ラーメン通 ・20代/男性
2025年07月19日
1
ラーメン通 ・20代/男性
2025年07月19日
1
ラーメン通 ・20代/男性
2025年07月19日
富士丸を食べたことがある人が食べれば「これが富士丸だと?レベルを落としたな」と思うはずです。その意味で「あの頃の」というワードをつけているのだとすぐに分かりました。なので「あの頃の」=「まだ洗練しきってない」だとおもって購入すればガッカリすることはないでしょう
スープに関しての評価★ ☆ ☆ ☆ ☆
豚くさい醤油で、塩味が鋭く来る感じです。Uberといったデリバリーで二郎系インスパイアのゴーストキッチンを頼んだ時に感じた少し嫌な醤油を感じます。富士丸は味付け油は塩味を強く感じますが、スープにはそこまで感じないためここは大きな違いを感じました。
豚に関しての評価★ ★ ☆ ☆ ☆
ウデニクのような大きな塊肉でしっかりとした肉質の噛みごたえのある豚
旨みはあまり感じないため食感のアクセントでしかない
麺★ ★ ★ ☆ ☆
普通。通常の富士丸の宅麺よりも麺量は明らかに少ない。富士丸独特の麺ではなく、コストを抑えた食べやすさはある麺になっているのだと思う。
味付け油★ ★ ★ ★ ☆
こちらはいつもとかなり近い味ではあったが、通常の宅麺 との違いを感じ、2点不満があった。
1.味が本来よりも薄い
2.量が通常に比べて少し少ない
総評
通常の富士丸の宅麺よりも値段が安かったと思うので、星は3つにした。
しかし、味だけで評価するのであれば星は2つぐらいが妥当だと感じる。
また、富士丸の看板を背負った商品としてはガッカリするものだった。あの方が監修していたら、これを世に出すことを了解しただろうかと思ってしまった。
3
ディン ・50代/男性
2025年07月19日
間違いなく美味しい。このラーメンが食べたくて宅麺を利用している。
奇をてらうことない,これぞ王道の醤油ラーメン。
0
琥珀米 ・30代/男性
2025年07月19日
初めての人は、絶対頼んだ方が良い商品だと思います。
美味しい味噌ラーメンとつけめんのセットでこの価格はお値打ちすぎます。
大島 味噌らーめん
こってり度4
味の濃さ4
麺の太さ4
最初はスープを一口食べました。
豚骨と野菜が濃縮されたスープで、にんにくと生姜が程よく効いた美味しいスープでした。
香りが良く甘めな味噌で、しょっぱくなく飲みやすい美味しいスープだと思いました。
好みに応じてニンニク、生姜の追加、濃く感じる人はもやしを追加するとより美味しく食べれると思います。
ちぢれたまご麺がスープと良く絡み、このスープとよく合っていました。
麺に甘みがあり、食感が良かったです。
メンマは、ピリ辛のシャキシャキで美味しかったです。
醤油辛くない事、味噌の香りを落とす事なくよく合っていました。
チャーシューは、厚みがあり臭みがなく肉の旨味と丁度良い塩味で美味しかったです。
スープにはホロホロの塊肉が入っていて、こちらの方がより旨味が強くとても美味しかったです。
是非すり下ろした生姜、好みのネギをトッピングして食事を楽しんでほしいラーメンだと思いました。
個人的な点数です。参考程度に記入させていただきます。
麺9/10
スープ10/10
チャーシュー8/10
メンマ7/10
中華蕎麦 とみ田「つけめん」
こってり度5
味の濃さ5
麺の太さ5
最初は麺だけで味と香りを楽しみました。
小麦の香り味がとても良く、コシがしっかりあり噛むほど甘みがでてきて最高に美味しかったです。
次にスープを少し飲みました。
始めに豚骨と魚介の旨味が来て、その後ゆずの優しい風味が来ました。
酸味、甘み、旨味等バランスが良い美味しいスープだと思いました。
スープにこの美味しい太麺と絡ませると麺の旨味、スープのうま味が交互に来て箸がとまりませんでした。
具材のメンマは、醬油辛くなくシャキっとした食感を残しつつもやわらかく厚みのある物でした。
チャーシューも厚みがありますが、柔らかく醤油の旨味を吸ったお肉でした。
どちらも非常に美味しく、麺と交互に食べボリュームのある一品でした。
最後にスープ割をし完飲しました。
つけ麺に迷ってる場合は、この商品を勧めたいです。
個人的な点数です。参考程度に記入させていただきます。
麺10/10
スープ10/10
チャーシュー9/10
メンマ8/10
0
RAMEN60 ・60代以上/男性
2025年07月19日
甘めの醤油ダレはにんにくと胡椒が効いて食欲をそそります。平打太縮れ麺はモチモチでタレに良く絡み量も350gと食べ応え十分です。付属のブロックチャーシューは濃い味付けで量も多いので最後のほうは少し飽きてきます。途中でラー油、お酢を加え最後は生卵に白出汁を加えたつけ汁で堪能しました。味変の楽しめる油そばです。
0
孤独のEC社長 ・40代/男性
2025年07月18日
全体的に満足だけど、
やっぱりお店で食べてしまうと
物凄い物足りなさを感じてしまう。
海老のつみれ、
鶏と軟骨のつみれは
とても美味しくて、
出汁がスープに出るので
更に美味しくなる、
麺も極細麺で口当たり良く
家でこのクオリティーの麺はとても良い。
スープは、
その日の仕入れによって変わるけど、
ネット販売のこのスープも美味しいけど
少し物足りなさがある。
当たり前だけど、
お店で食べまた方が感動的な
旨さですよね。
全体的には満足です。
0
がむだむ ・40代/男性
2025年07月17日
好みはあるが、私はこの太麺は美味しいと感じた。量もかなりあり食べ応えは十分。
スープは肉そぼろの味、まさにこの味しかしなくて、別に不味くもないけど、美味しいか…?と言われると微妙だった。やはり胃もたれした。
0
がむだむ ・40代/男性
2025年07月17日
頼んでから約1ヶ月かかりました。
その間にかなりハードルが上がってしまい、食べた時には…こんなもん?って感じになってしまった。
皆さんこれに長時間並ぶんだなぁ…と素直に驚きました、
0
琥珀米 ・30代/男性
2025年07月17日
初めて食べるジャンルのラーメンと出会えました。
すごく元気になれるハイブリッドラーメンです。
最初スープを飲んだ時、醤油の濃さを感じますが、玉ねぎの甘みとニンニクの香りがよく最後にピリッと辛みがきてとても美味しいスープだと思いました。
麺は、つるつるワシワシでスープとよく合う麺でした。
小麦の香りもしっかり感じ食べ応えのある太さで美味しかったです。
背油と一緒に食べたら、旨味と甘みが広がり味の余韻も長くなりました。
これがあることにより中毒性が出てくるのかなと感じました。
豚の角煮は、臭みがなく美味しい味付けでゴロゴロたくさん入っていました。
少し硬くよく噛まないといけませんが、噛めば噛むほどうまみがあり美味しかったです。
本店と同じなのか、宅麵使用なのか気になるところです。
玉ねぎとスライスのニンニクが真っ黒になるほど味が染みていて旨味の塊で美味しかったです。
しかし、ニラの筋がつよく飲み込めれなかった事が残念でした。
中盤から麺がスープを吸いさらに美味しくなります。
醤油辛くなる為、たまごに付けて食べるとまろやかになります。
さらに美味しくなる為、購入する人は是非試してほしいです。
ごはんと食べるのが好きな人にとっては最高のラーメンおかずになると思います。
ごはんと一緒に食べれるほど量が食べれない私は、たまごに付けたり茹で野菜などと一緒に食べました。とても美味しかったです。
ぜひ本店に行ってみたと思えるラーメンでした。
個人的な点数です。参考程度に記入させていただきます。
麺10/10
スープ10/10
豚の角煮7/10
0
リブ ・30代/男性
2025年07月17日
最初の頃よりスープ量が減ったような気がしますが、うまい
麺量も多くてありがたい
しょっぱーなほぐし肉も最高
0
ウタロー ・40代/男性
2025年07月17日
麺は良かった。食感、風味、量も多く満足。
ただスープが不味くは無いけど中毒性がなかった。よく言えばマイルドなんだろうけど、特に旨味も感じられなかったので、ぼんやりした感じになってしまった。
この系統のラーメンはしょっぱうまなスープで食べたい。
0
ウタロー ・40代/男性
2025年07月17日
好きな方にはハマるのかもしれませんが、臭いがキツ過ぎて無理でした。この印象しか残ってなく味は覚えていません。
他に二郎系はよく食べるのですが、この臭いの強さは初でした。初めて頼む方はご注意を。
0
田中ァ! ・30代/男性
2025年07月16日
鳥白湯がすきなので期待していたが想像以上に脂がキツい
二郎系や家系も好きで頼むのですがこれが一番きつかった
特に後半でつけめんなのにこんなにきつく感じたのは初めて
0
田中ァ! ・30代/男性
2025年07月16日
有名店だったので期待していたが正直微妙
冷凍が悪さしたのか麺は正直よくなかった
じゃあスープはどうかというとあっさりしていて節のうまみはあるもののにおいがそこまでよくなかったしうまみがつよいわけでもなくいいところがなかった
メンマはどの商品よりも一番うまかった
0
田中ァ! ・30代/男性
2025年07月16日
人生で初めて二郎系をたべたのがこの商品で後程宅麺で5個ほど別の物を頼んだのですがナンバーワンのスープだと言い切れます
味は濃いんだけど濃すぎず脂も楽しめる範囲でとてもいいバランスだと思います
他の二郎系だと重すぎるということが割とあるのがこの商品だとなかった
0
田中ァ! ・30代/男性
2025年07月16日
地方に住んでいるため有名店のものや好きだけどあまりない鳥白湯のスープのラーメンを主に注文してるのですが
30店舗ほどたのんでナンバーワンのラーメンです
有名店だけど正直おもったほどでもないなぁって商品が多い中これはリピートしたくなる味です
清湯スープなんだけどしっかりしていてあっさりしすぎなくてとてもおいしかったです
0
ひろ ・40代/男性
2025年07月16日
シュラスコの存在感がすごいです!
タレにもシュラスコの旨味が入るので麺廻りはシュラスコ感半端なし!!
レタスは入れたほうが絶対いいと思います!!
初体験の麺でした!!
ごちそうさまでした!!
1
琥珀米 ・30代/男性
2025年07月16日
YouTubeを見て購入しました。
最初は麺とスープで一口食べました。
スープは雑味が無く、貝の旨味が詰まった美味しいスープでした。
貝の香りが良く、ホタテとハマグリの味がぎゅっと詰まった味がしました。
最初は貝の旨味が来ますが、後半の余韻が弱いスープだと思いました。
しかし、私には塩味が強すぎてしょっぱく感じました。
少しスープを取りお湯で薄めさせてもらいました。
取り出したスープの余りは茶わん蒸しにして美味しく頂きました。
麺は、つるつるでスープとよく合う細麺でおいしかったです。
こんぶ茶が入っているようですが、まったく分からず良い隠し味になっているのだろうと思いました。
次にトッピングを乗せて食べました。
付属の乾のりとの相性が良く、海苔がほのかに香りとても美味しかったです。
チャーシューは、柔らかく程よい脂のうま味がありました。
しかし、冷凍されたことによるのか冷凍独特の味がしていて好みではありませんでした。
また、この貝の出汁とチャーシューは個人的に合わないと感じました。
チャーシューより、レトルトの貝や魚の幽庵焼などにした方がこのラーメンには合うのかなと感じました。
この価格ならレトルトしじみやアサリを入れる事が出来たのではないかなとも感じました。
ネギや三つ葉、乾燥海苔(手に入るなら生海苔)を追加するとより美味しくなると思います。とろろ昆布は貝の旨味が弱くなる為おススメしません。
価格を考えるとかなり高いなと感じます。
市販のチルド麺ホタテとハマグリラーメンなどを合わせたら半額の値段で近い味になりました。
様々なエキスを入れたことにより旨味があると思いますが、トッピングにも個性をだして欲しかったと思いました。
個人的な点数です。参考程度に記入させていただきます。
麺8/10
スープ6/10
チャーシュー5/10
2
元料理人で現コンサルなラヲタ ・40代/男性
2025年07月16日
スープはタイトル通りの淡麗貝出汁塩味。やや濁りのある清湯タイプですが、Brix値は約23.0%と高く甘口で、塩分濃度も約2.0%と全体的に濃い目です。帆立に含まれているグリシンの甘味が効いていますね。
二枚貝は生ものと貝煮干の併用により、旨味と風味がバランス良く抽出されていますが、牡蠣はむかんより抑えられているものの香りのベースを担っており、帆立、浅蜊、蛤それぞれの風味も分かりやすくハッキリと出ています。
旨味の構成的には浅蜊、牡蠣、蛤に多く含まれるコハク酸と帆立のグルタミン酸による多重構造となっていますが、
カエシにはコク出しに鶏挽肉も使われているようで、鶏のイノシン酸と帆立のグルタミン酸の旨味の相乗効果も計算に入れられています。
麺は菅野製麺所のスクエア型角刃中細ストレート。
指定の茹で時間で歯切れのよいコリモチ食感に仕上がり、絡み、吸い上げ共に良く、スープとの相性も申し分ありません。
付属トッピングは豚バラロールチャーシュスライス2枚とバラのり1p。
バラ肉の煮豚はスープへの干渉が強いので二枚貝の風味を濁してしまうかなとやや心配しましたが、食べてみるとスープの邪魔をしない淡い味付けで、肉自体の臭みもなく、相性は思いのほか悪くありません。
ただやはりこのスープにはチャーシューよりも貝の剥き身のほうが合う気がします。
本品は人気youtuberの好みを元にむかんが商品開発し、製造は外注の食品加工メーカーが行った限定商品となりますが、
味自体は完成度が高く、臭みも極力抑えられており、二枚貝がお好きな方なら十二分に楽しめる一杯になっていると思います。
販売価格はやや高いものの、原価率的にも製造コスト的にも限界じゃないですかね。(寧ろ軽く見積っても限界突破していると思います笑)
16
元料理人で現コンサルなラヲタ ・40代/男性
2025年07月16日
店主はジャンプ出身という事で、スープはジャンガレ系のクリーミーな豚骨醤油。
塩分濃度は約2.8%と高めですが、背脂の溶け出したトロットロのド乳化タイプなため、甘みもあるまったりまろやかな飲み口となっています。
臭みはなく豚骨濃度も高いので、湯煎が終わったらパックをしっかり振って、充分に再乳化させてから丼に注ぎましょう。
麺は自家製の低加水角刃平打極太縮れ麺。うねりの強いモチビロ食感の暴れん坊で、茹で加減は指定時間内で好みの硬さに調節すればよいと思います。
付属トッピングのブタはInスープで、2cm厚の極厚豚バラロールが1個。ヤサイが捗る濃い口で、しっとりホロリと軟らかく煮込まれています。
また実店舗ではネギトッピングもあるのが特徴です。このタイプは青菜や海苔といった家系装備や玉葱などもよく合いますが、私は花椒とラー油でシビカラに味変するのがお気に入りです。
現在の宅麺ラインナップ内ではジャンプ、ハイマウントと同じジャンクガレッジ系譜のガッツリ系で、ド乳化タイプと言う意味では雷本店、フクロウ、ちばからあたりもお好きなら口に合うと思います。
13
いわした ・30代/男性
2025年07月16日
美味い
0
いわした ・30代/男性
2025年07月16日
美味い!!
0
いわした ・30代/男性
2025年07月16日
美味い
0
Souma's Daddy ・50代/男性
2025年07月16日
スープは複雑な旨味の集合体という印象。
ただ、そこまで深みを感じない。
これというパンチに欠ける印象。
麺は細めストレート。
具材は豚チャーシューとメンマ。
チャーシューは独特の風味が気になる苦手なやつでした。
総じて、あまり好みではなかったかなぁという一杯でした。
批判ではないので悪しからず。
ごちそうさまでした。
0
ひろ ・40代/男性
2025年07月15日
ド乳化とお聞きしていたのですが、とても優しいお味!!
スイスイいただけます!!
チャーシューも脂多すぎが苦手なのて嬉しい一品でした!!!
ごちそう様でした!!!
0
今までの購入杯数はこのラーメンだけで30杯を超えるほど頼んでいますが、本当にいつも美味しいです。
味★ ★ ★ ★ ★
スープ
しっかりとした旨さと塩味を感じられて、量はしっかりとあるが最後まで美味しく食べれるレベルの高いスープ
また、1つだけ味が染みまくったウズラが入っていて、味と塩っけはめちゃくちゃ強く感じるが1つだけなので全然良い。これはこれで美味しいと思える。
チャーシュー
柔らかく、味が染みていて旨味の感じるチャーシュー
しかも2枚も入っており満足度が高い
宅麺で頼んだラーメンに入っていたチャーシューの中では一番美味しい
コスト★ ★ ★ ★ ★
安い
総評
安くてうまい最高の一杯。今後も購入し続けたいので、在庫確保よろしくお願いします!!!