レビュー一覧

さやにゃ ・30代/女性

2021年12月07日

香りは魚介、舌触りは鶏白湯、後味は塩!って感じでした。野菜必須。白葱を山盛りいれたらスープ丸ごと飲んじゃいました。
濃厚スープ故に飽きた時入れた山椒が最高だったので、お手元にあれば是非(鶏肉に振ってみてね)
すず鬼も大好きなんだけど、店主こんなに可愛い娘さんがいたのね…鬼の姿は泣かれないのかしら。笑
こんなラーメンが作れるパパいいな〜♡
いつかお店にも行ってみたい!

0

しきな ・20代/男性

2021年12月06日

煮干しと醤油の塩気がしっかりあって麺は燕三条系より二郎系に近い太麺。それでさらにボリュームがあるとか夢の世界。
燕三条系好きですが、非常にレベルの高い燕三条系、まさに燕三条系のお手本のようなラーメンだと思います。おいしすぎます。
これはレギュラー化を熱望するしかない!

0

mya ・30代/男性

2021年12月05日

言葉で表すのは難しい。刺激的な尖った味わいではなく、とにかく完成されたラーメン。スープを飲み、スープを飲み、スープを飲み。。手が止まらなくなる。無我夢中で一気に食べ切るというわけでもないけど、気づいたら食べ終わってるそんなラーメン。心まで満たされるような味わいです。

0

宅麺ラバーたろう ・40代/男性

2021年12月04日

激辛スープに程よく合う中太麺が魚粉とも絡まり最高の旨味と辛みが交互に津波のように押し寄せて来る。
メンマが良いアクセントに。
とろけるチャーシューも最高。
オススメレシピ通り途中からニンニク、とけるチーズを入れるとまたコクが出て最後まで楽しめました。
そして最後にご飯も入れて最高の満足感。

0

ラン ・40代/男性

2021年12月04日

蕎麦だけどつけ麺の麺のようにモチモチ感はある
つけダレや薬味位などすべて揃っているのでネギぐらいを用意いすればいいのが助かる。
めんつゆも甘めのつゆにラー油と胡椒がアクセントになって麺のインパクトに負けないようになっている。

0

サンセット ・未回答/男性

2021年12月03日

うどんの様にコシがある特徴的で美味しい麺と良く言えばまとまっている、悪く言えば特徴が無いスープのラーメンという感じでした。
ですが一言アドバイスに従うとガラッと印象が変わるラーメンでもあり、削り節を入れるとスープが魚介に傾き魚介の旨味を感じ取れるようになる、少し食べ次に一味唐辛子を少し入れる事でスープの甘味が強調され、最後に残ったスープに胡椒をかける事であっさりかつぴりっとなシメのスープと化すという風に三段階の変化を持つ恐ろしいラーメンになりました。
アドバイスに従わない場合まとまっている故に旨味があまり感じられないスープになってしまうので4.0とさせていただきます。

0

ひーさん ・20代/男性

2021年12月02日

たまには普通の醤油ラーメンが食べたいと思いこちらを購入しました。
スープは変に油っぽくなくあっさりしていて、それでいて出汁の旨味が出ていて美味しいです。
麺は茹で時間長めですがもちっとした歯応えが良いです。メンマはコリコリ、チャーシューはふわっとしていて最後まで美味しくいただけました。

0

2021年12月02日

スープは好来系にしては濁りのあるタイプで、好来道場より出自の陣屋に近く、更にたっぷりの液体脂で覆われています。味自体はふくよかな鶏ガラをベースに豚骨と玉葱の甘味、そこにニンニクと酸味がスッキリと効いています。
麺はやや長方形の角刃太麺で、もっちりポクポクとした食感。カットはスープとの相性と啜り心地を考えて短めなので、麺は長ければいいと思い込んでいる方には好来系の味は理解出来ないでしょう。また実店舗の味を再現するなら指定時間通り茹でる必要がありますが、デフォが軟めなので、カタ麺好きなら5分位で充分です。茹でながら好みの硬さを確認するといいかも。
付属トッピングは2種。チャーシューめん専用に仕込まれたチャーシューは同系の中では厚めのスライスで、表面をこんがり焼いた赤身しっかり脂身とろりの大判バラロールが5枚。メンマは太めのシャキシャキ食感と発酵匂で、5本綺麗に並べてパックされています。どちらも濃すぎず薄すぎず絶妙な味付けで、一品料理として満足度は高いです。
ラーメンも塩分が程よくコックリと優しい味わいで、オイリーながらもグイグイ飲めます。藤味亭の販売はかなり嬉しいですね。

0

2021年12月02日

スープは背黒煮干と動物系によるアッサリながらキレもコクもある濃口醤油清湯で、そこにたっぷりの豚背脂を浮かべた燕三条系。乳化スープと違い、パックは振らずに優しく丼に移さないと背脂粒が崩れます。
麺は燕三条系らしい平打の縮れ極太麺。杭○飯店も凌駕する太さですが、サイズは均等に揃っています。4分茹でだと内部までα化せず芯の残る生煮え状でしたが、5分以上茹でても充分歯応えの強いゴワメンに仕上がります。
付属トッピングはInスープで、豚バラロールスライスチャーシューが3枚。薄切りながら食感を残しつつも軟らかく仕上がっています。
火風鼎らしいジャンクで骨太な非とら系白河スープに煮干をパワフルに加えたイメージで、燕三条系らしく塩気も強めですが、単なる燕三条系と違いしっかりとした個性も感じられました。ボリュームに関しては麺もスープもたっぷりあるので、二人で分けて丁度よいくらいでした。我が家では子供とシェアして、片方にニンニク、もう片方には岩海苔を乗せて頂きました。刻み玉葱は必須ですね。
ママさん、ご馳走さまでした。

0

アーリー ・40代/男性

2021年11月30日

中太麵だがのど越しツルツルの麺と酸味・甘味のあるスープに、メンマらしいメンマと脂の少ないチャーシュー。すべてが懐かしく、すべてが近い。スープを吸った海苔と味玉を堪能しつつ、美味しく頂きました。

0