レビュー一覧

JUVENTINO ・40代/男性

2021年02月26日

追加トッピングはネギと味玉と海苔、味変におろしニンニク。〆は腹パンながらおじやで。麺は中太寄りの太麺で、約9分弱の茹で時間でやや硬めのモッチリ食感。ツルッと滑らかな啜り心地で美味しい。具材はホロホロと柔らかめのコロチャーと、こちらも歯応えがやや弱めの柔らかいメンマ。個人的好みだが、メンマはもう少し歯応えが欲しい所。つけ汁は一応激辛の分類ではあるが、辛みはそれ程強く無い。豚骨ベースのつけ汁に魚粉と唐辛子粉の組み合わせは既にあの有名店が定番にあるが、宅麺に突き抜けた辛さのラーメンは無いので、何処かで作ってくれないか。

0

T.T ・20代/男性

2021年02月26日

トッピングはベーシックにもやし、キャベツ、玉ねぎ、にんにくを別途用意。
初めて作ったこともあり、麺をゆでる際の水が足りず粉っぽくなるなどのミスがあったが、それでも二郎インスパイアで求めていた味が家で作ることができたことに感動した。
味は文句なしの満点だったが、自分の技術が足りていないのでもっと美味しく作れるようになりたいと思った。

トッピングを作りすぎたこともあり、1食では食べきれなかったが、家なので保存が簡単にできるというのも大きなメリットに感じた。
2食目は丼ごと湯煎することで簡単に復活させることができた。

0

たあぼうMk.2 ・40代/男性

2021年02月26日

スープを温めて丼に注いだ時にたった香りでもう美味いのが分かった一杯
なんともまろやかでクリーミーなスープが美味しくて、慌ててライスを用意したくらい美味かった
今まで数十店ほど取り寄せましたが、スープの残り1滴まで完飲したのは作田家さんが初めてです

0

ありちゃん ・50代/男性

2021年02月26日

ピリ辛の胡麻風味ラーメンといった感じ。和風の魚介出汁が効いているのでガッツリ担々麺を食べたいと思って食すると物足りなさが出てしまう。辛さも痺れ具合も同様の理由で中途半端な感じ。
もっとガツンと響く担々麺らしい担々麺を食べたい人にはお勧めしない。

0

タンコロ ・50代/男性

2021年02月25日

毎日食べれるが、毎日食べたいとは思えないのが正直な感想。
シンプル、オーソドックス過ぎて食べた感、満足感に欠けて次に繋がる大事な後味が残らず物足りなさが勝ってしまう。
らーめんやまぐちやしば田みたいな後味をひく中毒性のある醤油味が欲しかった。

私は残念ながらリピは無い。

1

タンコロ ・50代/男性

2021年02月25日

見た目はまさにタイトル通り、無化調のスープは初めてだが、醤油、鷄、節系が上手くバランス取れていて、最後まですんなり飲み干せるスープが美味しい。
全粒粉入りで色合いもそばのような特徴的な麺が今ひとつ私にはピンとこなかったので、厳しめに星4つに。

0

やんやん ・50代/男性

2021年02月25日

スープは香りからも旨味が感じられるほど良く、飲んでもバランスの良い美味しいスープです。麺はツルシコの中太で大好きな食感の麺です。チャーシューは薄いながら燻製した物で美味しいです。湯せんよりは自然解凍の方が旨味が出ると思います。
色々な人に食べて頂きたい一杯です。

0

もちみ ・20代/未回答

2021年02月24日

豆板醤様の熟成された唐辛子香るタレは、二郎系ワシワシ麺との相性抜群。程よい辛さは豚の旨味を損なわず、まさに旨辛の極地。
特筆すべきはトッピングの充実ぶり。鰹節、フライドオニオンに加え添えられるベビースターが、食感のみならず風味の幅を広げてくれる。ダメ押しでトロトロのチャーシューが2枚入っている点が空腹に嬉しい。
我が家の常連になること間違いなしの満足度。

0

you子 ・40代/女性

2021年02月23日

「頑者つけめん」を初めて食べました。
美味しかったです。
あの店とあの店とあの店とあの店・・・ の味。
ある意味、バランスが悪く
ですので「とても美味しい!><」までは無い
と感じました。
個性は無くて良いのでしょう。

0

2021年02月23日

スープは豚星よりもやや乳化の進んだ微乳化タイプ。豚オンリーで骨粉も沈んでいますが、豚骨臭は大分抑えられており、甘味旨味は豚星以上富士丸未満くらいの中間レベル。多摩系の流れを汲む醤油のベタ感やコクも味わえますが、スープ量もスモジ並に少なく、小さめの丼だと麺の半分近くはスープに浸りません。
麺はストレート気味の平打太麺でオーション使用ですが、J系で一般的な低加水と違い、多加水寄りの中加水なので、ツルツルポクポクとした特徴的な食感となっています。茹で時間は指定通りの9~11分ボイルでデロ気味のヤワ麺にしたほうが再現度が高く、また麺本来の美味しさも引き出せますが、それでも麺はカタメしか勝たんという方は5分も茹でれば内部までα化するのでゴワ麺に仕上げられます。
付属トッピングは厚切りムチフワのバラロールとウデが1つずつで、味も食感もなかなかの神っぷり。
黒アブラが付いていない分、実店舗の再現性には今一歩及ばずですが、全般的にはやはり完成度が高いですね。これも間違いなく人気が出るでしょう。

0