you子 ・40代/女性
2023年09月12日
1
you子 ・40代/女性
2023年09月12日
1
きみ ・30代/女性
2023年09月12日
啜るのが楽しい1杯。家族で分けましたがニラとモヤシ大量だったので満足でした。ストレート麺の啜る気持ちよさがありました。またリピします!
0
きみ ・30代/女性
2023年09月12日
スープの味も自然で凄く美味しかったです。チャーシューも美味しかった!ガッツリ食べたい時はまたリピします!
0
ラーメン狂男 ・50代/男性
2023年09月12日
あの人気店「日陰」が宅麺に!
超限定でしたが何とか手に入れました。
スープもチャーシューも旨い!
ただ…
麺の茹で方が失敗したのか?
デロデロ過ぎてしまった。
味は小麦の香りを感じて良い。
茹で時間に注意して!
5分で充分だと思います!
リベンジしたいなぁ〜再販に期待してます!
3
ハマー ・未回答/未回答
2023年09月11日
辛い方が辛すぎたのでこちらに。ただ一口目は美味しかったものの次第にしんどく…。スープがマイルドすぎるせい?チャーシューも前回の方が美味しかったかも。
0
みやもん ・40代/男性
2023年09月11日
麺がとにかく解けがよくなく湯がいても麺がダマになる、他の麺とくっついてる箇所が非常に多い。
他のお店の麺はこうはならんのだけど…。
最後に麺を圧縮している形状になっているのが逆にこういう悪い点をつくってしまうと思っています。
1
元料理人で現コンサルなラヲタ ・40代/男性
2023年09月11日
スープは豚鶏をベースとし、醤油の厚みと根菜の甘味と化調感が一つにまとまっており、
香ばしい香味油も表面に張られ熱々の状態が保たれています。
特徴的なのは生姜の風味で、一口目から食べ終わるまで、このラーメンの軸として存在感を発揮します。
ただ塩分濃度は約2.0%、とりわけ糖分濃度が約11.4%とつけ麺並みに高いので、総合的に味が濃く感じられると思います。
麺はややワイド型の多加水角刃手揉み縮れ中太麺。
プリモチの弾力で、手揉みによる不規則な厚みの変化が食感にバリエーションを持たせています。
付属トッピングのチャーシューは豚ウデ肉と肩ロースの厚スライスが1枚ずつ。
オランダ軒の人気トッピングで、豚肉の濃い味わいが詰まっており、食感もムチトロの絶妙な塩梅。
長岡生姜醤油という新潟のご当地ラーメンにオリジナル要素を加えた独自の味わいで、濃い口のスープにはライスが良く合います。
8
元料理人で現コンサルなラヲタ ・40代/男性
2023年09月11日
店主は元蓮爾登戸店店主という事で、麺はボキボキ麺と呼ばれる蓮爾ばりの超々極太麺。
宅麺ラインナップにもある「らぁめん大山」と同じく二郎町田店(閉店)の流れを汲むお店で、特徴的にも大山と似ています。
茹で時間も18分位は必要となり、それでも麺内部までα化せず白く芯の残った蓮爾のようなボキボキ状態となりますが、
だからといって更に茹で続けると表面がデロデロに溶けてゆくので、茹で時間は10〜18分程度に留め、この麺は芯が残るものと思って楽しみましょう。
スープも画像通りの登戸店っぽい微乳化タイプ。麺に負けないインパクトの塩味甘味旨味で、
塩分濃度は約2.4%と一般的なラーメンの約2倍弱、糖分濃度は約15.1%と一般的なラーメンの約3倍近い濃さとなっており、
塩味甘味が強すぎるような場合はヤサイの量を増やすなどして味を上手く調整しましょう。
付属トッピングはホロトロに軟らかく味染みも良いブタのブロックが2つ。
部位はウデバラミックスで、こちらも麺やスープに負けないインパクトを残しています。
この他ニンニクや玉葱、辛ニラ、うずら味玉、スライスチーズなど用意すると実店舗のようなカスタマイズが楽しめます。
このように咀嚼力を必要とする食べ物で、ハマる人はとことんハマる一杯となっています。
14
元料理人で現コンサルなラヲタ ・40代/男性
2023年09月11日
スープは鶏手羽、いりこ、節、藻塩、鮎魚醤などを使った、鶏油がキラキラと浮かぶ関西風うどん出汁のような無化調塩味。
キリッとした塩味とまろやかな甘味があり、出汁自体はあっさりとしつつも味付けはしっかりとしています。
ちなみに塩分濃度は約1.9%、糖度は約6.0%とどちらも若干高めですが、平均的にみると目立って高いほどでもありません。
麺は自家製手打ちで、うどんのような超々多加水の超極太平打手揉み麺。
平打ですがきしめんのようなピロピロとした薄さのない、しっかりとした厚みのある幅広麺です。
もち姫を使った麺肌はねっとり滑らかツルツルの官能的な舌触り、
食感はモチモチとした柔らかみのある弾力としなやかでノビのある強いコシを持ち合わせ、
麺自身の持つ塩味と穏やかな甘みはスープとの対比効果を生み出し、
手揉みによる不規則な厚みの変化がスープを適度に吸い上げしっかりと持ち上げてきます。
付属トッピングは味染みがよく、赤身しっとり脂身プルプルな厚切りバラチャーシューが3枚。
店主出自の麺と未来よりも一杯の構成はシンプルですが、
その麺は博多うどんと讃岐うどんと刀削麺とラーメンの特長を集約したような唯一無二の超絶品。
茹で時間は下手に早めたりせず、必ず指定時間の5〜6分を守りましょう。
11
ひろ ・40代/男性
2023年09月10日
スープもちょうどよい塩味と旨味 麺もそれ自体にうまさがありつつ、スープとの相性もバツグン!
焦がしネギもいいアクセントになっており、アクセントのバランスを壊していない絶妙な感じでした!
ごちそう様でした!
1
ぺろきち ・50代/男性
2023年09月10日
鯛塩?スープと具材のバランスが…
0
RAMEN60 ・60代以上/男性
2023年09月10日
鶏油の浮いたスープは節の良い香りと昆布、貝や野菜のコクにキレるある醤油が合わさり最後まで美味しくいただけます。多加水縮れ麺は喉越し良くスープにも良く絡みます。2枚のチャーシューは食べごたえがありメンマも良い味付けです。付属の焦がしネギを途中で混ぜると更にコクが増します。完成度の高い一杯です。
1
ひろ ・40代/男性
2023年09月10日
チャーシュー丼のチャーシューをスープに落とし込んだ感じ
以前取り寄せたときとも雰囲気が変わった印象で、醤油が際立つ感じ
極鶏の麺も好きですが、この麺も好きです!
ごちそう様でした!
0
turumai ・30代/男性
2023年09月09日
量は多い。
スープは美味しい。
0
turumai ・30代/男性
2023年09月09日
量は丁度いい。
スープは美味しい。
0
turumai ・30代/男性
2023年09月09日
量は丁度いい。
スープは美味しい。
0
turumai ・30代/男性
2023年09月09日
麺の量は少ない。
スープは美味しい。
0
コールフィールド ・50代/男性
2023年09月09日
妻とシェア。
説明書に「スープを濃いめにしている」とあったけど、確かにガツンとくる濃厚でニンニクが効いた味には違いないが、素直に旨い!
濃いだけでなく、ダイス上の大量のアブラがスープに入っているので、口当たりはどことなくまろやかでもある。
麺(290g)は、全粒粉が入ったやや平打ちの麺。二郎インスパイア系としては規格外なほど細めの麺だけど、もっちりプリプリの食感で、二郎インスパイア系としては逆に新鮮な感じで美味しい。いや、むしろ感動さえ覚えました。
圧巻なのはブタ。めちゃくちゃトロットロで柔らかく、所謂チャーシューの甘辛い味がしっかりついているので、めちゃくちゃ美味い。妻も絶賛していました。
スープも完飲し、大満足です。
0
BREAK THROUGH ・未回答/未回答
2023年09月09日
個人的には辛辛魚の辛魚粉を全部入れした時と同じくらいギリギリでした。
美味しいけど味わうには辛すぎたため、辛いものが得意という方以外は辛味噌の方が満足度が高いと思います。
2
脂マシマシ ・50代/男性
2023年09月08日
スープがドロドロしていてビックリしました。
さすが、豚セメント!
スープが固いので麺に絡み、スープを食べる様な感じになります。
スープの味は、濃いので白飯と一緒食べて最高でした。
トッピングは、推奨トッピングの他にゆで卵を入れてしまいました。
ゆで卵も合います!
凄く印象に残った一杯でした!
1
JUVENTINO ・40代/男性
2023年09月08日
追加トッピングは九条ネギと刻みタマネギと味玉と海苔。まず極太の麺が圧倒的に美味いと思う。茹で時間は今回リミットの18分をチョイスし、しっかり氷水で締める。まずは麺オンリーで頂いたが、芯が残らない程度のコシのあるモチモチ食感で塩味もしっかりと抜群の美味さ。そのままでも完食したいほどである。具材も抜かりなし。チャーシューは2種でいずれも柔らかく、極太のメンマも味付けしっかりで食感も良い。つけ汁は濃厚で甘さがありながらくどくなり過ぎないのが流石。通常商品より醤油はビシッと効いている感じ。
0
たけけ ・50代/男性
2023年09月08日
鶏ガラ系メインの旨味たっぷり。
臭みのない魚介系の旨味も複雑でたっぷり。
それ以外の旨味も実に複雑で多様だが、ごちゃごちゃにならずバランスも良く、かつ上品! しみじみ美味い!
麺も私好みの細目ストレートで食感も良くもろビンゴ!
カエシ?タレ?の量が調整できるのも良い。
私の好きなラーメンが最近宅麺に出品しなくなっていて、そこに出た救世主か?!
叶うならば月2でずっと食べたい!
1
ハマー ・未回答/未回答
2023年09月08日
細麺だがものすごいコシ、具材も充実、スープも旨みたっぷり。必ずリピします。
0
yjk ・20代/男性
2023年09月07日
良くも悪くもバランスの良いラーメンという感じで、個人的にはパンチというかなんというか「家系食べてる!!」というインパクトがもっと欲しいです。もしかしたら冷凍のせいで風味が損なわれているのであって、店舗で食べるとまた違うのかもしれませんが。あとチャーシューは薄くペラっとしたものが1枚入っているだけで寂しかったです。中太のちぢれ麺は美味しかったです。
0
yjk ・20代/男性
2023年09月07日
麺は写真の通り超絶極太のバキバキでスープは醤油がかなり効いており、味はかなり濃いが油分はそこまで多くないので濃厚だけどクドくはないです。ただ、チャーシューがこの濃いスープと同封で思いっきり吸ってるのでしょっぱいです。麺量は太さに反して少なめに感じるので味の濃さを緩和するためにも野菜(もやしとキャベツ)はマシマシで良いかもしれません。食べ始めてから後半は麺の硬さと味の濃さに疲れてきますが不思議と残ったスープを啜ろうとしてしまう中毒性の高いラーメンです。
3
麺が・・・日本のラーメン・・ しかも太目・平打ち・・・ え~っ!?
マニュアルの「30回はタレとグルグル混ぜて!」で、
やっと角が取れて パスタのリングイネっぽくなり、
旨味を纏った美味しそうな麺になりました。
シッカリ 担々麺を味わいたかったので
普通の担々麺(汁のタンタンは別物)をチャレンジ! ><
何も考えず、添付のラー油を全部 ダーっっと!
でも さ・し・す・せ・そ+アブラと辛! 旨い!
美味しいですねぇ・・ ^^ 雑に飲み込むのではなく
噛みしめて 味わう・・
辛味も旨味、虹色を超える様々な旨味を感じる事ができました!
ただ、個人的には・・・
麺の香りと甘味と太さが出しゃばり過ぎまして、
王道の担々麺ではなく ラーメンな坦々? でございました。