レビュー一覧

nicoco ・60代以上/女性

2022年01月24日

初めての宅麺の取り寄せでした。娘夫婦たちが食べました!家の雪の下から掘ったネギをトッピングして食べました。美味しいと連呼してました!スープを飲むことしか出来なかったので次は一人で全部食べます。

0

まるみっち ・50代/男性

2022年01月23日

美味しいラーメンです。
スープ、麺、具材とも完成度が高く、バランスも取れていると思います。
辛口の商品にしましたが、美味しく食べることが出来ました。
注文を付けさせてもらうとしたら、ホルモンの量がもう少しあれば嬉しいです。

0

まるみっち ・50代/男性

2022年01月23日

案内てまは、スープの味の濃さは真ん中の評価でしたが、充分濃くかつ美味しい!
濃い味好きな方にはおススメです。
ただ、麺が多すぎて、スープを吸ってしまうのが私は少し残念でした。
麺を少なめにした方がバランスが良いのではと思いました。

0

宅麺ラバーたろう ・40代/男性

2022年01月23日

まず豚骨のあの食欲をそそる香りはほぼしない。
ベジポタ系で全体的に優しくまとめあげているが九州豚骨からはかけ離れた別物。
オススメトッピングに煮ほうれん草とあるように家系よりではあるが家系でもない。

常連客に女性も多いと宅麺の紹介に記載があった理由が理解出来た。
チャーシューはとても出来が良くそこだけは満足。

0

mourre ・20代/男性

2022年01月22日

宅麵で100種類以上のラーメンを食べていますが煮干しラーメンは余り見かけず。見かけても豚骨醤油の方を優先してしまい、大変失礼ながら、余り気が進まなかった中で未購入にこれがあったので、お試しにとぽんと入れた程度の期待しかありませんでした。
作る際も「煮干しかー」と余り気が進まないまま、宅麺の器に入れて食卓に座り一口。大急ぎで家族全員を呼んで皆で一口。その後は、小皿に分けて全員が「なぜこれを複数個頼まなかった」と言われるくらい好評でした。
味は自分の中で煮干しラーメンの価値観が変わるくらい衝撃的に美味しかったです。なんなら豚骨醤油ラーメンを食い破って自分のベストトップ10に入るくらい美味しいです。
評価10.0くらい美味しいです。

0

mourre ・20代/男性

2022年01月22日

今までの塩ラーメンの中でもダントツ1位でした。透き通ったスープに味がよくしみ込んだちぢれ麺はとても美味しかったです。最初見た際には透き通りすぎて味が薄いんじゃないか? と心配になったのですが、食べてみると完食まで無言でまっしぐらでした。自分的にはこの塩ラーメン5点飛んで評価10.0いきます。(※味覚には個人差があります)

0

Neon ・30代/女性

2022年01月22日

こういうガツンと旨辛な感じのを食べたかったんです。でも辛いラーメンを食べると汗がすごいのでお店だと恥ずかしいのですが家で食べるので全く気にせず楽しめました。
スープも麺も美味しくて、スープは最後までご飯と一緒に食べました。美味しかったです。これはまたリピートします。ごちそうさまでした

0

やんやん ・50代/男性

2022年01月21日

白濁した見た目ながらあっさり飲めて後から旨味を感じるスープで非常に美味しいです。
中太の麺モチっとしていているがスープとの絡みが少なく僕の好みではなかったです。
チャーシュは食べ応えもあり美味しいですが、メンマの味付けが残念でした。

0

恋するウナギさん ・30代/男性

2022年01月21日

しっかりした旨味。
辛さを求めた口に染み渡る適度な辛み。
これぞ旨辛の帝王。
某旨辛タンメンも大好きですが、あそこまで極端な辛さがなく体調気にせず食べられます。

残ったスープで旨辛雑炊作ると、最後まで楽しめます。

0

恋するウナギさん ・30代/男性

2022年01月21日

全体的にボリューミーで満足度大。
特にチャーシューの大きさがインパクトありすぎます。
ステーキ屋で、単品ステーキ頼んだら出てきそうなレベルのサイズ。

もやし、キャベツ、にんにくマシマシにして、お好みのボリュームでどうぞ。

余ったチャーシューは、翌日青ネギとごま油混ぜてチャーシュー丼にして食べたら美味しかった。

0

キキ ・30代/女性

2022年01月21日

ニンニクがすごいガツンときてパンチのあるうま辛スープ、塩分と脂もすごい。
本当に名前通りのラーメンで、ご飯は必須ですね。
具もニラと玉ねぎ、たくさんのお肉も入っていて満足度高いです。
でもお肉が固くて臭みもあって、質より量なのかな。
こういうラーメンは食べ慣れていないので、初めての経験でした。

0

2022年01月21日

スープはトロトロに乳化した鶏白湯。鶏油も浮かび、モミジのゼラチン質によるまったりとした口当たりから濃厚さを感じさせますが、濃口の醤油がシャープなキレを生むことで味全体を引き締めています。
麺は村上朝日の低加水角刃中細ストレート。実店舗は結構硬めなので、1分くらいの短めに茹でるとしなやかでコリコリの食感が再現出来ます。
トッピングはシャキシャキの穂先メンマと、チャーシューは実店舗の豚肩ロースのレアチャではなく、脂身プルプルの鶏モモが使われています。
鶏濃麺も文句無しに美味しいのですが、個人的には海月といえば煮干なので、いつか煮干濃麺HVも用意してくれたらよいなと淡い期待を寄せています。

0