ぺろきち ・50代/男性
2025年05月26日
0
ぺろきち ・50代/男性
2025年05月26日
0
わが輩 ・50代/男性
2025年05月26日
あたりまえですがお家で食べるカレーとは大違い、黄色いライスもいい感じ、自宅で本格カレーがいただけることに感謝ですね
0
わが輩 ・50代/男性
2025年05月26日
ジビエと言ってもこれといってクセはなく食べやすいです、スパイシーでとっても美味しかったですよ
0
スーパーハカーは3一銀の夢を見るか ・50代/男性
2025年05月26日
トマトとスパイスが前に出てて好みの味でした。
他の方が言われていた、ご飯は湯煎で4分そのあと
良く固まりをほぐしたら良い感じに。
0
DHA ・未回答/未回答
2025年05月25日
優しい煮干のスープ
低加水のストレート麺
朝ラーメンで頂きましたが、
毎日食べられる優しい美味しいラーメンでした。
0
いわした ・30代/男性
2025年05月25日
美味しかった
0
ニコニコボンバー ・未回答/男性
2025年05月25日
宣材写真は器一杯にチャーシュー覆ってますが実際は1/3程度ですかね
大きいのは大きいですが…
二郎系の味噌って感じです
割スープは最後の方で入れましたが味がぼやけた感じになったので入れなくてもよかったかな?
セルフTPは千切りの茹でキャベツ•玉ねぎ•海苔
味は☆3つですがチャーシュー写真と違ってたのと値段も他店と比べて高価だったので☆2つとさせていただきます
0
かっちっ ・40代/男性
2025年05月25日
淡麗系のスープはまさに王道の佐野ラーメン。麺もプリプリの佐野ラーメン独特の加水率でとてもおいしくいただきました。
チャーシューもなかなか秀逸。
これはリピしたくなる逸品です。
0
かっちっ ・40代/男性
2025年05月25日
ザ長岡ラーメンよりも、やや生姜風味が抑え目なので、食べやすいかな、という印象。
スープがもう少し淡麗系の方が個人的には好みですが、あくまでも好みの問題かなと。
0
take ・60代以上/男性
2025年05月25日
旨くも無くまずくもない
0
take ・60代以上/男性
2025年05月25日
旨くも無くまずくもない
0
rockmcmilan ・未回答/男性
2025年05月25日
動物系主体の白湯スープ。
フェットチーネ風の平打ちやや縮れ麺。
そして豪華なトッピング2品。
追加トッピングは、推奨のほうれん草がなかったので
蒸した小松菜で代用しました。
盛りつけの最初の工程として、
麺茹で上げ後にトリュフガーリックオイルと混ぜます。
このときの香りが素晴らしい。
あとは勢いでガツッと盛りつけ 笑
まずはスープから実食。
口あたりまろやかな中濃白湯で、塩味甘味ともしっかりめです。
続いて麺を啜ると、もちもち食感でスープの絡みも良好で、
スープパスタを食べているような感じです。
そしてメインでもある牛頬肉とフォアグラ。
どちらも美味しいですが、単体で食べたほうがいいかな。
最後まで不思議な感覚のまま気がつけば完食。
上級者向けの一杯と思います。
0
りょうすけ ・40代/男性
2025年05月25日
これぞ、、家系ラーメン。
ご飯無しでは、語れませんw
おすすめトッピングのキャベツが、心地良く、スープの塩気がキャベツの味(甘味)を引き立てて必須だな、と感じました。
個人的には、野菜多めが、おすすめです。
自分が住む地方には、ここまでの家系は、存在してないと思うので、宅麺さん最高です!
ありがとうございますm(__)m
あーあー、美味すぎたw
0
ララ ・未回答/未回答
2025年05月25日
酸味が少なめで甘さとコクのあるバターチキンカレーです。
辛味も少ないので、辛さを求める方には少しお勧めしにくいかも知れません。
ただ、フェヌグリーク感も良い塩梅で、タンドリーチキンの香りと味が程よく溶け込んでいるので、奥行きのある味わいです。
チーズナンは、たっぷりチーズとタマネギで、どこから食べても、ハズレなく、美味しいです。単品・蜂蜜と共に・カレーと共に、と、どの食べ方でもパクパク食べ進めてしまい、量が多めなのに、すぐ無くなってしまいます。もう少し欲しいなとも思ってしまいます。
野生黒蜂蜜は、通常の蜂蜜より、濃厚さ・フルーツの様な風味(他の花系蜂蜜のフルーツ感とはまた違う形の)があり、色々な用途があるので、こちらもまた、追加で欲しくなってしまう逸品です。
0
ララ ・未回答/未回答
2025年05月25日
鶏の手羽元のチキンは、骨部分にも適度にくっ付いている為、良くあるレトルトカレーに入っているチキンの柔らかさとは違い、適度な弾力も残っている食感なので、素材感も残っていて、店舗で食べる感覚と同じだと思います。
カレー自体はスープカレーですが、有名な北海道系とはまた違い、スパイス感強めですが、鶏と野菜のマロミも加わり、クミンの香も強めで、辛さの中にも旨みをたっぷり感じます。
ターメリックライスは、クミンシード入りなので、カレーのクミンとダブル効果でスパイス感が、ブーストアップされます。個人的には、好みでした。
0
ララ ・未回答/未回答
2025年05月25日
ツキノワグマの脂のマロミ・独特な臭みも強くなく、程よいジビエ感も感じられます。
シットリ感あるに挽肉の食感で、ライスとの相性も抜群です。
付属されているスパイスは、クミン系のマサラで、一般的なガラムマサラよりも、マイルドで、ガツンと味変まではいかないので、好みが分かれるかも知れませんが、逆に、程よい味変で、主張が強すぎない分、個人的には使い勝手が良かったです。
(邪道かもしれませんが、他のカレーにも使い勝手が良いとも思われます。)
レンチンも可能ですが、少し手間でも、湯煎の方が、個人的には、失敗が少なくなると思います。
ジビエカレーとして、とても食べやすい為、逆に個性が少し弱めと感じられる方もいらっしゃるとは思いますが、万人受けする、ジビエ未挑戦だった方にも、お勧めできるカレーだと思います。
価格だけを見ると高く感じらっしゃるかも知れませんが、ジビエ自体の価格も考慮すると、美味しいカレーなので、お勧めです。
0
パセリ ・未回答/未回答
2025年05月24日
シタールさんのカレーは初めて頂きました。
カレーは好きだけど辛いカレーが苦手なのですが、全然辛くなくとてもクリーミーでコクがあるカレーでとても美味しく頂く事ができました。
チーズナン、バターチキンカレーそれぞれ単体でも充分美味しいですし、黒蜂蜜も含めそれぞれの相性も良いので食べやすかったです。
辛いカレーが苦手な方にはおすすめです。
ご馳走様でした。
0
うまかトラン ・未回答/未回答
2025年05月24日
総括すると、デミグラスとラーメンの融合という印象。お値段は張りますがあまりないジャンルなので、一度は食べてもいいかもしれない。
麺は平打ち。トリュフガーリックオイルと和えてスープを注ぐ前の段階がピーク。スープを注ぐとスープに負けてる感じがするのでもう少し太麺にしてもいいかもしれない。
スープはデミグラス感ありつつラーメンのスープとして仕上がっている。
フォアグラは美味しくなかったので抜きにしてお値段下げた方が良さそう。
牛頬肉は大きな塊。若干臭みを感じるところもあるがホロトロな仕上がりでうまい。
0
シンヤ ・50代/男性
2025年05月24日
最初の一口目は美味しいかもと思ったのもつかの間、
とんでもない塩味で途中からお湯を足してなんとか完食できました。
野菜をもやしなどをがっつり炒めて(味無し)入れましたが、
そんなものではこの塩気は緩和できません。
0
ひろ ・40代/男性
2025年05月24日
ムチムチした麺がそれだけでもおいしくいただけます!そして海苔がいいアクセント!
スープは節感たっぷりしながら甘さもありますが、パンチが効いてます!!
具材のチャーシューとメンマもも大満足!!!ごちそうさまでした!!!
0
ちー ・40代/男性
2025年05月24日
ニラと刻みニンニクを追加TP。
つけ麺だけど具材がゴロゴロ入っているので豚肉から食べ始めないと麺をつけられない🤣
ゴワゴワ麺をいつもより辛味が強めの濃厚なスープにつけて食べるとめちゃくちゃ美味しいやん😆もう最高💯
ちなみに写真の麺は150gに減麺してます、400gは一気に食べきれない🤭
0
いわした ・30代/男性
2025年05月24日
美味しかった
0
いわした ・30代/男性
2025年05月24日
美味しかった
0
JUVENTINO ・40代/男性
2025年05月24日
追加トッピングはモヤシとキャベツ。
スープはもちろん豚鶏メインだが結構な甘口で、
白だしも良く効いているのでオリジナリティは高い。
ドロドロで飲むには罪悪感があるが塩味自体は穏やか。
麺は茹で時間3分だが時間通りだとやや歯応えがないので
もう少し早めでも良いと思う。
鶏チャーシューはホロホロジューシーで量も多い。
二郎インスパイアだと思わずに食べるのが正解だと思う。
0
NB ・40代/男性
2025年05月24日
冷凍でここまでお店の味になるんだ、と正直びっくりしました。
バターチキンカレーはクリーミーでバターの風味もしっかり。店で食べたときとかなり近いです。
ナンもレンジで温めるだけでチーズがとろっとして、カレーに合います。
甘いものが欲しいときは黒蜂蜜をちょっとつけるとデザート代わりになって、これがまたおいしい!
お店も行きますが、また注文します!
1
スープのコクが本当にありがとうって感じです!リピします!