レビュー一覧

CoCo ・40代/男性

2022年05月02日

香味油のパウチ締めが甘かったのか、湯煎の際に鍋が真っ赤に・・・。
慌ててパウチを拾いあげましたが、半分以上、流れ出てしまいました。
すごく残念な気持ちのまま、作り終え実食。
担々麺はほとんど食べた事がなかったのですが、今後いろんな担々麺を食べてみたいと思える美味しさでした。
たまに宅麺コメントで見かける、湯煎の際のパウチ中身流出問題。
さすがにダメです。
★5が★3になってしまいます。
美味しかっただけに、本当に残念でした。
再発防止願います。

2

JUVENTINO ・40代/男性

2022年05月02日

追加トッピングは九条ネギと海苔。味変で梅干しも追加。鶏と魚介の効いたスープはとても繊細なクリアな味わい。和風出汁の様な、お茶漬けにも似た感覚。麺はコリッと食感の低加水タイプで、繊細なスープと合わせると小麦の風味も感じられる。具材のメンマはとても歯応えのある私好みなタイプ。4個入りの地鶏団子はサイズも大きめで、もちろん硬くはないがしっかりと歯応えが残るもの。繊細なスープの味を邪魔しない味付けの濃さが絶妙。

0

JUVENTINO ・40代/男性

2022年05月02日

追加トッピングは九条ネギと海苔。個人的に鶏白湯はそれほど好きではないが、単純にコレは好き。鶏の旨味が凝縮されたトロミのある濃厚タイプだが、キリッと醤油も効かせているので味の輪郭がボヤけていない。それでいて塩っぱい訳でも、鶏がクドイ訳でもない絶妙なチューニング。麺もモチモチ食感の中太で、濃厚スープに良く合う。具材のチャーシューはボリュームに欠けるがジュワッと柔らかく、メンマもコリコリ食感でとても良い。濃厚だがバランスの良い一杯となっている。

0

やんやん ・50代/男性

2022年05月02日

背脂はほぼ無く豚の旨味よりは醤油がキリッとたったマイルドな味わいの中に旨味がスープに溶けだし絶品です。インスパイア系ではかなりおとなしい物で、豚のコクや背脂ギトギトが好きな人には合わないかと思います。
大きくて厚い2枚の豚肉は柔らかく味付けもいいです。低加水でもっちとした麺は麺量が300gと2人で分けられるモノで美味しいですが、茹でる時に解けにくく改善して欲しいです。

0

2022年05月02日

二郎目黒店出身のインスパイア系ならぬスピンアウト系のお店という事で、マニアの間で人気のお店です。
スープは目黒の特徴である「豚肉出汁のライトな非乳化&シャープなキレ&化調感」といった部分をしっかり踏襲しています。カネシは着目点でもないかな、今の二郎はFZなので。
また塩気はそこそこ効いており目黒と同じ位ですが、二郎基準だとこれでも若干薄めなので、カラメも付けてくれたら嬉しかったかなぁと。
麺はオーション使用の平打極太で目黒ソックリですが、玄実店舗の茹で加減はやや硬め。インスパ系の麺は一般的にワシワシ、ゴワゴワ、ボキボキ、ホギホギと表現される硬めが多いですが、目黒や二郎直系の麺はデロ若しくは軟めが多いので、二郎っぽさを味わってみたい方は7分以上のデロor軟めに茹でるとより二郎らしさを再現出来ます。
麺量に関しては出自の目黒も二郎の中では少ない方なので、スピンアウト系の玄にもインスパ系のようなボリューム感は期待しないほうが良いです。
ブタも目黒を彷彿とさせる腕肉のジューシーなトロホロ豚。これが本物の神豚です。
玄はメグジっぼさがよく再現されており、今の宅麺ラインナップの中では一番直系感が出ていると思います。

0

2022年05月02日

鶏塩そばは鶏ポタのトロトロ白湯でしたが、こちらは透明感のある黄金色のあっさり清湯となっています。スープには多めの鶏油が浮かべられていて、鶏の厚みがありますが魚介もしっかりと香り、塩味は円みがありますが結構強めで、甘味旨味も効いています。
麺はしなやかなコリパツ低加水角刃細ストレート。付属トッピングは軟らかい豚バラスライス2枚とメンマ少々。
鶏のコク、昆布の旨味、煮干の塩味、帆立の甘味が渾然一体となり、深い味わいを作り出しています。中華そば感もあり、自分好みの一杯でした。

2

アーリー ・40代/男性

2022年05月01日

家にあるので、土鍋はいらないなあ。味は甘め・しつこめだが懐かしい感じのスープ。スープを吸いやすい麺だけど、なんだか懐かしい。肉は細切れの鶏肉、硬いが味わいはある。生卵が半熟状になったら崩して、黄身と混ぜて。

0

ten ・50代/男性

2022年05月01日

非乳化タイプで、チャーシューも柔らかい豚バラ。麺とのマッチングもいいし、好きなタイプなんですが、かえしが思ったほど濃くなく、二郎系でいつも入れてる量の茹で野菜(もやし200g、キャベツ80g)トッピングしたら薄くなっちゃいました。
次は少なめにして再食してみます。

0

二郎系不毛の地 ・40代/男性

2022年05月01日

味は宅麺取り扱いのG系では間違いなくNo1だと思います。
ただ他店のものに比べ麺が少なく、豚もせっかくのホロホロ旨豚なのにすごくこじんまりしています。
これで麺があと2割増で豚が倍サイズなら文句なしです。
スープも少ないかと思ったらこの麺量にはちょうどいい量でした。
意外だったのはニンニクを投入する前の方が美味しく感じたこと。ニンニクを入れすぎるとエグ味が目立つ気がしますので、まずは入れずに味わった方がいいかと。

0

みゆ ・50代/女性

2022年05月01日

つけ麵と言えばとみ田さんなので一度試してみたかったので注文。
スープも肉も麺も間違いないおいしさです。魚粉の添付が他の宅麺のショップみたいになかったのが残念。麺は大量ですので、お腹を空かせてから食べました。

0

キキ ・30代/女性

2022年05月01日

塩ラーメンとしては濃厚ですが、ベジポタとしてはあっさりめ。
麺はもう少し細い方がスープとのバランス的に好みです、太麺にスープが負けちゃう。
バラチャーシューは柔らかくてとっても美味しかったですが、付属トッピングがそれだけなので、もう少しだけ量を増やしてほしい。
しょっぱくて、茹でもやしを沢山入れていただきました。あと海苔も合いました。

0

RAMEN60 ・60代以上/男性

2022年05月01日

魚介の風味漂うスープは動物系の旨味とコクのある塩味がうまくマッチしてバランスの良い仕上がりとなっています。低加水の中細ストレート麺はのど越し良く、2枚のバラチャーシューも程良い塩味で食べ応えあり。オススメトッピングのネギを加えて美味しくいただきました。キクラゲも良く合うと思います。

0

JUVENTINO ・40代/男性

2022年05月01日

追加トッピングは九条ネギとほうれん草と味玉、海苔。具材に一本煮干しは入っておらず、スープの旨味をたっぷり吸ったチャーシューのみ。麺は支那そばの様な縮れた細麺で、スープと相性は良い。スープは煮干しというよりは節の濃度が高めで、グイグイ前面に出てくる。醤油はしっかり、酸味もあり個性は感じる。

0