒 799-0723
愛媛県四国中央市土居町天満1618
電話番号 0896-74-3218
営業時間

【月〜土】11:00~14:00(LO13:50)

定休日

日曜日

店主情報

ひかり食堂 店主 海田 努

海田 努

好きなラーメン屋

はまんど

受賞歴

【お取り寄せラーメン オブ・ザ・イヤー】
第12回 鶏白湯ラーメン・新人賞

商品内容

商品内容(入っているもの)

麺、具入りスープ(チャーシュー、メンマ)

内容量

総重量530g(麺140g)

原材料名

具入りスープ(丸鳥、鶏ガラ、モミジ、昆布、鰯、鯖、鯵、鯛、帆立、塩、醤油、砂糖、豚肉、メンマ)
麺(小麦粉、食塩、卵白/カンスイ)
(一部に小麦・豚肉・鶏肉・大豆を含む)

栄養成分表示(100g当たり)

賞味期限

原材料表記枠内に記載(商品発送日より40日間)

保存方法

要冷凍 -15℃以下

使用上の注意

◆開封後はお早めにお召し上がりください。
◆賞味期限内にお召し上がりください。
◆湯煎時や麺茹での際は火傷には十分ご注意ください。
◆電子レンジや直接火にかけての解凍は絶対行わないでください。

宅麺レビュー

2022年10月30日

旨い

好みの問題だけど魚介の味が…

パレリアン ・20代/男性

2022年08月13日

鶏と魚介の旨みがバランス良く

追加トッピングはネギと海苔。麺はぱつんと歯応えの良い細麺ストレート。具材は脂の付きが程良くジューシーなチャーシューが2枚と、適度な歯応えのメンマ。どちらも出来が良いだけに、キクラゲが付属しないのはやや惜しい所。スープは昆布などの魚介の旨みと、鶏出汁のバランスがとても良く美味い。繊細過ぎず荒々しさも無いので、万人に好まれる味だろう。

JUVENTINO ・40代/男性

2022年07月19日

塩味が前面にググっと出ているタイプの美味しい塩ラーメン

スープを一口飲んで思うのは「塩味が効いている」というところ。
ただ、今この暑い季節には旨味とともに体に染み入ります。
麺は自家製麺ということですが、スープにマッチして美味しい。
チャーシュー2枚とメンマが付いているので、ネギと味玉を足して。
わざとスープを残してご飯と卵で雑炊にすれば2度楽しめます。

オアシス ・50代/男性

全てのレビューを見る