yuki58 ・50代/男性
2025年06月17日
2
yuki58 ・50代/男性
2025年06月17日
2
ぐっさん ・30代/男性
2025年06月17日
宅麺でこちらの台湾まぜそばと上位2店舗のお店のラーメンを購入しましたが台湾まぜそばがダントツで1番美味しかったです!!
もちもちして食べ応えのある麺に魚粉と辛肉ミンチが絡みそこにニンニクの風味やニラ、ねぎが合わさって美味しすぎて夢中で食べました。
魚粉の風味もいいですし、ちょうど良い味のタレの濃さで、辛肉ミンチの辛さも絶妙で1度食べたらやみつきになる辛さでした。
麺を食べ終わった後には必ず追い飯を!
私は茶碗1杯分のご飯をよそいましたがこれもまた最高でした。
レビュー予定じゃなかったので写りの悪い写真で申し訳ないですが、商品写真を参考に、にんにくはひとかけ、ニラは2本、長ねぎは1/2ほど使用しております。
麺は本当大きめの鍋でお湯の量多めに湯がいて下さい。
いつか麺屋むじゃきさんにこの台湾まぜそばを食べに行きたくなります。
お腹も心も満たす美味しいまぜそばをありがとうございます。
ご馳走様でした!
1
札幌№1ラーメンPLAYER ・10代/女性
2025年06月16日
購入ご検討中の方はカートに入れてください。大丈夫です。
スープも飲み干せたので、あっさり寄りで濃い味うま味しっかりのつけ麺だと思いまふ。
1
よっち ・40代/男性
2025年06月16日
これは店舗のラーメンでは無く、別で作ったラーメンのようです。
実店舗で食べたことがなかったので、味の違いは分かりませんが残念な気持ちになりました。
しっかりと読めば「再現」って表示してあるけど、店の写真など使っているので間違えて購入する人多くなりそうです。
実店舗の味だから皆、購入していると思うので宅麺さんには表示の仕方変えてもらいたいですね。
ラーメンの味は普通でした。
8
take ・60代以上/男性
2025年06月15日
旨いかどうか?普通な味並んでまで食べたいかと言うとそれほどでもない。
0
ニコニコボンバー ・未回答/男性
2025年06月15日
麺は中太ストレートでよかったです
スープは魚粉頼り
唯一の具は豚コマが申し訳程度
味は☆3ですがコスパ悪いので☆2とさせていただきます
TPは海苔•白髪ネギ•刻みネギ
0
RAMEN60 ・60代以上/男性
2025年06月15日
背油の浮いたつけ汁は、動物系と煮干しの旨味が感じられこってり感もありつつも甘味と酸味がバランス良く、加えてスパイシーな口当たりが味を引き締めています。丸太麺は9分MAXで茹でましたがモチモチで歯ごたえは残しつつ喉越しも抜群です。トッピングの角切り豚バラチャーシューが大量に入っているので食べ応えは十分ですがメンマは少な目なので別にメンマを足してバランスを取りました。麺量250gとボリュームがありますが、お腹に余裕があったので残ったつけ汁とバラチャーシューを白飯にかけて背徳飯を堪能しました。
1
JUVENTINO ・40代/男性
2025年06月15日
追加トッピングはほうれん草にネギ。
ほうれん草は自宅家庭菜園で出来た初モノ。
醤油にキレがあり鶏油も多めで中々に濃厚。
コレが飲み干したいと思えるぐらいに美味。
しっかりスモークされたチャーシューも美味しく、
さらに5枚附属の海苔も黒々と上質なモノ。
麺はもちろん、全てにおいてレベルが違う。
0
ひろ ・40代/男性
2025年06月15日
タイトルの通りとても贅沢なお一品でした!!
贅沢となると、しっかりとした具材で素材の脂を全面に表現されることが比較的多いようにも思っているのですが、今回は、貝のバランス、味噌のバランスでその贅沢を感じてしまいました!!!
正直、貝はあまり得意ではないのですが、貝出汁が存分に出ながらも、心地よいくらい、心躍る感じのお味でした!
味噌も複雑に甘みと香りが重なりながら、決して濃すぎず、絶妙なバランス感!!貝の小袋に茹で汁が入っていますが、味変で途中にスープに投入してみたらこれもまた大満足!
麺は太めぴろぴろですが、これ自体うまいてす!
全体的には、うますぎの貝出汁味噌のうどんをいただいた印象!
毎日朝食にいただきたいと思ってしまいました!
ちなみに、貝バターもおもしろいですが、個人的にはなくても、というか、ない方がシンプルに貝の旨味を楽しめたかなーと思いました!
ここまであっさりした、でも滋味深く満足感のある一品は初体験でした!!
ごちそうさまでした!!!!
1
タイガーウッピュ ・40代/未回答
2025年06月15日
宅麺内では群を抜いて旨い
自前具材用意も少ないので助かる
スープは解凍した後で鍋に移して一煮立ちさせてから食べるとリアルに近づく
0
タイガーウッピュ ・40代/未回答
2025年06月15日
冷凍食品だけにメインの豆腐を自前調達するぐらい付属具材が少なく商品イメージには程遠い
自爆だが豆腐の水切りが甘く、スープが水っぽくなってしまい失敗
食べに行ったほうがよかった
1
タイガーウッピュ ・40代/未回答
2025年06月14日
雑味のない天下一品でした
食べた後は喉が渇く
1
タイガーウッピュ ・40代/未回答
2025年06月14日
そこら辺のとんこつラーメンだと思って食べると脂っこくてしょっぱい
痛い目にあう
0
深夜帰宅でラーメン食べるマン ・30代/男性
2025年06月14日
家系のような豚骨醤油。超濃厚すぎてドロなのかザラなのか表現し難い舌触りが残る。ちぢれ麺によく絡んで、注意しないとスープ完飲待ったなし。リピートあり
0
深夜帰宅でラーメン食べるマン ・30代/男性
2025年06月14日
辛すぎる。台湾ラーメン○仙を遥かに凌駕する辛さ。辛さの奥には…つよい塩味。辛いの強い系の方向け
0
JUVENTINO ・40代/男性
2025年06月14日
追加トッピングはほうれん草。
麺が細く、以前の長谷川大将がご存命だった時とは違う。
しかしながらスープと相性は悪くないので特に問題なし。
肉味噌は筍とナッツの食感が良く味付けも美味い。
スープは中々な粘度で濃厚ではあるがクリーミーでマイルド。
所謂日本人が好きな担々麺でも四川風でも無いオリジナリティはある。
クラウドキッチン製なので再現度は完璧では無いだろうが、
ちばかららしい個性で美味しいと思う。
ただ、豚はパサつきが目立ち神には程遠い出来だったので
自ら神豚付きと敷居を上げなくても、普通に豚付きで良いと思う。
0
RAMEN60 ・60代以上/男性
2025年06月14日
鶏油の浮いたスープは鶏、あさり、蛤の旨味がバランス良く合わさり優しい味で思わずスープを飲み進めてしまいます。中細平縮れ麺はスープに良く絡みピロピロで喉越しも抜群です。黒胡椒の効いた鶏胸肉と香ばしい香りの豚ロースの2種のチャーシューはそれぞれにしっかりした味付けで楽しめます。おすすめトッピングのねぎを加えて美味しくいただきました。
0
ひろ ・40代/男性
2025年06月14日
様々な節の重なり合いがあり、酸味も際立つ一品!!
麺は細身でありながら、水分を感じます!
鶏チャーシューは皮目を真っ黒になるまで炙られてました!
いつもいただいている八咫烏さんとは違う一面をみせていただけた一品!
ごちそうさまでした!!
1
まさ ・50代/男性
2025年06月13日
二郎系の先駆け的な名店だけあり、麺、スープ、豚のどれもが美味しくまとまってます。
塩っぱくなりがちな二郎系で、それを感じさせずに食べられるのは、塩気に頼らず美味しく仕上げてるからだと思います。
量もそこまで多いとは思わないけど、しっかり満足感は得られる絶妙な量でした。
0
まさ ・50代/男性
2025年06月13日
関東の人は本店の他にもフードコートでも食べれる春木屋ですが、他県民には嬉しぃお取り寄せ。
あの春木屋の油と煮干しのフワッとした香りが自宅で楽しめるのは嬉しいです。
0
まさ ・50代/男性
2025年06月13日
分厚い豚は、とにかく大きぃ!
それなのにめちゃくちゃ柔らかいです。
まるで最高な美味しい角煮のよう。
豚もスープもかなり塩分が強い気がしますが、若い人にはちょうど良いのかも?
美味しかったです。
0
まさ ・50代/男性
2025年06月13日
東京は二郎系のレベルも高いですね。
平打ちウェーブな麺が美味しかったです。
もちろん大きぃ豚に濃厚なスープと脂も美味しかったです。
量もしっかりあるのが、宅麺と参加してるお店の凄いところですよね。
また買いたいです。
0
まさ ・50代/男性
2025年06月13日
昔、良く食べた永福町大勝軒。
その味が移住しても食べられる喜び。
煮干しとあの激熱のラード。
とにかく美味しい!
柔麺も懐かしいです。
食べる方は、丼を2つ用意しないと大変かも。僕がそうでしたから。
食べる時に、スープを少しお椀に取り分けて、麺を入れないでスープだけ飲んでみてなください。
本当に美味しいですよ。
麺がスープに溶け出しやすいので、取り分けるとスープの真価が味わえるとおもいます。
宅麺は、早く大きい丼を販売して欲しい。
0
野菜人間 ・20代/未回答
2025年06月13日
ビターながらも味わい深い節スープと
滑らかでスープの持ち上げの良い麺がとても良い。
具材が少々残念でしたが麺とスープだけでも充分に美味しく頂けました。
0
ふぁんだむん ・40代/男性
2025年06月13日
かなりあっさりしてます
普通にうまい
麺1分半ゆででちょうどいい
ねぎ、味玉、のり、メンマ別トピ
0
自宅で無鉄砲、かなり期待していましたが。
お店の方、宅麺スタッフの方々、
食べてみてください。。。