簪 ・30代/男性
2022年09月03日
1
簪 ・30代/男性
2022年09月03日
1
JUVENTINO ・40代/男性
2022年09月03日
追加トッピングは茹でキャベツと刻みタマネギ。味変にブラックペッパーや粉チーズやタバスコなど。今まで色々なトマトラーメン食べてきた中でもとにかくスープの完成度が高く、日清のチリトマオマージュ商品で片付けるのはもったいない。動物系、魚介系とバランスの良い出汁にトマトの甘みと酸味が加わり、そこに柔らかいバラチャーシューが2枚トッピング。麺は細麺ストレートでパツンと歯応えの良いもの。綺麗に真空パックされた状態で冷凍されており麺が全く砕けていない。更にお湯に投入後サラッとほぐれるので短い茹で時間ながらムラが生じにくい配慮。味はもちろんの事、消費者への配慮が素晴らしいので5点じゃ足りない。
0
kune ・50代/男性
2022年09月03日
スープ、うまい!
豚、味が染みて柔らかい!
アブラ、好きなだけかけれて嬉しい!
麺、プルプル!
0
サンセット ・未回答/男性
2022年09月03日
ラーメン屋が本気で担々麺を作ったらというお題への満点解答な一杯 本格中華の担々麺とは確実に異なるが担々麺としては上位の出来。
ただ大将がもう居られないため何処まで行ってもあくまで再現した模倣品というのが残念か。
スープはそれ単品で飲んでも荒々しさがありながら非常に美味しく、肉味噌と合わさると一気に中華感と旨味が増す。
しかしホワイトソースを投入すると担々麺特有のゴマ感も薄れてまろやかになり優等生すぎるというかまとまりすぎて逆に物足りなくなってしまった。
食べる順としてはスープのみ→すりごま、肉味噌とラー油投入→ホワイトソース投入がいいと思う。
ホワイトソースと肉味噌で顔がガッツリ変わるのでスープのみの状態を必ず一度味わって欲しい。
1
ひろ ・40代/男性
2022年09月02日
あまり出会ったことのない担々麺!個人的に辛さが少し苦手なのですが、辛み、香り、旨みをバランスよく楽しめました!麺の細さもちょうどよく、満足でした!ごちそう様でした!
0
アーリー ・40代/男性
2022年09月02日
味噌ラーメン。北海道味噌ラーメンはスパイシーですね。その分癖も感じますが嫌味ではなく個性として美味しいと思います。角切り、挽肉、バラと肉肉しさも十分、麺は縮れで北海道味噌ラーメン感UP。モヤシ少量がお店のおすすめでしたが、多めでも大丈夫でしたよ。
0
アーリー ・40代/男性
2022年09月02日
辛味は程よく、コク、塩味、酸味もあり良いスープ。ゴマ感も濃厚で、混沌とした担々麵ですね。麺のボリュームも満足で、ちょい二郎系にも近い?ラーメンでした。
0
ぺろきち ・50代/男性
2022年09月02日
ずっと前から食べたかったラーメンでした!想像以上に美味しいです!私的には大好きな味わいなのでリピします!
0
RILLAKKUMA ・30代/女性
2022年09月01日
一昨年ぶりの注文です。久々に食べても、味わい深い。醤油とまた違って、出汁の味が際立つ感じですね。運良く今回も在庫ありを見つけて注文でき、幸せな在宅ランチでした!
0
駆け出し ・30代/男性
2022年08月31日
スープはすべて合わせて入っているものが多い中、醤油ダレと脂が個別に入っており自分好みに調節可能で美味しい。
0
けんちゃんワン ・50代/男性
2022年08月31日
血糖値が気になる僕にとって、ありがたいラーメンです♪
非常に上品なスープで、参りました、って感じです。また注文しますね!
0
ひろ ・40代/男性
2022年08月30日
もっとガツンとくるのかと思っていたのですが、やさしく感じました!ごちそう様でした!
0
ぺろきち ・50代/男性
2022年08月30日
想像を超えてきました!スープ、麺共に優しい味です!チャーシューも文句無し!
0
オアシス ・50代/男性
2022年08月30日
宅麺の醤油部門では最も美味しい部類に入ると思います。
節かおるスープと麺の相性もマル。
近くにお店があったら絶対に通います。
0
オアシス ・50代/男性
2022年08月30日
美味しいですねー
具材とスープ、麺のバランスがいい。
無化調というのも何か嬉しい。
残したスープにご飯を入れて雑炊にすると幸せいっぱいです。
0
オアシス ・50代/男性
2022年08月30日
白濁豚骨スープに中太ストレート麺の徳島ラーメン。
スープは少し豚骨臭さを感じるものの、気にならないレベル。
チャーシュー4枚とメンマが入っているので具もGood。
もやしとネギを追加してしっかり味わいながら頂きました。
0
やんやん ・50代/男性
2022年08月30日
鶏と昆布の旨味が強く出たキリッとした冷たい醤油スープにツルっとした細麺、最高な一杯です。少し脂っぽさとボルチーニが気になりました。
0
やんやん ・50代/男性
2022年08月30日
つけ汁の上は油が覆い熱々が持続する物で非乳化で分離してるので飲めないスープです。豚骨の香りがあり苦手な人はきついかも。ただ豚骨の甘味と醤油のキレが合わさり癖になりそうなスープです。麺は変らず平打ちの麺で美味しいです。
0
やんやん ・50代/男性
2022年08月30日
バリエーション豊富で美味しいです。各商品の評価が出来ないのは改善してほしい。
0
元料理人で現コンサルなラヲタ ・40代/男性
2022年08月29日
つけ汁は濃厚な動物系のコクと強い旨味、そこに甘味とピリっとした辛味がアクセントに効いています。塩分も強く量もタップリなので、ヤサイも多少は用意しておくとよいです。
また液状油も大量で桐龍独特の香りもありますが、この匂いが苦手な方は表層油を掬い取ると多少は緩和されます。桐龍のスープは乳化していないので、いくら振っても油は分離します。
麺はコマG麺ならではの平打極太縮れ麺で、冷水で〆るとゴワ感が和らぎプリモチの弾力が生まれます。またあつもりは二郎系の低加水麺だと通常の麺以上に品質が劣化し鹸水の臭みが出ます。
付属トッピングは別パックの背脂粒、七味唐辛子、魚粉。二郎系に魚粉は味が魚に支配されゴチャつくため汁なし以外は不向きですが、ここではヤサイの味付けやスープの臭み消しとして使用出来ます。
ブタはInスープで角材カットのプリトロ食感なウデバラがゴロゴロと。濃口なのでヤサイと良く合います。
つけ麺は一年振りでしたが、実店舗では生卵と生姜をいつも追加しています。麺につけ汁を和えて混ぜそば風にしたり、そこから溶き卵でスキヤキ風にしたりと色々な楽しみ方が出来ます。
0
元料理人で現コンサルなラヲタ ・40代/男性
2022年08月29日
スープは地鶏丸鶏、本枯節、浅利のトリプルスープとキレッキレの醤油返しがベースですが、味わいはかなり入り組んでおり、本枯節の第一波から、鶏の厚み、香味野菜、トリュフオイルなどの香りが層になって押し寄せてきます。
麺はかなりコシの強いツルシコ食感のストレート細麺。麺自体の旨味も相当なものですが、スープの旨味の乗りが凄い事になっています。
付属トッピングは黒豚のローススライスとバラロールが1枚ずつ、鰹の香る旨味凝縮極太メンマが2本。
蔦は4月に味の大幅なリニューアルが行われ、ソース類は無くなり、見た目もラーメン然としたシンプルなビジュアルとなりました。ただ味の軸はあくまでも鶏が担った形で、蔦のエッセンス自体は崩されておりません。
0
元料理人で現コンサルなラヲタ ・40代/男性
2022年08月29日
スープは二枚貝尽くしの構成で、アサリはムールオイルの風味と合わせて麺と一緒に味わった際のトータルバランスが考えられた出汁感となっていますが、味の奥行きは深く、塩分もそれなりに効いているもののついつい飲んでしまう後引く旨味が詰まっています。
麺は角刃緩ウェーブ中細麺で、ツルツルの喉越しとコリコリもちもちとした弾力。噛むほどに麺自体の風味と旨味が口内に広がります。また麺割れ防止対策として気泡緩衝材(プチプチ)に包んであるのは最上級のホスピタリティですね。お店の方のお気遣いに感謝です。
付属トッピングはムールの剥き身3粒とムールオイル。アサリの剥き身は6粒でInスープの為、湯煎にかけすぎると身が硬くなるので注意です。
ちなみにチラシ表のおすすめトッピングにサラダチキンとありますが、裏面には当商品はアニマルオフなので豚肉トッピングは対象外と書いてあり、動物肉トッピングをお勧めするのかしないのか、ちょっと矛盾しているなぁと。可能なら再版時に表現を変えたほうがいい気がします、参考にしている方も結構いると思いますので。
0
ひろ ・40代/男性
2022年08月29日
和風の魚介スープが優しく、美味しくいただきました。チーユも意外にしつこくなくよかっです。
0
ラーメンマニア ・未回答/男性
2022年08月28日
大変美味しく頂戴いたしました
特にチャーシューは硬めながら
今 流行りの徳濃塩醤油味とは 全く違う どんな人にも喜ばれるチャーシュー味でした
0
ラーメンマニア ・未回答/男性
2022年08月28日
大変美味しいラーメンです
今は殆ど賞味でき無い二郎系ラーメンですが発売当初はいつもご注文させて頂きました
本当に美味しい ラーメンでです
1
何回か食べましたが乳化したスープの濃厚さがたまりません
麺も平打ちのモチプリで噛み心地が良いです
ブタも厚くて柔らかい
いつも残りのスープにご飯と生卵を入れます
一つだけ我儘を言うならスープの量をもう少しだけ増やしてほしいかな