アーリー ・40代/男性
2020年08月05日
0
アーリー ・40代/男性
2020年08月05日
0
アーリー ・40代/男性
2020年08月05日
八角、ゴマの薫るスープ。ラー油は半分投入、サラリとしており甘味はなし。辛味もほぼ無くマイルドです。縮れ麺との相性が良くさっぱりいただけます。麺量も多めでツルツル食感が良い。スープには角切りチャーシューとメンマがどっさり入っており、丼は大2つ必要。ボリュームには満足ですが、スープに「香り」「塩味」「ゴマの濃厚さ」など芯となる要素が欲しい。食べ飽きないと言えばその通りですが、リピートはしばらく後で良いかな。
0
JUVENTINO ・40代/男性
2020年08月04日
追加トッピングは九条ネギと味玉と海苔。麺は歯応えの良い中細ストレート。具材は豚肩、豚バラ、鶏モモの3種のチャーシューと、ザクザク歯触りの良い穂先メンマとコリコリ食感の2種のメンマ。具材が豊富でしかも全ての出来が素晴らしい。スープは鶏ガラベースの優しくも塩味はしっかり効いている。白醤油のスープは見た目クリアで、味も醤油ラーメンと塩ラーメンの良いトコ取りで旨味も十分。付属の柚子は風味が良く極端に味を変えるほどの量でないので、最初から全部入れる事をオススメします。
0
ramendaisuki ・未回答/女性
2020年08月04日
透き通るスープに、ぷりぷりなジューシーなワンタンがたくさん入っており、贅沢な一品です。ワンタンはエビもお肉も両方とてもおいしく、スープも麺も美味しかったです。チャーシューはもうちょっと柔らかいといいなと思いました。チャーシューがお店のような感じでしたら、星6個です!女性にもおすすめです。ぜひまたリピートしたいです。
0
やんやん ・50代/男性
2020年08月04日
適度な豚骨の香りにコク深い濃厚スープで非常に美味しいですが、飲み干せる程、すっきりはしていません。具材のチャーシューはあまり美味しくないが、豪華なトッピングには満足な一杯です。
0
JUVENTINO ・40代/男性
2020年08月03日
追加トッピングは九条ネギと海苔。麺は茹で時間1分のパツンと歯切れの良い細麺ストレート、のびにくく啜り心地も良くこれはとても秀逸の出来。スープは牡蠣や魚介の旨味がギッシリと詰まった奥深い味。想像以上の美味さは5点満点以上の出来。惜しむらくはスープにINしていた3個の牡蠣と鶏チャーシューの出来だろうか。牡蠣はプリプリ感が損なわれておりややパサパサの出来、鶏チャーシューもパサ気味。しかしながらこれは宅麺仕様の弊害といえるので、実店舗ではとても美味しいと容易に想像できる。
0
YS ・未回答/男性
2020年08月03日
普段あまり塩ラーメンを食べないのだけど、こちらは町田駅前のお店で食べた時の衝撃が忘れられなくて注文。
澄んだ黄金色のスープの美味しさと言ったらもう絶品。
細い麺はこのスープに合うのだろうが、少し物足りない感じ。
しかしながら塩ラーメンとしてはなかなかこれ以上のものは見つからないと思う。おすすめ。
0
きののにとん ・40代/女性
2020年08月02日
私の知ってる徳島ラーメン(すき焼きっぽいような味)とは違いましたが美味しくいただきました。麺の量も〆に食べるには丁度よく、味玉や茹でキャベツのトッピングで主人も満足していました。チャーシューもしっかり入っていて宅麺の中ではCPいいです。個人的な好みですが、麺は細めのストレート(博多ラーメンのような)なので、私はモチっとした中太麺で食べてみたかったかな。また注文したいです。ご馳走様でした!
0
JUVENTINO ・40代/男性
2020年08月02日
追加トッピングはモヤシと九条ネギと小松菜、味玉とkiriクリームチーズ。麺はモチモチ食感の極太でやや縮れ、タレとの絡みも良い。具材の肉味噌は旨味があり美味しかった。揚げ麺は主張が強くやや邪魔ながら、食感のアクセントとしては良い。タレは豆板醤や辣油など、坦々麺らしく色々な調味料の味がする複雑なモノ。とはいえ旨味、辛み、シビれなどの要素はしっかりとバランス良く感じられる。余程辛みや花椒のシビれ耐性が弱くない限りは大丈夫。最後は余った肉味噌で追い飯を堪能、コレも良かった。
0
YS ・未回答/男性
2020年08月02日
札幌らしい味噌ラーメン。久しぶりにこういう味を食べたので、懐かしく感じました。
0
ぺんたろ ・40代/男性
2020年08月02日
スープがとても美味しい。動物系と魚介系のバランスも良く醤油も尖っていないとても優しい味だけど、飲み飽きない所が素晴らしい。
麺は中太の縮れ系。小麦の香りもする美味しい物です。
チャーシューは、柔らかい旨味があるタイプ、メンマも柔らかくてそれでいて歯応えも残されている物。クセもなくて美味しい。
スープが残ったらオススメの食べ方として雑炊にして食べると書いてあったので、これも実行。
雑炊にしてもスープの味が引き立って、とても美味しかったです。
0
まるQ ・50代/男性
2020年08月02日
トリさん系の厚みがあるコクに、魚貝系の幅がある旨味、子供向けではない自然で絶妙な甘味。感動するスープです。
(盛り付け前にスープは袋のまま思いっきりシェイクしました)
つくね(鳥団子?)も、とても美味しかったです。
少し残念だったのが麵でした。
シッカリ冷水で締め・洗い・熱盛にしたのですが、平打ち(角麵)ストレートの角が削れてしまい、リングイネっぽい楕円の麺の食感になってしまいました。
素晴らしいスープでしたので、いわゆるつけ麺の麺ではなく、
もっとスープに合う麵に進化して欲しいと思いました。
0
msx ・40代/男性
2020年08月02日
誰にでもお勧めできる煮干し系中華そばと思いました。
地元に煮干しを売りにするお店に同様の中華そばがありますが宅麺で頼んだものがそのレベルに達しています。
また機会があればリポートしたいです。
0
msx ・40代/男性
2020年08月02日
ベジポタ感があまり感じられません。
しかし、美味しい魚介系つけ麺って感じです。
近くにガチガチのベジポタつけ麺屋があったため思っていたのと違ったのかなと思います。
0
msx ・40代/男性
2020年08月02日
見た目、家系も思わせる見た目でしたので家系的な味も想像しましたが思いのほか豚骨でした。
トッピングの高菜は主張が強いため初めからトッピングするのは避けた方が良いかも。
エスプーマ感はちょっとわからなかったので店舗に伺ってみたいです。
0
msx ・40代/男性
2020年08月02日
宅麺との相性が悪いのか?わざわざ宅麺で頼む意義は見出せませんでした。
お店で食べてみたいです。
0
msx ・40代/男性
2020年08月02日
豚角煮がたまたまなのかしょぼくてガッカリしました。
0
msx ・40代/男性
2020年08月02日
烏賊煮干ってちょっと知らなかったですがこのラーメンのスープで体験すると烏賊を感じるスモーキーな美味しいスープでした。
後、それに合わさる麺がとても主張があってとても美味しいです。
和え玉も付いておりお得感もあり、これ和え玉だけを食べるのもありなんじゃあ?と思える美味しさでした。
再入荷があれば今度は和え玉に黄身だけ落として食べてみたいです。
0
msx ・40代/男性
2020年08月02日
高評価が多いため、少し気が引けますが結果台湾まぜそばかなと
麺に特徴があり、辛い中にも味付けに深みもあり目付は面白いですが価格とのバランスを考えるとちょっとリピートは無いかなと思いました。
これ系は店舗に伺って食べてみたいです。
0
msx ・40代/男性
2020年08月02日
インスパイアとされる二郎系の中では高レベルではないでしょうか?二郎に行っていたのはもう十数年前で味もほとんど覚えていませんが味は濃い目で麺はゴワゴワ、インスパイアとして満足度はとても高く感じます。豚2枚についても良いのですが豚は別にして欲しかったかな。。。スープと分けて梱包してあったらより良かったです。
0
msx ・40代/男性
2020年08月02日
スープが濃厚とか臭みがあるとか評価は色々あるようだが美味しい豚骨ラーメンです。デフォルト短めのウェーブ麺ですが、博多の細麺でも食べたくなるような味でリピートしてみ跨いです。
0
やんやん ・50代/男性
2020年08月01日
旨味の強い淡麗塩らーめんで、美味しく頂けます。
0
kumanya ・40代/男性
2020年08月01日
煮干しの苦味のある濃厚な醤油ラーメン。燕三条系というものを初めて食べたが美味しかった。平打ちの麺も美味しかった。
0
まなとの夢 ・40代/男性
2020年08月01日
ずいぶん前に町田にある(あった?)正ちゃんというラーメンで食べたのが尾道ラーメンとの出会いでした。その時優しい味に感動しました。尾道ラーメンのうまさは感じられましたが、個人的には依然頼んだ同店舗の塩ラーメンの方が好みでした。
0
まなとの夢 ・40代/男性
2020年08月01日
喜多方で朝ラーメンの経験があったので、休日の朝に食べました。麺がモチモチ、チャーシューにもしっかり味がしっかりついており、透き通ったスープとの相性は抜群でした。個人的にはもう少し味が強めの方が好みでしたが、優しい味のするラーメンでした。
0
今回はお店おススメに従い、麻婆餡に麺や野菜をつけながら食べました。ベースのラーメンがしっかりしているので、辛味の味変として美味しく頂けました。ブタも大きく満足感あり。入荷したらまた食べよう。火の豚も再販希望です。