レビュー一覧

Souma's Daddy ・50代/男性

2024年03月07日

見た目はTHE北海道味噌ラーメンという印象。
湯煎中から予想はついたが唐辛子が浮いており辛味が極端に苦手な私は少したじろぐ…
ひと啜りするとやはり辛いが旨い。
そして辛い。
八角の風味を意外と感じ、中華、東南アジア系を想起させます。
ラード膜のお陰で熱々キープ。
汗もピーク。

麺は中細たまご縮れ麺。
スープとの絡みも良く、また麺自体も旨い。

デフォのトッピングはスープ入りひょろメンマと挽き肉。
挽き肉は筋コリ部分が多く少し残念…

味噌ラーメンの中では個人的にパンチと独特の風味、個性を感じる一杯でした。

ご馳走さまでした。

2

Souma's Daddy ・50代/男性

2024年03月07日

見た目は美しい黄金色スープ。

ひと啜りすると鶏の円やかな風味と干し、節、海産の旨味風味。
ホントに無化調なの?という印象。
それくらい総合的な旨味が複層的。
鶏一辺倒ではなく後味に貝風味の余韻が印象的に残ります。
想像してたより塩味のエッジが効いてる。

麺は全粒粉入り細寄りストレート。
ザク食感と小麦の風味で凄く美味しい。
食べ進めてもへたれずザクッからのモチッへ変化でスープとの相性、持上げも◎

デフォのトッピングは小ぶりな豚チャーシュー2。
特筆すべき印象はなく普通。味付けは◯
途中からBPミルでアクセントを加えて頂きました。
BP相性良い。

無化調でここまでしっかり旨味を感じられるのはホントに凄いし美味しくて満足感のある一杯でした。

ご馳走さまでした。

5

二郎ラモ ・40代/男性

2024年03月06日

煮干しさば節など魚介感があるあっさり目の醤油スープがじんわり美味しく、ほぼ完飲。細めの手揉み麺もコシがあって美味しい。チャーシューは薄くて普通。総じて個性はやや弱いがホッとする味わい。あっさりラーメンを食べたいときはリピしてもいいかも。

0

Souma's Daddy ・50代/男性

2024年03月05日

ひと啜りすると酸味や塩味は感じるもののとにかく甘味を強く感じ個人的には好みではありませんでした。
商品画像の印象から勝手に吉祥寺大勝軒の味、麺を想像してしまってました。

麺は商品説明にはストレートとあるが、ちょい縮れ中太。
あと商品画像より太い?
麺肌はつるつるで300gと量はありますが喉ごしも良くするすると入ります。

デフォのトッピングはスープ入りのメンマ、チャーシュー、なると。
チャーシュー美味しい。
追加で海苔用意したのにいれるの忘れてた…

甘いつけ麺が好みではないので個人的にはリピしなさそうですが、好みな方には美味しく食べられるつけ麺だと思います。

ご馳走さまでした。

2

you子 ・40代/女性

2024年03月04日

お客さんのための つけ麺 ではなく、
他のお店と比べる必要も インスパイアする必要もなく、
これが 思いっきり自慢のラーメンです!
な感じでは無かったです。
つけ麺は熱盛派ですので バランスが崩れてしまったのかもしれませんが、
スープに 香り・味・旨味 の一体感が無く、
麺もスープとのバランスを欠いていて
もっと美味しいハズ・・・
と 感じました。

0

J-DON ・40代/女性

2024年03月03日

太麺と細麺(替玉)が楽しめて、満足するラーメンです!
替玉の時も海苔が欲しかったので、家にあった海苔をトッピング。付属の海苔を2枚にして欲しいです!
チャーシュー美味しかった~
スープ少なく感じたけど、完飲できちゃう程良い量でした。

1

JUVENTINO ・40代/男性

2024年03月03日

追加トッピングはネギとタマネギと海苔。茹で時間2分の麺はツルッと啜れてスープとの相性も良好。具材はレアチャーシューで薄く肉質はしっかりめ。スープは淡麗な見た目に反して味は濃いめ。ガツンと来るシジミの出汁と強めの塩味、そして明らかな砂糖の甘みがダイレクト。砂糖は個人的に効き過ぎてる嫌いはあるが、それでも貝の旨味の滋味深さは身体に沁み渡る。刻みタマネギとの相性抜群なので面倒でも用意した方が良いと思う。

0

ララランボ ・30代/女性

2024年03月03日

家系なのに洗練されてますwオラついてないです。
鶏油はこくと燻香があり香ばしく、
チャーシューもスモーキーで美味しく、
麺も中太で食べ応えがあり、
スープは骨のザラ感がある濃厚さがありながら臭みは無く、
ほどほどにしょっぱいけどしょっぱ過ぎず、
家系の要点を全て押さえつも食べやすいです。
美味しいのですが、これを食べて気づいてしまったことが…
家系は、洗練されると物足りなく感じてしまうのだなとw

0

JUVENTINO ・40代/男性

2024年03月03日

追加トッピングはタマネギとニラとネギ、そして味玉。タマネギとニラは必須アイテム、ネギは有ればで良いと思う。麺は平打ちで茹で時間は2〜6分とアバウトな指定。今回は3分30秒で茹で上げたがやや固めなモチモチの食感。箕輪家のライトな家系スープにビンギリのスパイシーな肉味噌をのせたコラボ商品で家系に辛みや痺れを増しただけだが、これが予想以上に相性が良くとても美味いと思った。スープに溶け出した肉味噌や具材のタマネギやニラをライスにのせていただくと、家系×ライスとはまた違った美味しさがある。

0