元料理人で現コンサルなラヲタ ・40代/男性
2025年06月11日
12
元料理人で現コンサルなラヲタ ・40代/男性
2025年06月11日
12
元料理人で現コンサルなラヲタ ・40代/男性
2025年06月11日
スープは煮干、節、昆布、二枚貝などの魚介オンリーで構成されていますが、魚介特有の臭みなどはなく、表面を覆うタップリのラードと相まって、あっさりながらもコクのあるまとまった風味と口当たりとなっています。
塩分濃度は約2.2%と高いですが、八咫烏の真骨頂とも言える和洋中を組み合わせたまろやかなカエシにより、塩味、酸味、旨味、甘味のバランスに優れた味わいにまとまっています。
同店の醤油と比較すると、塩のほうがカエシの旨味がまろやかで、オイル感がやや軽く、キレやカドのない、すっきりクリアな後味が楽しめます。
麺は全粒粉を使ったスクエア型の低加水角刃細ストレート。
日本蕎麦を連想させるようなザラコリの食感で、全粒粉特有の香ばしい風味が強く、
食べ進める内にスープにも麺の旨味と風味が溶け出し、前半と後半でラーメンの表情が変化します。
付属トッピングはinスープで、ホロリと軟らかい豚肩ロースチャーシュースライスが1枚と、皮をこんがりと焼き上げたプリプリ食感の大粒鶏もも肉が1個。味付けはどちらもシンプルな醤油味となっています。
また別パックで星型にくり抜かれた鳴門巻きが付いてきます。
八咫烏は個人的にカエシの使い方が好きで、麺との相性も含め非常に個性豊かな逸品になっていると思います。
11
Souma's Daddy ・50代/男性
2025年06月11日
魚粉を入れる前は、少しピリ辛な野菜と魚介豚骨の風味で、野菜の旨味を感じる濃厚クリーミーなスープ。 魚粉を全投入すると、一気にまたおま系の味わいにシフト。
でも、やっぱり旨いのは旨い。
麺は中太ストレート。
風雲児の麺に近い印象で、スルスルと気持ちよく啜れる。
具材はスープに浸った豚チャーシューとメンマ、そして魚粉。
スープに馴染んでいるからか、チャーシューもメンマもより一層旨く感じた。
麺量も個人的にはちょうど良く、しっかり満足の一杯でした。
ごちそうさまでした。
0
Souma's Daddy ・50代/男性
2025年06月11日
魚粉を入れる前は、少しピリ辛な野菜と魚介豚骨の風味で、野菜の旨味を感じる濃厚クリーミーなスープ。 魚粉を全投入すると、一気にまたおま系の味わいにシフト。
でも、やっぱり旨いのは旨い。
麺は中太ストレート。
風雲児の麺に近い印象で、スルスルと気持ちよく啜れる。
具材はスープに浸った豚チャーシューとメンマ、そして魚粉。
スープに馴染んでいるからか、チャーシューもメンマもより一層旨く感じた。
麺量も個人的にはちょうど良く、しっかり満足の一杯でした。
ごちそうさまでした。
0
Souma's Daddy ・50代/男性
2025年06月11日
一口目から「スープうめぇ」と声が出る。
鶏と魚介の融合が絶妙で、全体のバランスがとてもいい。
風味は魚介がやや前に出ていて、鶏が下支えしている印象。
麺は中~細寄りストレートタイプ。
個人的には、もう少し細めの方が好み。
具材はスープと一体になった豚・鶏のチャーシューに、メンマと海苔。特に豚チャーシューはとろとろで、しっかり旨い。
麺は好みが分かれるかもしれないけれど、スープの美味しさで満足の一杯でした。
ごちそうさまでした。
0
you子 ・40代/女性
2025年06月10日
「うん! 永福町! 杉並のラーメン!!」
(ノД`)・゜・。
大勝軒の独特の「奥深く臭い煮干しの香りと味」
『ああぁ・・ 永福町の匂い・・・』
スープの量とか 麺の多さとか
そんなこと 語る意味がなく どうだっていいです
一杯のドンブリのラーメンの 香り 味
知ってる方には懐かしく・・。
知らない方には衝撃でしょう・・・
テーブルコショーに
ネギでもメンマでも煮玉でもニンニクでも
お好きなだけトッピングをどうぞ!
おいしいっ!! ヾ(≧▽≦)ノ
0
ひろ ・40代/男性
2025年06月10日
今まで宅麺さんで頂いた富士丸さんの一品とは装いの違う一品!
はじめは富士丸さんとは気づかないくらいの新鮮さ!こんな一面をお持ちとは存じ上げませんでした!
肉も、ハムのようなしっかり食感で初体験!
楽しい体験をありがとうございます!
ごちそうさまでした!!
2
とも ・40代/男性
2025年06月10日
スープがおいしく背脂も効いてました!
0
めがです ・40代/男性
2025年06月09日
まず梱包から違います。
他の商品は、筒状パウチにインスープの豚、塊状にして冷凍された麺、という感じが主流だと思いますが、本商品は全ての具材が平べったい状態で冷凍されているため、湯煎した時に火の入りが早く、溶け残りなどが起こりにくいように工夫がされています。
麺も平べったく広げられており、指定時間の半分ぐらい茹でないとほぐれないとか、茹でムラが起こらないようになっています。
さらに豚も別パウチになっていて、過剰な味染みや煮崩れが起こらない徹底のしよう。
肝心の味に関しても、梱包のこだわりからも察せられる通り、高い完成度に驚きます。
豚は肉質しっかりなのに、しっとりとして味染みもよく、噛めばほぐれる上質なもの。分厚さも十分で、指定時間湯煎しても中心が少し冷たかったものの、半分に割ってスープにしばらく浸していれば問題ありませんでした。
スープは微乳化で、旨味も塩味もしっかり感じられてパンチもあり、好みの差はあれ、二郎系好きなら文句が出るようなものではありません。
特製脂だれは、ほぐし豚たっぷりの豚カスアブラで、チャーシュー1枚分は有ろうかというボリューム。かなりしっかり味がついており、全投入するとしょっぱくなりすぎる場合もあるため、別皿にして様子を見ながら入れるのがオススメです。
麺は平打ち太麺で、極太ワシワシという程ではありませんが、茹で時間に幅のない指定時間でしっかり調理すれば、ムッチリとしつつもスープとよく絡む食べ応えのある美味しい麺で、量も300gとボリューム感もバッチリ、全く隙の無い構成です。
全般を通して、絶対に満足させてやるという、店主の熱い気概をひしひしと感じられ、宅麺の二郎系という戦場で、完全に勝ちに来ているなということが伝わり、清々しい気持ちにすらなりました。
大変美味しかったです!
5
孤独のEC社長 ・40代/男性
2025年06月09日
スープの味、
チャーシュー
麺は普通だけど、
鶏と醤油で食わすだけ有って
旨いけど、
どうしても宅麺のらーめんは
値段の割に麺が少なく
スープも少ない!
どうしてもその点が嫌だ!
0
クロ ・50代/男性
2025年06月09日
豚カス油に生卵を入れて麺をすき焼き風に食べるやつがサイコー!
家庭で野菜を茹でると水っぽくなるので辛みも良し!
濃くて旨味もバッチリ!
0
クロ ・50代/男性
2025年06月09日
エガちゃんねるを見て、宅麺に興味が出たので購入!
コクの深さも旨味も優れており、これなら実際にお店まで行かなくてもとても美味しくいただけると納得の一杯でした!
また買います。
3
いわした ・30代/男性
2025年06月08日
美味しかった
0
syun氏 ・20代/男性
2025年06月08日
マイルドといえば確かにそうなんですが、いわゆる担々麺の味がしません。食べるラー油や花椒、黒胡椒を足して食べました。ベースのスープの味が強いんだと思います。
肉味噌は旨味と食感の良さを感じられて、最後まで飲みたくなるように思わされます。麺も長めに茹でましたがスープとよく絡みます。スパイス類を各々で追加するなど、食べ手の技術が試される一杯かもしれません。
1
take ・60代以上/男性
2025年06月08日
何回めの購入だろう。旨しです。またリピートしまーす。
0
RAMEN60 ・60代以上/男性
2025年06月08日
濃厚な豚の旨味を凝縮したスープは臭みは無く甘味が感じられます。極細ストレート麺は適度な歯応えで喉越し良くスープとの絡みも抜群です。豚バラチャーシューは薄切りながら肉の旨味が十分に感じられます。おすすめトッピングの茹でもやし、刻みねぎ、刻みたまねぎ、生卵を加え、残ったスープを白飯にかけて最後まで堪能しました。
0
JUVENTINO ・40代/男性
2025年06月08日
追加トッピングは小ネギ。
鶏油の膜で熱々のスープは高温でも分かる醤油のキレ。
正にキレッキレと言えるレベルで冷めてくると
流石に塩っぱさを感じる。
しかしながら鶏の旨みが濃く美味しいスープではある。
麺はコリコリ食感でとても美味しい。
スモーキーな鶏モモチャーシューはジューシーで柔らかく絶品で、
サクサク食感の鶏むねチャーシューも美味しかった。
0
JUVENTINO ・40代/男性
2025年06月08日
追加トッピングは小ネギ。
麺が特に秀逸で小麦の香りや食感が正に完璧。
今回茹で時間を9分で試したがモチモチでちょうど良い。
具材のチャーシューはややパサつきがあったが残念。
メンマは歯応えもしっかり残り良かったと思う。
つけ汁は鶏がメインで重たるさが無く塩味も大人しめ。
無難とも言えるが良くまとまった味付けかな。
0
二郎ラモ ・40代/男性
2025年06月07日
すっきりして旨味のある、普段あまり口にしない牛骨スープが美味しい。ほぼ完飲。ストレート麺も美味しい。たまに気分を変えて注文するのはあり。
0
ハニカムコア ・30代/男性
2025年06月07日
スープに旨みが濃厚にでているが、塩辛くはなくおいしい。
玉ねぎのみじん切りは必須、味がさっぱりし、くどくならない。
トッピングはどれも美味しかったが、特につくねがしっかり味がついており良かった。
〆はライス+チーズでリゾット、間違いない美味しさ。
また購入します。
0
ぺろきち ・50代/男性
2025年06月06日
とても新鮮なカレーでした!
0
くま ・30代/男性
2025年06月05日
ここ最近、いざ取り寄せたら「店主と作った店の味」というパッケージの物が紛れるようになったが、これが軒並み美味しくない。
中でもこの商品は特に酷く、徒歩3分でも行きたくないレベルで美味しくなかった。
圧倒的な旨みの足りなさ、麺とスープも特に相性が良くないし食べていてテンションが下がる。
実店舗でないのならハッキリと記載をして欲しい。こちらもハズレを引きたくないので。
9
いわした ・30代/男性
2025年06月04日
美味しかった
0
麺 ・20代/男性
2025年06月03日
お互いのいい所を全面に感じられた!
美味すぎる
1
麺 ・20代/男性
2025年06月03日
夏にガッツリ食べたいけど熱いのはちょっとっていう願いを叶えてくれた最高の一杯
0
スープは煮干、節、昆布、二枚貝などの魚介オンリーで構成されていますが、魚介特有の臭みなどはなく、表面を覆うタップリのラードと相まって、あっさりながらもコクのあるまとまった風味と口当たりとなっています。
塩分濃度は約2.3%と高いですが、八咫烏の真骨頂とも言える和洋中を組み合わせたまろやかなカエシにより、塩味、酸味、旨味、甘味のバランスに優れた味わいにまとまっています。
同店の塩と比較すると、醤油のほうがオイル感とカエシのリキュール風味が強く、濃口醤油も相まってより深い厚みを感じられると思います。
麺は全粒粉を使ったスクエア型の低加水角刃細ストレート。
日本蕎麦も連想させるようなザラコリの食感で、全粒粉特有の香ばしい風味が強く、
食べ進める内にスープにも麺の旨味と風味が溶け出し、前半と後半でラーメンの表情が変化します。
付属トッピングはinスープで、ホロリと軟らかい豚肩ロースチャーシュースライスが1枚と、皮をこんがりと焼き上げたプリプリ食感の大粒鶏もも肉が1個。味付けはどちらもシンプルな醤油味となっています。
また別パックで星型にくり抜かれた鳴門巻きが付いてきます。
八咫烏は個人的にカエシの使い方が好きで、麺との相性も含め非常に個性豊かな逸品になっていると思います。