おっちゃん ・30代/男性
2023年01月11日
0
おっちゃん ・30代/男性
2023年01月11日
0
TKG ・40代/男性
2023年01月11日
中毒性やばいですね。
辛い物は他にもたくさん宅麺で頼んできましたが個人的にはダントツでトップかもしれません。
トッピングは玉ねぎ半玉、ニラ、付属の山椒は全入れ。シビレ好きな私は手持ちの花山椒を途中から追い足ししました。
ラーメン後にはご飯投入、これもヤバい。次回は黄身も入れよう。
いやあ、永遠にリピートしたい…
0
ひろ ・40代/男性
2023年01月11日
ここまで有名どころ含め宅麺の二郎系を色々食べたけど、総合的に一番だったので備忘のためレビュー書きます。
麺は太すぎないピロピロ感でスープに絡みボリューム十分、スープは程よい乳化で脂が回ってるけどパンチもあって飲み干したくなる味、豚はホロホロ柔らかく味もしっかり。更にトッピングアブラが別についており、これを野菜の上から仕上げにかけると最高です。
ちゃんと製品を家で作った状態で最適化するように試行錯誤して作ったんだろうなーと思わせます。
二郎好きの方にはぜひ試してほしい!
0
簪 ・30代/男性
2023年01月11日
背脂が細かく浮いた煮干しスープはコクがあり塩気は強くないので飲みやすいですね
手揉みの麺は啜って口の中に入るまでが気持ちいい感触
自宅近くのラーメン屋さんでも早朝に背脂煮干しを出しているのですが時間に縛られず家でコレを食べられるのは嬉しい限りです
0
元料理人で現コンサルなラヲタ ・40代/男性
2023年01月10日
スープは豚鶏白湯に煮干を上乗せした、まろやかなニボニボタイプ。
手羽やモミジなど大量の鶏ガラによるゼラチン質たっぷりのねっとりとした白湯は丁寧に濾されており、ザラつきはなく非常に滑らかな口当たり。
そこに背黒中心の苦味、塩味、旨味、風味が交わり、ビターでまったり且つキレのある煮干感満載の超濃厚な味わいに作り上げられています。
麺は全粒粉入りの多加水角刃太麺。
まず冷たく締めた麺だけで頂くと、その香りと甘味、もっちりとした食感が楽しめます。
次に熱いスープに浸す事で、対比効果により麺の甘みが更に際立ち、味、香り、食感の変化を感じる事が出来ます。
付属トッピングは厚切りのバラスライスチャーシューが1枚。
食感は非常に軟らかく、醤油ダレでコク深く味付けされています。煮干系では人気のタイプですね。
煮干つけ麺としてはエグみも抑えられており、ニボラー的にはマイルドな部類です。
ただ宅麺商品内では上位クラスのニボニボなので、大人向けというか、初心者さんやお子さんだと、苦い、しょっぱい等クセを強く感じるかもしれません。
6
のぶ太郎 ・未回答/男性
2023年01月10日
脂が凄くて食べきれませんでした途中でスープが冷めて脂が凄いことになってしまったので食べるのを止めました
宅麺.comで食べきれなかったのはこれが初めてでした
1
個人記録用 ・30代/男性
2023年01月10日
好みの問題なので参考にしないでください。
0
個人記録用 ・30代/男性
2023年01月10日
好みの問題なので参考にしないでください。
0
個人記録用 ・30代/男性
2023年01月10日
好みの問題なので参考にしないでください。
0
やんやん ・50代/男性
2023年01月10日
醤油がたち煮干しとセロリが良いアクセントになり複雑な味わいのスープです。小麦殻のあるストレート麵はスープとの相性が良いです。3種のチャーシューも美味しいですがレアチャーシューだけ袋を切ってほしかった。
1
kumanya ・40代/男性
2023年01月10日
タレが少ないのでしっかり混ぜないと最初のうちは味が薄いが、混ざったところは美味しい。オレンジ色のタレは少しピリ辛で甘み酸味はやや控えめで大人しめ。豚は硬め。背脂が多いのが個人的に好み。柑橘は少し苦いけどたれが薄いところに麺と一緒に食べると良い感じ。
0
kumanya ・40代/男性
2023年01月10日
マー油の苦みと薄い豚骨スープ。少し太めの中細麺はパッツンとした歯応えで美味しい。チャーシューは少しスカスカで残念。少し酸味のある茎わかめはあまり合わないと思った。スープも具材もあまり好みではないけど麺は美味しい。
0
kumanya ・40代/男性
2023年01月10日
極太平打ち麺がすごいゴワゴワで硬くて太くてバキバキなのが特徴的。スープは非乳化でやや塩気が強め。チャーシューは小さいけど柔らかくて脂身が多くて美味しい。普通に美味しい二郎系。
0
kumanya ・40代/男性
2023年01月10日
それほどとろみはないけどポタージュスープっぽい。麺はツルツルの細めで個人的に好きなパッツンとした歯応えに2歩足りない感じ。少し柔らかい。鳥の破片のようなものはパサパサでそれほど美味しくはない。
0
kumanya ・40代/男性
2023年01月10日
魚粉が多いが思ったよりあっさりでスープも透き通っている。麺は縮れた中細麺で歯応えが弱く何か頼りない。チャーシューは持つと崩れるほど柔らかいが、赤身部分は少しもそもそ、でも美味しいホロホロ感。お店でいただいた時はとても美味しいと思ったのに、それほどではなかった。
0
kumanya ・40代/男性
2023年01月10日
5分茹ででは麺が固く持ちにくい(麺が曲がらない)感じ。スープはまあまあ濃厚な煮干しラーメン。海苔のせいで少し塩辛い。チャーシューはそれほど柔らかくはなくバラ肉を縦切りにした感じ。
0
らーさん ・30代/女性
2023年01月09日
すごく美味しかった!
微乳化のスープで表面はキラキラとアブラが輝いています。
アブラは甘みがあってカエシは結構キリッと。
臭みなどは全然なくて本当にバランスがいいなと思いました。
このスープにワシワシの麺がめっちゃ合う!
絶対リピします!
0
ぺろきち ・50代/男性
2023年01月08日
コクがあって深いスープに感動です!麺の太さと風味は私的にはドンピシャ!でした! ご馳走様でした!
0
アーリー ・40代/男性
2023年01月08日
鶏と醤油の旨味がじっくり味わえ、甘味は自然でベタベタしていないシャープな味。旨味に負けない、かつじわりと染みる塩味。最高のバランスのスープです。そこに合わせる麺が、触感・風味が最高。相性抜群。メンマ・豚・鳥のチャーシューもそれぞれ味わいが異なりながら各自が個性を発揮し、妥協の無い仕事ぶり。まさに一杯のフルコース。正月に美味しいラーメンを食べれて幸せでした。
0
けんちゃんワン ・50代/男性
2023年01月08日
僕は濃い味のラーメンは、あんまり食べませんが、このいっぱいは特別でした。連続で2回も頼んでしまい、大満足でした。また頼みますね。
0
こう ・30代/男性
2023年01月07日
宅麺二郎系No. 1間違い無し
乳化系が好きな人はいいと思う
0
こう ・30代/男性
2023年01月07日
味は和歌山ラーメンって感じ
宅麺の中でもトップクラスにうまい!臭いがきついので臭いが気になる人は無理かも
0
JUVENTINO ・40代/男性
2023年01月07日
追加トッピングはねぎと刻み海苔。付属の刻み海苔は量が少な過ぎる。麺はモチモチ食感の太麺でタレとの相性は良い。具材は脂身が少なく歯触りの良いノスタルジー系のチャーシューと、適度な歯応えのメンマ。タレは程良い酢の酸味とごま油の効いた甘めの醤油味。多めのラードでコクを感じさせる。付属の揚げエシャロットを加えると風味が増すが、同時に独特のエグみを感じてしまう。
1
とん ・20代/男性
2023年01月07日
旨かった
0
とん ・20代/男性
2023年01月07日
普通
0
商品名が札幌ラーメンと書いてあったので味噌だと勘違いしてました(笑)
一陣に来る煮干しの苦味と風味、二陣に来る白湯のトロみ。味噌だと思い込んでいたのでびっくりしたのと共に、他にない味に感動を覚えました。チャーシューもホロホロで濃すぎない味付けで、癖になるスープは飲み干してしまいます。また買います、ご馳走様でした。