wqtqqme ・10代/男性
2024年05月05日
0
wqtqqme ・10代/男性
2024年05月05日
0
wqtqqme ・10代/男性
2024年05月05日
最高
0
スクスク ・30代/男性
2024年05月05日
準備必須とされているトッピングは、茹でキャベツ・茹でモヤシ・刻みニンニク。おススメ通りに準備した。(刻み生姜も推奨されていたが今回は使用せず)
スープは湯煎13分程、アブラは湯煎4分程、麺は茹で4-6分。野菜の茹で時間も合わせて15分程度で調理完了。
豚は大きく分厚いものが2枚、しっかり味染みで美味い豚。
辛みはこってりしたスープと合う程度で、ちょうどよい辛旨。少し野菜を多く用意しすぎてしまったが、それでも最後まで美味しくいただけた。
二郎系に求めるジャンクさがしっかり詰まったラーメン。
0
Souma's Daddy ・50代/男性
2024年05月05日
まずは麺量340gに驚愕。
そもそも1人での実食は諦めて妻とシェア。
つけだれは動物系メインのかなり濃厚ドロ系。
つけだれだけ啜ると動物系の中にほんのり生姜風味。
麺は茹で時から小麦の風味が漂う。
きっちり11分の茹で時間からの冷水〆で個人的にはちょうどよい硬さ。
つけだれだけの濃厚さも相まって持上げ抜群旨し。
デフォのトッピングは豚バラチャーシュー2枚。
スープ入りなのでしみしみ。
まぁ旨い。
トータルバランスは良かったけど突出した印象はあまり残らなかった。
ご馳走さまでした。
1
おじさん ・20代/男性
2024年05月05日
程良い醤油感で、濃度がありクリーミー!一般的な家系よりマイルドなので食べ易い。
麺は、太麺。茹で時間を少し長めにとって、モチモチ感を引き出して食べると美味しい。
1
かーさー ・30代/男性
2024年05月04日
宅麺を利用し続けてはや20杯目くらいです
俺の生きる道はクオリティが高く、3回目のリピート注文だったのですが、過去最低のブタが届きました。
麺とスープ、脂のクオリティは相変わらず素晴らしかったでしたが、ブタは硬く臭くパサパサで最悪でした。もう注文しません
5
こへ ・未回答/女性
2024年05月04日
味噌ラーメン好きです。
あまり味噌の味がしなかったのが残念。
ただ、二郎系初心者としては思ったよりジャンクでもなく食べやすかったです。
しかし家にあるどんぶりでは入り切らず、鍋ものを食べるみたいになってしまった(笑)。
別件ですが、味噌ラーメン増やして下さい!!
0
こへ ・未回答/女性
2024年05月04日
・ブラックペッパーが効いている
・焼豚が塩っぱ過ぎ
・1人で完食はキツい
ラーメン店実店舗にはほぼほぼ行かないです。
とくに二郎系は興味はあるものの注文の仕方にルールがあるらしく初心者には冷たい(厳しい?)イメージがあるので一度も行った事がないです。
送料OFFクーポンが届いた事もあり、数年ぶりに宅麺さんで注文してみました。
並ばずに家飲みしながらゆっくり食せる対価と思えば良いのだが、通常送料と手数料を加算すると高額になってしまうので頻繁には購入できないのが残念。
0
紅茶のシフォンケーキ ・30代/未回答
2024年05月04日
二郎系色々食べましたが旨みとパンチ力の次元が違う‼︎
0
さちを ・40代/未回答
2024年05月04日
味はとても塩辛く、餡がゴテゴテだからか異様に胃が膨れて、初めて完食できずに残しました。
以前もレビューを書きましたが消されました。
私の口には合わなくて残念でした。
4
札幌№1ラーメンPLAYER ・10代/男性
2024年05月04日
雑炊つくたら美味しいかも
0
JUVENTINO ・40代/男性
2024年05月04日
追加トッピングは九条ネギと刻みタマネギ。
濃過ぎずあっさりし過ぎないニボ感がちょうど良い。
やや濃いめの醤油に甘みのある背脂も良いバランスで、
モチモチ食感の太麺と相性バッチリ。
ただ麺は崩れやすいので保存の際は注意したい。
チャーシューは量も多く食感はムチッとタイプでメンマは歯応えが無く柔め。
バラ海苔は付属するので良いが刻みタマネギもマストといえるので、
面倒でも用意した方が満足度は高い。
0
ぺろきち ・50代/男性
2024年05月03日
普通に美味しかったです!
0
はる ・20代/女性
2024年05月03日
濃厚な醤油鶏白湯です。
麺は中麺くらいで、好みでした。
メンマは味が染みていて美味しかったです。
チャーシューは縮れてしまっていたのが残念でしたが^^;
魚介という感じはあまりなかったのですが、
しっかりとした味で美味しかったです。
0
TSUTSUMU ・20代/男性
2024年05月02日
宅麺のラーメンはほぼ全て行ったことのない店のラーメンで毎回新鮮だが、唯一行ったことのある店がこの富士丸の神谷本店
あのラーメンを!と思いプレミアムに登録し実食したものの、やはり物足りない
麺のゴワワシ感、アブラの甘み、肉のホロ具合、どれをとっても80点前後といったとこ
もちろん単体としてよく出来たラーメンであることは間違いないが、再現できているかと問われれば首を縦に振れない
2
元料理人で現コンサルなラヲタ ・40代/男性
2024年05月02日
コックコート姿の佐野さんと最後にお会いしたのは佐野さんが亡くなる半年前の2013年秋、新宿での大つけ麺博でした。
佐野JAPANの錚々たるメンバーも交えて談笑しながら頂いたガチンコつけ麺の美味しさたるや、今も鮮明に舌が憶えています。
鵠沼海岸時代からお世話になり、こちらの世界に携わるきっかけも作って下さった佐野さんの支那そばや。
鵠沼海岸、ラ博、そして現在と、時代とともに味も変遷を経ましたが、
美味しさだけは不変だった佐野さんのらぁ麺への情熱は、佐野さん亡き後も日本中の同志たちに引き継がれています。
11
J-DON ・40代/女性
2024年05月02日
一口目のスープが鰹節出汁感が強くてウマ〜い!
濃いなぁーと思うも食が進む進む!
シャキシャキと食べごたえのあるメンマが最高で、チャーシューも美味しい!
だんだんと麺がスープを吸うも伸びた感じは無く、逆に味が染みた麺が良い。
生卵を割って、すき焼き風に食べる麺も美味しすぎて、結局、最後の黒胡椒が沈殿したスープまで完飲してしまいました。
1
夜トマミスリムちゃん ・30代/男性
2024年05月01日
初めての二郎系ラーメン
俺の生きる道白山店、高評価なラーメン、取り寄せて実食
一口目・・・衝撃が走る
これまで敬遠していた二郎系がこんなにも美味いとは・・・
二口目・・・麺の圧倒的ワシワシに圧倒
スープがよく絡みこれまで食べてきたどのラーメンとも似つかない存在感
二郎系の沼に溺れていく実感
この店を食べたのちいろいろな二郎系ラーメンを取り寄せてみましたが、ここの衝撃を上回るものはありませんでした。
結論:二郎系ラーメンを食べたことのない人におすすめです。
1
夜トマミスリムちゃん ・30代/男性
2024年05月01日
新宿本店、東京駅地下街、何度も実店舗に足を運んで実食しています。
宅麺でも取り寄せて食べてみましたが、実店舗に勝るに劣らず素晴らしい味でした。
唯一欠点を挙げるとするならばこのつけ麺を食べてしまうと基準がこのつけ麺となってしまい、ほかのつけ麺が美味しく感じられなくなってしまうことです。
それほどまでに風雲児のつけ麺の完成度は極まっています。
まさに唯一無二という言葉がふさわしいつけ麺です。
結論:つけ麺食べるなら風雲児
0
ひろ ・40代/男性
2024年05月01日
一口すすったとき、ラーメン食べているはずなのになぜジンギスカン????
と、頭が大混乱
気のせいかと思い二口目、三口目をいただいてもやはりジンギスカン
北海道生まれの私にとっては嬉しすぎる香り でもなぜここから?
と不思議に思いつつ成分表示を見ると納得
本当に驚きました!
ごちそうさまでした!!!
0
やんやん ・50代/男性
2024年05月01日
鶏白湯と貝の旨味が溢れるつけ汁で中太麺との相性も良い美味しいつけ麺です。
2
やんやん ・50代/男性
2024年05月01日
言葉がいらないほど美味しいです
0
やんやん ・50代/男性
2024年05月01日
松茸の風味とコクがスープに溢れ最高です。河豚も贅沢に入っていて満足度高いですがせっかく澄んだスープに河豚の身が溶け込み少し残念でした。
0
みやもん ・40代/男性
2024年05月01日
池袋にしかなかった昔からお店でも何度も頂いてます。
今は地方に在住していてこれが食べれるのは助かります。
ラーメンではなく蕎麦ですが、この商品はかなりお店に近い再現度で食べる事が出来ますね。お店との差はネギの有無ぐらいです。
たっぷりの胡麻と刻み海苔をつけ麺感覚でワシワシと食べる品。
ボリュームもあってリピートしてる品です。
早く地方にも出店して欲しいお店です…。
ちなみに、実店舗で食べるなら鬼おろしちく天そばがオススメです!!
0
やんやん ・50代/男性
2024年05月01日
蟹の甘みや旨味がスープに出ていて低加水のストレート麺との相性良いです。
2
初の煮干しラーメン
今まで食べたラーメンの中で1番好き