レビュー一覧

2020年06月18日

スープはかなり節の香りが強い。しかしバランスは良い。
背脂が予想以上に多く、流行りの繊細な淡麗系というよりうまいと評判の町の中華そば系寄り。
麺は加水率高め、噛み応えが強く縮れ具合がスープによく絡む。
個人的には高級な和出汁を想像していたので★-1。
宅麺で淡麗系を色々食べたが、繊細がゆえに冷凍することでバランスが崩れてるように感じる。

0

やんやん ・50代/男性

2020年06月18日

つるっとして多加水の麺にカレーはマイルドなつけ汁で、子供でも食べられるつけ麺になっていて誰でも美味しいと感じられるつけ麺です。鶏白湯や魚介は最後の方で感じたので底に沈んでいたかなと思います。個人的にはもう少し複雑な味わいもありかなと思います。つけ汁は少なめです。

0

2020年06月18日

まぜそばが再販されたので久々に購入。ここはコマG麺が好きなので、実店舗でもまぜそばかつけ麺ばかり頂いていました。
そして今回は幸運にも結び麺を発見!実店舗でも1回位しか当たった事がありませんが、通販にも入れてたのは知りませんでした(笑)
んでまぜそば系は麺を軟めに茹でるのが基本なのでモチデロに仕上げ、その中で唯一ゴワッゴワなバリカタ食感の極太結び麺もラッキーな気分で噛み締めつつ、ニンニクと生卵とシュレッドチーズもブーストして美味しく頂きました。
タレはヤサイ追加の前提で塩辛くされているので、もやしは1袋ほど用意しておいたほうが食べやすいと思います。
ちなみに6月末くらいから約1か月間、店舗改装により通販の生産もストップするらしいので、購入予定の方はお気をつけ下さい。

1

まるQ ・50代/男性

2020年06月17日

茹で上がった麵は シッカリと洗いましょう。
スープにパンチはありませんので、
魚貝系の風味が好きなら「かつお節」を。
つけ麺独特の酸味が好きなら「すし酢」を。
熱々のスープに熱麵で やっと風味を感じられますよ。

0

まるQ ・50代/男性

2020年06月17日

「ラーメン・ビリー」って? ふざけた名前だなー
って思っていて購入を止めてました。
しかし・・・ 
もし、在庫があったら 即買いをお勧めします。
『全てのバランスに於いて、このラーメンより美味しいラーメンを食べた事がありません』
凄い・・・ 

0

まるQ ・50代/男性

2020年06月17日

スープも麵も、作り手が最高を目指している事が伝わってきます。
もし、あなたがラーメン屋さんだったら
自分が造ったラーメンを本気で自慢するに決まってる!
って感じる、素晴らしい つけ麺 です。
 
「目を閉じて味わってはダメです。ハマりますから・・」

0

JUVENTINO ・40代/男性

2020年06月17日

追加トッピングはネギと玉ねぎとほうれん草、味玉とkiriクリームチーズ。麺はパスタの様な平打ちでスープによく合う。具材は海老とキクラゲとベーコン、総じて美味いのだがエビはややぷりっと感に欠ける。スープは正に海老出汁たっぷりのカルボナーラといった印象で生クリームのコクも良い様に作用している。オリジナルよりもオマール海老の出汁感やブランデーの香りや風味を感じ取りやすいので、分かり易い旨さとそれに伴う満足感がある。トマトの海老クリームパスタが好きなら間違いない味。

0

s n ・20代/男性

2020年06月17日

味噌よりも醤油派ですが、花道さんの各種ラーメンは好みなぞどうでも良くなる美味しさです。辛みの中にしっかりとコクのあるただ辛いだけではないスープに、太麺がよく絡み最高のバランスです。おすすめはもやしとバタートッピング。スープを最後まで堪能できるはずです。また買います。

0

ぱんだざる ・40代/男性

2020年06月17日

少し塩味が強いかな、と思いましたが、スープのバランスとストレート麺の歯ごたえが良くマッチして、結局スープまで飲みきりました!
チャーシューもしっとりジューシーで美味しかったです。次回は残ったスープで雑炊もいいかな、と思っています。

0

fuker ・50代/男性

2020年06月17日

ネーミングがキャッチーで良いですね。アイヌ系な感じがしますが違うみたいですね。美味しい味噌ラーメンです。激辛が好きな方は物足りないかもしれません。
同梱されている激辛?のオロチョンソースをいれてもピリ辛ですので、美味しく頂けます。是非お店でメガーファイヤーを食べてみたいと思います。

0

アーリー ・40代/男性

2020年06月16日

油そばの良いジャンキーさもありつつ、非常にマッチングの良いタレ、背脂、麺。個々の味も感じつつこの味なら、トッピング次第で変化も楽しめそうです。今回はオーソドックスにネギ・モヤシ・最後に生卵でした。美味しかった。

0

はしおき ・40代/男性

2020年06月16日

澄んですっきりとしたスープ。あごだしのような上品なうまみがちじれ麺とよくからみ、大満足。チャーシュー、メンマも食べ応えあり。自宅でこんなにおいしいラーメンが食べれるとはありがたいです。
星5.0までしか付けられないのが残念。絶対リピです。

0

たた ・20代/男性

2020年06月16日

らーめんの方はとてもじゃないが臭くて頭痛がするほどで食べることが辛かったが、まぜそばは、そんならーめんの印象を覆すかの様な逸品。
他の二郎系まぜそばと比べるとダントツで美味しい。
何度も食べたくなるおいしさ。
また買います。

0

トゥービー ・40代/男性

2020年06月16日

数々のつけ麺を食べてきたが、加齢によりいわゆるドロ系豚骨が最後まで食べれなくなってきた中、ベジポタつけ麺という新ジャンルに完全にハマりました。コロナもあり店頭にしばらく行けてなかったが、ようやく宅麺で購入。やはり最高です。
そろそろ店頭にも行けるかな?

0

YS ・未回答/男性

2020年06月16日

何かで店主さんの修行先が麺や七彩だと見ましたが、やはり修行先のラーメンによく似ていますが、個人的には七彩より好きです。
優しい味ながら物足りない部分はなく、メンマ・チャーシューも宅麺で買ったものの中では一番沢山入っていました。
特筆すべきは麺の美味さ。風味の大変良い麺でした。
七彩のような中華そばがお好きな方に特におすすめです。

0

御影 ・30代/男性

2020年06月16日

ビジュアルに惹かれ購入しました。トッピング無しで食べたら思いの外辛く、野菜をトッピングすればよかったと思いました。でも味は辛さ強めの旨辛で家にご飯が余ってたので、一緒に食べても美味しかったです。途中から滝のように汗が出てきたので、自分と同じく、汗っかきの人はタオル必須ですw

0

御影 ・30代/男性

2020年06月16日

個人的には中本より美味しかったです。中本より辛さ控えめなので、その分旨みがしっかり感じられました。豚ばら肉を追加しましたが、トッピング無しでも写真と同じものが作れるのも嬉しい。最初スープが少ない感じがしましたが、麻婆がたっぷり入っているので十分でした。中本の場合、最後辛くてスープは飲めませんが、コチラのは飲める辛さだったので、ご飯を投入し、完飲しました。なかなか入荷されませんが、また入荷されたら是非買いたいです。

0

2020年06月15日

実店舗に行こうと思ってたら自粛で足止めを食らったので、一足先に宅麺で頂いてみました。麺は200g×2とありますが、実際は400g×1の塊で冷凍されているので、家族で分けて頂きました。まずタレですが、昆布ベースの和風出汁醤油に化調と砂糖で旨味甘味を添加し香味油をたっぷりと加えたものとなっています。麺は太めの多加水卵麺で、9分茹での後によくヌメりを洗い流し氷水でキンキンに締めるとプリツルモチの弾力ある仕上がりとなります。これをタレとよく絡めて一口頂いてみると、もうこの時点で既に卵かけご飯の味になっていましたが、ここへ更に全卵を落とし混ぜ合わせると濃厚でまろやかな口当たりとなり、コシの強い太麺と絶妙にマッチします。食べていて味噌汁と焼き魚が欲しくなりました(笑) 美味しいですが、流石に途中で飽きがくるので、山葵や海苔、納豆、鰹節など、自分好みのご飯のお供を用意しておくとよいです。これはタレの味というよりも麺自体がとにかく美味しいですね。実店舗に行けたらつけ麺を頂いてみようと思います。

0

JUVENTINO ・40代/男性

2020年06月15日

追加トッピングはネギとしめじ、味変として京七味の大辛。麺はツルモチ食感の中太でやや縮れ、ライ麦が練り込まれているせいか見た目は全粒粉入りの麺によく似ている。具材はスモーキーな鴨肉のチャーシュー2枚と鴨のつくね。いずれも美味いが具材の構成はやや寂しい印象。つけ汁は鴨独特の旨味や脂の甘味を十分堪能できる。シャバ系でしょっぱさも無くサラリとしていて食べやすい。特に表面に浮いた鴨の脂が上質で全く物足りなさを感じない、てかメチャ美味。確かに一度は試してみて欲しい味。

1