かっちっ ・40代/男性
2024年08月10日
0
かっちっ ・40代/男性
2024年08月10日
0
RAMEN60 ・60代以上/男性
2024年08月10日
豚の旨味にパンチの効いた塩味のスープは白濁した見た目と違って後味はスッキリしています。中太縮れ麺はピロピロモチモチでスープに良く絡み量も190gと食べ応え十分です。2種のチャーシューは厚みのあるバラとスモーキーなももで楽しめます。メンマもしっかりした味付けで良いアクセントです。しかしなんと言っても5個のワンタンは生姜の香りに肉の旨味とモチモチの皮で存在感抜群です。おすすめトッピングの長ネギを加えて美味しくいただきました。
1
沙羅 ・未回答/男性
2024年08月09日
これは美味い!
丸鶏、鶏ガラ等と鯛、鯵、鯖、昆布等の魚介系清湯スープ
麺を入れる前にスープも味わうこと鶏油は多めながら鶏の臭みなど全くナシ
塩系ながら深い出汁で奥行きある味
これで無化調とは凄い
低加水ストレート角刃の麺との絡みも充分
崩れる程柔らかいバラチャーシューは脂身とのバランスも良く美味しい
控えめな味わいのメンマがまた良い存在
宅麺の塩ではトップレベルでした
リピート有
0
syun氏 ・20代/男性
2024年08月09日
塩味が少し足りません。
ラーメンスープとしては、もう2要素くらい旨みが欲しいと思ってしまいました。
おそらく最後ご飯を入れてちょうどいいバランスにしたかったのだと思うのですが、やはりシメはおまけ要素で、ラーメンとして美味しく食べられるように設計し直した方が良い気がします。
0
ぺろきち ・50代/男性
2024年08月08日
私的には感涙感動です! 文句無しです! また購入出来たら良いなー!
1
元料理人で現コンサルなラヲタ ・40代/男性
2024年08月08日
タレはたまり醤油も使った真っ黒なビジュアルですが、塩分は見た目のインパクトほど強くもなく、
甘味、化調の旨味、ビターで深いコクに゙六等星らしさを感じる事が出来ます。
油は重さがなく、ニンニクのパンチとほんのり効かされた煮干感があり、濃厚ながらクドさのない味わいを作り上げています。
麺は加水率やや高めの自家製平打超極太縮れ麺。
一昔前の六等星チックな乱縮れの暴れん坊で、麺幅と厚みのデカさもウドン並みにハンパなく、
指定の茹で時間でワシゴワのパワフルな食感を堪能出来ますが、
店主もXでお勧めしている通りもう2〜3分長めに茹でてムチモチ感を出し、
汁気が無くなるまでしっかりと混ぜ合わせてタレを十分に乳化させると、
麺とタレが持つ本来の美味しさと絡みを最大限に引き出す事が出来ます。
付属トッピングは甘めのメンマと淡い味付けのモチモチ厚切り大判バラロールチャーシューが1枚。
あとは油そばらしく自分のお好きなトッピングや味変をアレコレ追加して自由に楽しみましょう。
とにかく味も見た目もボリュームも迫力満点ですが、植物油のため味わいは比較的軽やかで、ジャンクな割には意外にスルスルっと胃袋に収まってゆきます。
乳白色の麺がタレを混ぜて黒光りに染まってゆく工程も見ていて楽しめるんじゃないかなと思います。
11
元料理人で現コンサルなラヲタ ・40代/男性
2024年08月08日
スープは煮干ベースの淡麗醤油清湯で、塩分濃度約1.8%と攻撃性のない優しい塩味、
雑味のない上品かつ穏やかな煮干の香りと甘味、舌に広がる抜群の旨味が特徴的です。
ちなみにオリーブいりことは、瀬戸内産白口煮干(伊吹いりこ)と香川県産オリーブ葉の粉を一緒に釜茹でする事で、煮干の臭みと酸化を軽減させた、香川の特産品として有名です。
煮干系のラーメン店に通い慣れているラヲタならお馴染みの定番な煮干ですね。
麺はワイド型の多加水角刃太ストレート。
せときららという品種の小麦粉が使われていますが、こちらは太麺と相性が良く、製パン性にも優れた小麦粉として人気があり、
アミロース含有が低めなため粘性がやや高く、しっかりとしたグルテン形成が特長で、
太めの麺に瑞々しい甘みと滑らかな麺肌、モチモチの弾力、伸び知らずの強いコシを生み出しています。
付属トッピングは低温調理の肩ロースチャーシュースライスとロースチャーシュースライスが1枚ずつ。
肩ロースのほうはスープの邪魔をしない控え目な味付け、ロースのほうはややアクセントをつけた味付けとなっています。
解凍はぬるま湯か流水か常温で。夏場なら常温ですぐに解凍出来ます。
本品も酸辣湯麺と同じく宅麺CK製の純麦ブランド品ですが、ラーメン自体はきめ細かい仕上がりになっていると思います。
煮干の旨味甘味と瑞々しい太麺の組み合わせやレアチャーシューも含め、全体的な食感の楽しさも際立っています。
10
ひろ ・40代/男性
2024年08月07日
まず印象的なのは甘海老の芳醇な香り!
スープの味はビスクのような感じになるかな?と思いきや、節の味も相まってバランス良くまとまっていました!
麺を茹でているときは本当に1分10秒で大丈夫??と思うくらい一定の太さがあったのですが、まさにピタリの茹で時間!
多加水麺の良い食感が濃厚海老スープとよい相性を奏でていました
最後にご飯を入れてもおいしくいただけ、2度楽しめました!
ごちそうさまでした!!!
0
Souma's Daddy ・50代/男性
2024年08月07日
鶏+魚介のつけだれ。
風雲児をマイルドにしたような感じ。
鶏の奥に魚介という印象。
麺は中太ストレート。
指定の12分茹ででもちもち食感旨し。
浅草開化楼。
デフォの具材はスープ入り2種チャーシューとメンマ。
つけだれの中に鶏ひき肉が入ってます。
具材は常温解凍とあるがスープ入りでそれムリでしょ。
トータル的にバランスよく優しいつけ麺でした。
ご馳走さまでした。
0
Souma's Daddy ・50代/男性
2024年08月07日
青ねぎストックなし…
豚骨に強めの醤油が合わさったいわゆる井出系。
丼に注ぐとほどよい豚骨臭を感じるが食べてる時は気にならない。
麺は細めストレート。
どちらかというとパツ系食感。
少し短めの1分強で麺あげ。
デフォの具材は豚チャーシュー3とメンマ、なると。
トータル的に旨いと感じる一杯でした。
ご馳走さまでした。
0
KTR ・30代/男性
2024年08月06日
激辛好きでないと耐えられない、美味しいと思えないレベルの辛さです
麺もスープも美味しいですが、旨味が負けてしまうレベルに辛い
自分は食べ終わるまで辛いばかりでした
1
ひろ ・40代/男性
2024年08月06日
これはもはや反則技としか!笑
あの富士丸スープが鍋スープになってまずいわけがなく笑笑
もちろんうまかったです!!
通常のラーメンスープよりはあっさりした印象ですが、しっかりと富士丸さんの特徴を残した、とてもうまく調整されたスープ
もつとニラ、もやしなどを入れて鍋にしましたが、絶品!
もちろん最後は富士丸さんの麺を入れ、締め鍋!!!
いつもとはまた違う味わいのシン・ラーメン富士丸!!おいしかったです!
また販売してほしいです!
ごちそうさまでした!!!!
0
ぱん ・30代/男性
2024年08月05日
スープは美味いが、油がかなり大分感じた。
麺はまぁまぁ美味い。
全体的に美味いが、他のリピ品と比べると劣るため、リピなし
0
ぱん ・30代/男性
2024年08月05日
全体的に普通で、不味くはないが、とても美味いわけでもない。
いたって普通の為、リピートはなし
0
アーリー ・40代/男性
2024年08月05日
スープが意外と濁っていて、名前に偽りなし(笑)。もっとカニカニしているかと思いましたがそれほど癖は強くない。総じて美味しかったものの、突き抜けるものが欲しかった。
0
アーリー ・40代/男性
2024年08月05日
すべての味の要素が中心に寄りながらも美味しい。こういうラーメンが結局一番美味しいと思えるのかも。
1
ぺろきち ・50代/男性
2024年08月05日
優しくほっとするラーメン! モヤシの量と湯切り大事だと! せっかくの美味しいスープが薄くなって…。ご馳走様でした!
0
脂マシマシ ・50代/男性
2024年08月05日
ゴワゴワの麺は最高でした
甘めのスープと甘めの具材
トッピングは、記載された他にウズラの卵を魚粉を入れました
マヨネーズ多めが私は好きです
最後は、追い飯をして満足でした!
もっと背脂があると嬉しいです
また、リピートします
0
an ・30代/女性
2024年08月05日
麺...スープによく絡み、歯応えも良い
スープ...食べ始めは旨味も感じたものの、しつこさ、しょっぱさ、えぐみで完食に至らず
チャーシュー...燻製の香りが強すぎる上に固すぎる
たった3食の注文で、送料を入れて6.000円弱、高いものになりました。
0
サウナ社長 ・40代/男性
2024年08月04日
麺:6分、トッピング:玉ねぎ、追加ほうれん草、味玉、追加海苔
ロットにより若干のブレがありますが、今回は良かったです。麺の固さもほどよく、美味しい。スープはややライトな家系。スープに浸した海苔で白飯を食べれば幸せですね。デフォのトッピングで海苔、ほうれん草、大判チャーシュー2枚ついてるので追加トッピング無しでも楽しめます。
0
RAMEN60 ・60代以上/男性
2024年08月04日
豚骨ベースに魚介の風味が絶妙なバランスで加わった臭みの一切ない美味しいスープ。太麺はモチモチで適度な歯応えが感じられ、最初塩と酢橘で食べると小麦の旨味が口中に広がりこれだけでも楽しめます。TOKYO Xのチャーシューはスモーキーな風味と肉の旨味でこれだけでも贅沢感を味わえます。短冊メンマはコリコリシャキシャキで良いアクセントとなっています。とみ田のつけ麺は何度もいただいていますが、食べる度に感動があり、今回の本店仕様2024も想像の上をいく一杯です。
1
JUVENTINO ・40代/男性
2024年08月03日
追加トッピングは青ネギと海苔。
麺は茹で時間1分30秒でパツパツ、時間の経過でサクッと。
チャーシューは厚切りの豚ロースと鶏の胸肉。
どちらもふっくらとした食感で出来が素晴らしく、
これまで宅麺で食してきたチャーシューの中でも最上位と言えるかも。
特に豚がヤバい。
メンマもコリコリの食感でこちらも出来が良い。
スープは鶏の旨味が強いがビシッと効いた節が良いアクセントに。
塩味はしっかりと感じられる方だが寧ろ丁度良いと思える。
とにかく美味すぎて余裕で完飲してしまった。
ファンなので贔屓気味かも知れないがホントに凄いと思う。
醤油も今回の塩もどちらも甲乙付け難い。
1
バド ・50代/男性
2024年08月03日
今年の春以降でしょうか…。
実店舗の経営が変わったとの事で、それに伴いラーメンの味も随分と変わりショックを受けてました。
もうあの味は食べられないのかと、とても残念思っていましたが、もしかしたら宅麺の東横ならば昔のままを提供してくれるかもしれないと注文したところ、昔の東横の味が届きました。
しょっぱ美味い。東横でしか食べられない味噌ラーメンです。
わたしは割スープは使わない派です。
その代わりキャベツともやしを多めに入れてしょっぱ美味いこのスープと一緒にいただきます。
例えるなら味噌味の二郎バージョン的な感じではありますが、それは安易な例えかも。丁寧に作られたスープは旨みに溢れて塩っけと相まってどんどん食べ進んでしまう。
頼むから今後もこの味を宅麺で提供してください。
ただ、変わりすぎてしまった実店舗にはもう行く事はありませんが、昔のクオリティに戻してるれるなら、すぐにでも通いたい。、
店長さん、いろいろと苦労されてるのではないかと思います。頑張ってほしいな。
0
やんやん ・50代/男性
2024年08月03日
鰹節といりこで奥深い味わいで完成された一杯です。残念なのはチャーシューが勿体ない仕上がりでバランスが悪くなってる印象です
2
RAMEN60 ・60代以上/男性
2024年08月03日
淡白色のスープは豚骨特有の香りは無いものの旨味がしっかりと感じられ塩味のバランスも良くライトで飲み易い仕上がりとなっています。多加水の細ストレート麺は喉越し良くスープに良く絡みます。パラとモモの2枚のチャーシューは薄切りながら肉の旨味が感じられます。豚骨が苦手な方でも美味しくいただける一杯です。
0
スープは非乳化。マイルドで味の濃さもちょうどいい感じ。麺もうまいがもう一つパンチが欲しいかなという印象。チャーシューは臭みがなくうまい。美味しくいただきました。
麺3.5
スープ3.5
チャーシュー4.0