麺家 たけ田 煮干しRED

鳥取県

旨辛な赤、REDの襲来!辛さの中に煮干しの香りが滲む一杯

鳥取の新星「たけ田」の煮干し醤油に辛さが加わり進化した、煮干しREDが誕生!煮干しの豊かな香りと豆板醤とコチュジャンの辛さが絶妙にマッチした癖になる旨辛な一杯だ!

価格 1,300
(税込1,404円)

数量

宅麺スコア
計算中
ラーメンデータベース
あっさり
こってり
薄味
濃い味
細麺
太麺

「麺家 たけ田」のこだわり

煮干しと辛魚粉が融合した、食欲をそそるスッキリした味わいスープ!

煮干しをベースとしたスープに豆板醤とコチュジャンの辛さが加わることで、絶妙な旨辛煮干しスープが誕生。スープの赤みの割に辛さは控えめで後味がスッキリしているのが特徴。厳選された上質な煮干しは香りが立ち、背脂の甘みが全体を円やかに仕上げている。円やかな醤油の味わい、鶏ベース旨味、辛魚粉の旨味が口の中を覆い、香りが鼻を通り抜け、辛さが舌を刺激する。厚みのある味の構成で、味わえば味わうほど深みを感じ、スープを運ぶレンゲの手が止まらない。この旨辛は癖になるバランス抜群のハイクオリティな逸品だ。辛魚粉をお好みで調整し、お好みの辛さに調整して欲しい!

口当たりのよい角刃中太ストレート麺は、パツンとした歯切れのよい低加水麺!

ツルツルもちもちとしたコシのある角刃中太ストレート麺は、旨辛スープを適度にすくい上げ、上質なスープの香りを絶妙にアシスト。辛魚粉を絡みつけ、食欲を更に刺激する。艶やかな麺肌は滑らかな啜り心地で、噛む度にパツンとした食感を感じる歯切れ良い低加水麺だ。噛み締めるほどに麺の甘みが増幅し、辛さを和らげてさっぱりした味わいへと変化していく。

鳥取では珍しい二毛作営業!

2020年に鳥取にオープンした麺家たけ田は昼の部と夜の部でメニューが異なり、昼は醤油と塩、夜は豚骨スープの二毛作営業。自家製にこだわり、鳥取の魚介や地鶏を使用したメニューはどれも出汁の味わいが感じるクオリティーの高い逸品!気まぐれで限定メニューも定期的に出しており貝出汁スープ、海老出汁豚骨などとにかくメニューのアレンジが秀逸。今後の新作気まぐれメニューからも目が離せない!

価格 1,300
(税込1,404円)

数量

この商品を買った人はこんな商品も買っています

店主・店舗

店舗情報

店舗名 麺家 たけ田
住所 〒 680-0911
鳥取県鳥取市千代水2-57-2
電話番号
営業時間

11:00~14:30(昼は塩と煮干醤油)
18:00〜21:00(夜は醤油)
※現在夜の営業はしておりません
※日曜営業

定休日

火曜日

店主情報

麺家 たけ田 店主 武田 大

武田 大

好きなラーメン屋

中華蕎麦 とみ田、麵屋一燈

受賞歴

商品内容

商品内容(入っているもの)

具入りスープ(チャーシュー)、麺、辛魚粉

内容量

総重量530g(麺150g)

原材料名

具入りスープ(鶏肉(輸入)、玉ねぎ、椎茸、しょうが、リンゴ、ネギ、ニンニク、油、塩、豆板醤、コチュジャン/調味料(アミノ酸等))、麺(小麦粉(国産・輸入)、小麦たんぱく、塩/かん水、クチナシ色素)、辛魚粉(煮干し粉、一味、カイエンパウダー、ガーリックパウダー/ハイミー)
(一部に小麦・卵・豚肉・鶏肉・大豆を含む)

栄養成分表示(100g当たり)

熱量202kcal
タンパク質8.2g、炭水化物14.5g、脂質12.4g、食塩相当量1.37g
(サンプル品分析による測定値)

賞味期限

原材料表記枠内に記載(商品発送日より40日間)

保存方法

要冷凍 -15℃以下

使用上の注意

◆開封後はお早めにお召し上がりください。
◆賞味期限内にお召し上がりください。
◆湯煎時や麺茹での際は火傷には十分ご注意ください。
◆電子レンジや直接火にかけての解凍は絶対行わないでください。

宅麺レビュー

2023-01-19 JUVENTINO (40代/男性)

5.0点
煮干し系は辛みが無い方が美味いとは思うけど

追加トッピングは九条ネギと海苔。モチモチ食感で極上の太麺は茹で時間5分以上と長め。具材のチャーシューは大判サイズのバラが2枚。いずれもジューシーで柔らかく、脂身の旨味を堪能出来る。スープは淡麗でこれまた極上の煮干しベースに唐辛子の辛味をプラスしたもの。辛いものは好きだが限定販売の「ひらこ屋」もそうだけど、煮干し系のスープは辛くない方が絶対的に美味いとは思う。とは言えよくまとまっているし、正直それほど辛くはない。

2022-10-03 元料理人で現コンサルなラヲタ (40代/男性)

5.0点
辛さと甘みの背脂煮干

スープは背黒煮干と豚背脂の燕系タイプですが、あまから仕様となっており、煮干の風味が少々隠れてしまった感じ。
麺はツルツルでコシの強い加水率高めの角刃中太ストレートで、やや短めの啜りやすいカット。
トッピングは脂身トロトロジューシーな豚バラ厚スライスチャーシューが2枚。
付属の辛魚粉を加えると口内がヒリヒリする心地良い辛さと化調感が加わりますが、純粋に煮干を求めるなら醤油ラーメンのほうでよい気もしますし、辛味を求めるならもっと辛くてもいいような。良く言えばバランスが取れてると思います。

2022-11-29 アーリー (40代/男性)

4.0点
嫌味なく

煮干しも辛みも嫌味なく両立。良いバランス。

全てのレビューを見る