レビュー一覧

アーリー ・40代/男性

2022年08月17日

海老のラーメンと同じく、海老の風味が豊かで、生クリーム・バター、トッピングのベーコンでカルボナーラ感UP、といった様相。ただ麺がパスタのような平打ち麺なので相性良好。ネーミングから正統派のカルボナーラを想像してしまうため、3点ではありますが、模倣ラーメンとしては秀逸なのでは。

0

Fact ・20代/男性

2022年08月16日

県を代表するラーメン屋はさすがの一言。
とがりの無い塩ベースたれに、焼きあごのきいた旨みたっぷりのスープ。
無化調のスープだからこそ飲んだ時にすーっと入ってくるのに、物足りなさがないのはこだわり抜いた食材と手間ひまだからこそなのだと思う。
1点だけ、麺の扱いがとても難しい。
自家製麺だからなのか、冷凍した状態からの茹であげが上手くいかなかった。宅麺だからこその作りやすさ、店の再現度というところで、マイナス1つ。
是非お店で本当の味を食べたいと思えるラーメンだった。

0

ZC ・40代/男性

2022年08月16日

龍上海が大好きで、ラーメン博物館にちょくちょく食べに行ってます。昔は赤湯本店にも何度も足を運んでました。残念ながら宅麺にはないですが、本場で修行されたと言うこちらのラーメンを見つけ即購入。
結論から言うと本家とは別物でした。あの本家独特の魚介感は全くなし。魚粉やすりゴマのような香りが強く、やや坦々麺にも似た風味があります。本場で修行されたとあってそんなはずはないと思い、名古屋に用事があった際に店舗にも行ってみましたが同じ味でした。が、、、食べているうちにこれはこれで悪くないと思い始め、、、結果的には今はたまにリピートしてます。
本家を期待して食べるとかなり裏切られますが、これはこれでオリジナリティがあって美味しいラーメンだと思います!

0

Fact ・20代/男性

2022年08月16日

食べに行くには、何かと敷居の高い二郎系が家で食べることが出来、味もチャーシューも申し分ない。
他の宅麺とも値段が余り変わらない中この量をいただける点も高評価。
在庫も安定しており、長年1位を取っているのがわかるラーメンでした。

0

ラーメン四郎 ・20代/男性

2022年08月16日

豚パワーに圧倒されます。
ド乳化もド乳化、こんなに乳化したスープは二郎にはないのではないかと思います。(全ての二郎を食べたことないのでわかりませんが…)
二郎系ではなく、もうちばから系と言った方が適切かも。定期的に食べたくなる、中毒性抜群の一杯です!

ご馳走様でした!

0

2022年08月16日

本当に普通の方が食べれるギリギリの辛さで辛いモノ好きな方も満足出来るような辛さと花道王道の味噌がバランス良い一杯。
麺もモチモチしていて、辛味噌と合う美味しい麺。
トッピングは刻みネギだけでしたが、炒めたニラやもやしなどは鉄板で合うかなと思いますが、茹でだとスープが薄まるかなとも思います。
リピートしたい一杯です。

0

2022年08月15日

乳化したスープは二郎系スープとはまた違い、甘味と旨味を感じれるもの。
ワシワシ感強めの小麦を感じれる中太麺と味染みしっかりの豚と二郎インスパイア系のバランスタイプかな。好き嫌いだと好きな方が多い一杯だと思います。
トッピングはもやし、キャベツ、刻みニンニクでやはりあった方がベターかなと思います。

0

2022年08月14日

賛否両論あるとは思いますが、ざるらあめん旨いですね。
豚清湯のスープにモチモチの中太麺が本当に昔ながらというか食べれそうで他所で食べれない一杯です。
満来系ならチャーシュー麺にしたいとは思いますが、ざるらあめんにもたっぷりチャーシューが入ってるのも嬉しい。
トッピングは刻みネギ、海苔。両方とも相性は良かったです。

1

2022年08月14日

とにかく醤油同様動物&魚介系のバランスの良い旨味と塩とは思えないコク、あれだけ脂があってもコッテリさを感じない本当に旨いスープ。
低加水のパツパツの歯切れのよい細麺も相性良くて、家でこれが食べれる幸せすら感じれる一杯で最高です。
トッピングのメンマと鶏、豚2種のチャーシューも食べれるのも嬉しい。
自己トッピングは刻みネギだけでしたが、相性良いですよ。
表裏と全てのメニューを制覇しましたが、塩好きだな〜!

0

RAMEN60 ・60代以上/男性

2022年08月14日

昆布出汁の塩スープは鯛の旨味とセロリの風味で洋風で優しい味わいとなっています。中細ストレート麺はのど越し良く、鶏胸肉チャーシューも良い味付けです。オススメトッピングの白髪ネギを加えて美味しくいただきました。

0

galood ・40代/男性

2022年08月14日

日清「カップヌードル チリトマト味」を具現化したラーメンだけであって、カップ麺の特徴をうまく表現できていると思います。個人的にはトマトの酸味は苦手だけど、酸味は弱めでトマトの甘み感じられて、動物系の濃厚スープとの相性も良かったです。麺もおいしく、毎日でも食べたい一杯でした。

0