宅麺初心者 ・20代/男性
2020年06月22日
0
宅麺初心者 ・20代/男性
2020年06月22日
0
宅麺初心者 ・20代/男性
2020年06月22日
完成品は、麺が一部ポロポロに崩れてしまい、残念な気持ちになりました。
麺の太さは博多の麺より少し太めで、替え玉がなくても満足できる量でした。
0
まよ ・40代/男性
2020年06月22日
二郎系が自宅近くにない為、購入いたしました。
はじめは半信半疑でどうなのかわかりませんでしたが、食べて納得のいく味でした。
肉のボリュームにびっくり!
野菜マシマシで作らせて頂きましたが本当に美味しいでした。
にんにくの必需品ですね!
また、購入したい一品でした。
0
元料理人で現コンサルなラヲタ ・40代/男性
2020年06月21日
担担麺といっても四川風とは全く異なる日本式タンタンメン、というか要するにピリ辛ねりごま肉味噌ラーメンです。
花道は通常の味噌ラーメンもそうですが、こちらも淡色味噌の味がしました。
そこに化調をガッツリ効かせたあまうまゴマ味噌スープにたっぷりの辣油、ほんのり痺れる大量の炸醤に角煮状の軟らか豚バラチャーシューが2枚、そして麺は緩ウェーブのもちもち多加水太麺が200g弱とボリューム満点。
このタイプは刻んだ玉葱とおろしニンニクと黒酢を数滴垂らして、最後にライスを投入してスープごと掻き込むのが好きです。
0
まるQ ・50代/男性
2020年06月21日
風味や触感が、本当にとても素晴らしい麵です。お勧めします。
スープは味噌が際立つわけではありませんが、絶妙なバランスのスープ(量が少な目でしたが)です。
ただ、とても残念なのですが「つけ麺」としてダメかと思います。
【麵の長さが短すぎです。今の2倍の長さがあれば、各段に高い味わいを感じられるでしょう】
真に美味しい日本蕎麦は、ツユよりも塩で食す方が「旨い」のですが、ツユを付けて食すのであれば【啜る】を考慮し、啜って旨い「つけ麺」にしなければならないでしょう。
0
しゃしゃ丸 ・40代/男性
2020年06月21日
写真の見た目から醤油が濃いのかと思ったら濃くはなかった。なかなかにマイルドだが旨味が強くて、トッピングした細もやしが美味しく食べられた。
麺は長めに茹でたけど火力が弱かったのか思ったよりも固かった。お店(正解)はどれぐらいの固さなのだろうか?
0
JUVENTINO ・40代/男性
2020年06月21日
追加トッピングは九条ネギと味玉と海苔。麺は茹で時間1分の細麺ながら、食べ終わりまでしっかり美味しい秀逸な麵。具材は大きめなバラチャーシューと拍子切りのメンマ。チャーシューはやや脂身多め、メンマは軽めのザクザク食感で甘め。スープはとてもクリアで美しい。塩分濃度は見た目通り薄めながら、鶏出汁自体もそれほど強めに主張して来ないあっさりタイプなため、塩にキレを感じる。全体として薄味の分類に入ると思うが、個人的には物足りなさは感じず美味しく完食した。
1
るる ・40代/男性
2020年06月21日
山椒が凄すぎてとてもじゃないけてど食べれませんでした。
一口ものみこめませんでした。家族みんな
0
るる ・40代/男性
2020年06月21日
数年前に何度か購入させて頂いたので、安心して4食頼んだのですが、味が薄く、煮干しが主張しすぎて残念な感じでした。
もう頼む事はありません。
0
mister884 ・30代/男性
2020年06月21日
ブタは中まで染み込んでおり、ホロホロでおいしかったです。
麺は平打太麺の手もみっぽくなっており、ゴワゴワ感も楽しめておいしいのですが、短いの(切れ端)が多めの印象でした。
麺は290gも入っているので実質2人前ある感じですね。
またリピートします。
0
まなとの夢 ・40代/男性
2020年06月21日
どんぶりにスープを注ぐ時から、良い香りが。食欲をそそります。スープと麺の相性もばっちりです。思わずスープを完飲してしまいました。実際のお店にも行ってみたいと思える一杯でした。
0
まなとの夢 ・40代/男性
2020年06月21日
スープは透き通っており、おいしくいただきました。麺の量も多く、具もチャーシュー、メンマと大きな別袋に入っており、あっさりながらボリュームのあるラーメンでした。心地よい満足感に浸ることができました。
0
RAMEN60 ・60代以上/男性
2020年06月21日
帆立とキノコの風味が複雑に合わさってとても深みのある味わいのスープ。岩ノリを混ぜると益々スープに深みがでて、細麺に絡んでとても旨い。チャーシューも食べ応えあり。オススメトッピングの玉ねぎみじん切りを加えるとシャキシャキとした食感が良いアクセントとなります。
0
まるQ ・50代/男性
2020年06月20日
とにかく美味しいので、先ずは食べて下さいませ!
透明なスープに驚きました。
細めの平角ちじれ麵にも驚きました。
透明なスープは旨味が凝縮されているのですが、
切れのバランスが良く、飽きる事がありません。
麺は、あのカップ麺をインスパイヤした麵のハズで、
私がラーメン店主であればあの麵を模倣すると思います。
しかし、この麵はアルファ化済み?かと思うほどの麺で、
香り・食感・味。そしてスープとの相性。
バツグン!でした。
取り寄せではなく「お店で味わいたい」と
初めて思ったラーメンです。
0
JUVENTINO ・40代/男性
2020年06月20日
追加トッピングはキャベツとモヤシとネギ、小松菜と味玉。麵は味噌ラーメンと共通の太麺で、この麺はとにかく美味いと思う。個人的に味噌ラーメンの麺は西山製麺よりこちらを推す。具材は脂身が多めのジューシーなチャーシューと肉味噌。肉味噌は具材としても優秀で、良い塩梅にスープに旨味を与えている。そのスープは野菜の甘みと味噌のコク、練りゴマなどの風味がバランス良く配合された完成度の高いもの。花椒が効いた四川風とは違う、昔から慣れ親しんだ知ってる担々麺の味ではないでしょうか。
0
元料理人で現コンサルなラヲタ ・40代/男性
2020年06月20日
麺仲間が旨いと話していたお店で、七彩出身と聞いていたので煮干香る喜多方ラーメンをイメージしていましたが、煮干の突出感は無く、豚と魚介がバランス良く組み合わされたスープとなっていました。
最初に酸味を感じますが、食べ進む内にまろやかな味わいに変化してゆく無化調のあっさり清湯で、生醤油の香りもたっています。
麺は七彩譲りの瑞々しい喜多方風もちピロ手もみ平打太麺で、噛む場所による食感の違いが楽しめます。超多加水なので麺はしっかり茹でるのが肝心というか、硬めにしてしまうと独自の味と食感が生まれず調理ミスします。
チャーシューは表面を焼いた豚バラスライス2枚と豚肩ロースが1枚。肩ロースは本来は低温料理っぽいですが、Inスープなので湯煎で熱が通り硬くなっています。ちなみにもみじは紅葉肉ではなく鶏の足の部分の事で、ゼラチン質が多く、スープのとろみ付けに使われています。
メンマは胡麻油で香ばしく炒め黒胡椒を効かせた感じの細切タイプがドッサリ。ただ黒胡椒もスープに落ちてしまっているので、チャーシューとメンマはスープと別にパックしてくれると有難いです。
全体的には確かに随所で七彩を感じられますが、独自性もしっかりとあり、個人的には七彩に勝るとも劣らぬ完成度だと思います。また頂きたいですが、実店舗へ行くにも秋田は遠いので、宅麺でレギュラー化してくれると嬉しいですね。
2
YOUすけ ・30代/男性
2020年06月20日
麺とチャーシューは悪くない。少々麺のボリュームが足りない気がするが食べやすく、つけ汁の絡みも良い。チャーシューは薄めだがよく出来てる。ただ、つけ汁の分離っぷりが半端じゃなく、封を切って注ぐ前に振ったがその程度じゃどうにもならない。一度鍋に移し撹拌しながら加熱した方が良いかもしれない。
0
まるQ ・50代/男性
2020年06月20日
嗅覚や味覚をくすぐる 本当に素晴らしい一品です!
口元や舌や口の中や喉や鼻
食べるとは何?を計算してあるラーメンです。
コレを超えるラーメンは当分出ないと思います。
単なるインスパイヤ(二郎系?)ではありませんのでご注意を。
0
まるQ ・50代/男性
2020年06月20日
麺を仕上げれば「極上のつけ麺です!」
スープが強烈なので、勝つためのギリギリの麺です。
ので、茹でている途中で硬さを確認し、
アルデンテを超えたら麵をイッキに冷水で洗いましょう。
当たり前ですが、ごしごし洗いましょう。
ヌメリを残したら「最高を味わえません」
私は熱盛がベストと思っておりますが、
熱が冷やしかは、好みですので どうでも良いです。
【星5つを付けない人の感性や調理方法がわかりません】
ゼッタイに1度は試食すべき つけ麺です。
0
アーリー ・40代/男性
2020年06月19日
スープの封を開けた瞬間に「これは美味しいラーメンだ」と感じました。良い香りしかしません。まろやかな旨味と塩味、合わせる麺の細さと風味、スープ絡みが抜群です。このバランスが崩れたら「単なる薄いラーメン」に成り下がったかも知れません。具材のレアチャーシューの旨味、メンマは少量ですがメンマらしい風味も含め、一杯のラーメンとしての完成度・満足度が非常に高かったです。
0
アーリー ・40代/男性
2020年06月19日
前回食べた時より角煮風のバラ肉のボリュームがUPしました。これは嬉しい限りですが、以前塩辛いと感じたスープがとにかく甘い。ブタも甘辛いので舌が甘ったるくて仕方が無かった。平日に食べたので、ニンニクなしだったのが応えたか?麺が二郎系と違いストレートで、量が無いのが却って助かった。この味ならご飯に合いそう。ですが流石に40歳過ぎのおっさんにはちときつい・・。
0
まっく ・40代/女性
2020年06月19日
九州に引っ越してしまって大好きな二郎が食べられなくなってしまったのでずっと買ってみたくてやっと買えたんです。
しょっぱいってレビューで見ていていたから野菜もたくさん用意して。
で、私には量が多くて昼に食べきれなくて半分残してしまい、残った分はスープから麺を引き上げて冷蔵庫へ。また夕方レンチンして食べました。
しょっぱいです。豚の味がもう少し薄ければよかったなと思いましたが基本的には満足です。2回に分けてだけどスープもすべて完食。いっぱい買ったのでいっぱい楽しみます。
0
バスケ ・30代/男性
2020年06月19日
あっさりとかスープが薄いとレビューがありましたが、私が食べたものは、醤油が濃すぎてしょっぱ過ぎました。麺もオリジナル感はありませんでした。
チャーシューはそこそこ美味しかったので残念です。リピートはなさそうです。
0
まっく ・40代/女性
2020年06月19日
一口目、あれ、あっさりしすぎているかな?と思ったのですが食べ進めていくうちにスープの虜になりました。
リピすると思います。
0
まっく ・40代/女性
2020年06月19日
本物のお店を知らないので宅麺のラインナップの中では麺が2種類も入っているのに安いからどうなのかなと思い、そしてスープの封を切ったとき、くさっ!っと思ったのですが、食べてみたらおいしい。家でこのレベルのラーメンが食べられるのはとてもいいです。麺は太麺が好みです。私は細麺はいらなかったな。さっそくリピです。
0
豚骨の臭みもなく、濃厚なのに丁寧な味の仕上がりでした。
お店で食べるとさらに美味しいんだろうなと思います。