レビュー一覧

コールフィールド ・50代/男性

2023年09月18日

最大の特徴は超極太麺!
…ていうか、この太さ、もはやラーメンの規格ではないし、うどんより太い。
モッチモチのフニフニで、例えると、芯に少しだけコシがある伊勢うどん。
スープは、鶏と魚の塩スープ。
どこかうどんつゆを思わせるような、あっさり、でもしっかりと出汁を感じます。
付属のチャーシューは3枚。
色は殆どついてないけど、味はしっかり染みていてトロットロ。例えると、ラフテーのような感じで絶品!
まとめると、出汁の効いたうどんつゆに、少し芯のある伊勢うどんの麺、それにラフテー。つまり、美味しくない訳がない。
今日も大満足。

4

2023年09月18日

あっさり
こってり
薄味
濃い味
細麺
太麺

抽選に3回応募してやっと購入できました。
作り方通りに作って丼に入れると「え?スープ?餡?すくな!!」となります。
まぁ大事なのは味ですが、旨味は無く、しょっぱい、 なにが美味いの?って感じです。
せっかく当選したので我慢して25分かけ試行錯誤してやっと食べました。
田舎者なので、都会のラーメンはしょっぱいのが多いイメージですが、ここまで旨味が無くしょっぱだけなのは初めてでした。
高評価のみで判断した自分が悪いですが、いい勉強になりました。

10

you子 ・40代/女性

2023年09月18日

燕三条の風味ではありません。 ^^;
あくまで「焔」の 美味しいラーメンですね。
米・酒・麹 新潟の醤油の香りや奥深さが全く無く、
麺の太さがバランスを崩し、スープとアブラの持ち上げ無く、
「美味しいね~! ^^」 って
子供でも笑顔になってしまう 燕三条とは かなり遠かったです。
麺の太さが この半分であれば、
一箸で、 濃く 香る 
そんな新潟に寄り添ったラーメンになると感じました。
変化の期待 大っ! デス! ^^/

1

マコト ・50代/男性

2023年09月17日

他の方々のレビューを拝見する限り、新しい麺料理という感覚で、このラーメンを試すことに。ただしオススメトッピングの用意がかなりハードルが高くて、キャロットラペとマッシュポテトを前日に自作することに…
そこそこ手間をかけてたどり着いた味は、野菜と魚介ベースのポタージュの滋味深い味わいに、パプリカを練り込んだパスタよりの食感の麺がよくあいます。トッピングの野菜たちもスープとの相性が抜群です。麺量は125グラムと普段ガッツリ系を食す機会が多い自分には控えめな量なので、店主ワンポイントアドバイスに準じてチーズリゾットでちょうど満腹になります。お米と合わせることによりスープの甘さを再確認。ラーメンらしいラーメンを求める方にはお勧めしませんが、一味違った麺料理がほしいときには試してみるのもアリな逸品です。

1

ありす ・40代/女性

2023年09月17日

スープが凄かった!
後少しで煮干しの生臭さが際立ちそうな
まじで紙一重という神スープ。
初めてのスープの色でした。
煮干し好きにはたまらない、
今まで煮干しラーメン食べても、煮干し
全然足りないなー、という感じだったけど
これは凄い!煮干し飲んでる感覚。
苦味がえぐみになってないし塩味も
丁度良かった。
大変美味しくいただきました(*´∇`)

1

RAMEN60 ・60代以上/男性

2023年09月17日

魚粉の風味漂う濃いめのタレですが後味は意外とあっさりしています。6分茹でた平太麺はモチモチとしてタレに良く絡みます。分厚いチャーシューも濃い味付けでバンチが効いてます。おすすめトッピングの茹でもやし、茹でキャベツ、刻みニンニク。温泉玉子は必須です。全部を良く混ぜて美味しくいただきました。とにかく満足感の高い一杯です。

1

コールフィールド ・50代/男性

2023年09月16日

魚介と野菜ベースのスープは、ただのあっさりスープではなく、醤油のキレと素材のコクが活きたしっかり目の味わい。
麺は自家製の中太縮れ麺で、多加水でプリップリ、風味も良い。
チャーシューは大判で柔らかく、味も良い。
その他のトッピングは付属の焦がしネギに、メンマ、そして自前で追加したゆで卵と大判海苔、カイワレ大根。
トッピングで味に変化をつけながら、最後まで楽しめました。

1

コールフィールド ・50代/男性

2023年09月16日

スープは醤油が際立つしょっぱ旨の味わいで、一口目から旨い。
麺(190g)は断面が丸い太麺で、ワシモチ。
小麦の風味も強い。
そして、圧巻の分厚さのブタ。3cmくらいの厚みはある。
しかも、見た目は歯応えがありそうに見えたけど、良い意味で予想を裏切るホロッホロの柔らかさで、久々の神豚。
しょっぱ旨に慣れたところで、溶き卵を発動。これに麺やヤサイをつけ麺風につけて食べると、これまた旨い。
いやぁ、今回も美味しかった。

2

コールフィールド ・50代/男性

2023年09月15日

デフォで微乳化のスープは、湯煎後よく振って乳化させました。
これが大正解で、塩味とニンニクがしっかり効いた濃厚スープは、中毒性が半端ない。つまり、めちゃくちゃ旨いってこと。
特筆すべきはこの麺(250g)。
宅麺のインスパイア系でも群を抜く極太平打ちの剛麺(強麺)です。
表示時間6〜7分を6分20秒で茹で上げましたが、びくともしないワシワシ感。凄い。

そして、大判で厚みがあるブタ。
店主オススメは前日解凍だけど、開封して気づいたので間に合わず(宅麺さんへの要望:これまでも前日解凍の商品はいくつかありましたが、その場合表面に記載してほしいです)。
6分茹でて鍋から取り出し、余熱で仕上げました。それでも十分な食感に仕上がりました。
シャキクタのヤサイとともに、スープまで完飲。これ、かなり気に入りました。

1

ぽん吉 ・未回答/女性

2023年09月14日

高評価だったので以前から気になっていましたが、他の方のレビューにも見られるようにとにかく【塩辛い】です。
その塩辛さが麺にもうずらにもチャーシューにも染み込んでいるのでとにかく塩辛い。
途中で塩辛すぎて私は途中で断念。最後まで食べられませんでした。
味自体は良いかもしれないですが塩加減がダメでした。

0

ラーメンマン ・40代/男性

2023年09月13日

唐辛子の辛さはあまりないが、濃さの辛さが強い。
もやしよりキャベツの方がマッチしたかも?
具材はミンチのみなので他のちくわを刻んで入れたり+αしないと味に飽きがきてしまう。

キャベツ、ちくわがおすすめ

0

Souma's Daddy ・50代/男性

2023年09月13日

青ネギを切らしていて映えないのでNo画像ですが、めちゃくちゃ美味しかったです。
無化調なのが信じられない位です。
少し骨粉感すら感じる濃厚なスープにマッチ感のある麺。また、スープにも深みが感じられて濃厚なのに一気喰い飲み。
所謂、とんこつ臭は殆どありません。チャーシューも美味しかったです。
ご馳走さまでした。

2

だが断る ・40代/男性

2023年09月13日

【藤澤家】
【ラーメン】

某動画サイトで「昔の吉村家」のような家系修行映像を見るのが今だに好きなのだが、その中でもひときわ問題作「直系初の女性店主“まつり家”」の爆笑…いや、お涙無しでは見る事が出来ない貴重映像を見て、いつか行ってみたいと思っていたものの、残念ながらだいぶ前に閉店してしまったらしい…が、まつり家で修行され、そのままその場所を引き継いだ店主が繰り出す家系ラーメンをお取り寄せ!嬉しい事に、海苔6枚&チャーシュー&ほうれん草&ネギまでついた至れりつくせりな一杯。最近の家系トレンドのワカメと油揚げも乗せていざ!

醤油のキレも濃厚な豚骨スープもたっぷりの鶏油もどれもがスタンダードに旨く、万人ウケするであろうタイプ(逆にこれでダメなら家系無理でない??)。推奨6分茹でのモチモチ平打ち麺も抜群の旨さ。総じてめちゃくちゃ旨かったが、そもそも宅麺の家系とことんハズレが無いなー。

2

Souma's Daddy ・50代/男性

2023年09月13日

淡麗寄りの煮干ラーメン。デフォに刻みネギ、玉ねぎのみをONしてみました。正直、濃厚な煮干ラーメン好きな自分としては物足りない。
パツパツ過ぎる麺も主張し過ぎで何かアンバランス…鶏チャーシューもなんだかパサパサで美味しくない…
ご馳走さまでした。

1