元料理人で現コンサルなラヲタ ・40代/男性
2024年12月10日
15
元料理人で現コンサルなラヲタ ・40代/男性
2024年12月10日
15
元料理人で現コンサルなラヲタ ・40代/男性
2024年12月10日
スープは豚、鶏、魚介の淡麗清湯ですが、カエシも化調も使わずに出汁そのもので味わうのが大きな特徴となっています。
カエシ化調不使用といえば、ラヲタ歴の長い方ならかつての桃桜林ナシナシやラーメンゼロあたりを思い浮かべるんじゃないかなと思います。
ただ豚や鶏など動物の生ガラからは塩味を殆ど取れないため、桃桜林の軍鶏白湯はナシナシにするとほぼ無塩状態となっていましたが、
こちらはラーメンゼロのように豚鶏以外にも魚介類が使われているため、煮干や節、昆布などの乾物から適度な塩味、豊富な旨味、そして根菜類からナチュラルな甘味が抽出されています。
塩分濃度約1.5%、Brix値約3.9%と穏やかな味わいで、スープ表面にコラーゲンの膜が張るまろやかさとコクもあり、
塩味が優しい分滋味溢れる食材の出汁感がダイレクトに伝わってきます。
最初は薄味に感じるかもしれませんが、食べ進む内に舌に馴染み、次第に適切な濃度として味覚が整ってゆきます。
麺は村上朝日製麺所の低加水角刃細ストレート。
指定の茹で時間でやや硬めのコリパツ食感に仕上がり、スープをしっかりと拾います。
終盤は軟らかくなると共に春よ恋のモチモチ感が顔を出し、スープを吸い上げる事で丼内に更なる一体感が生まれます。
付属トッピングは皮を香ばしく焼いた豚バラチャーシュースライスが1枚。
軟らか食感で生姜の爽やかなアクセントもありますが、チャーシューは醤油と化調で味付けが施されており、Inスープのため折角の無化調スープにやや旨味が干渉してしまっています。
辛すじはトロトロにとろける辛口の牛すじ煮込みで、喉にヒリつくコチュジャンの辛味と強めの甘味で味付けされており、
スープに溶かすと攻撃性のないスープが一転して刺激的でパンチのある、濃く深い味わいに変化します。
溶かす量は味を見ながらお好みで。スープに溶かさずとも、ご飯に乗せたり、おかずにしたり、酒の肴にしたりと食べ方もお好みで。
麺屋22ふぅふぅは宅麺でリリースされる前の11月末に惜しまれつつ閉店してしまった為、通販で頂けるのも残念ながら今回が最初で最後になるかもしれません。
名残惜しいですが、最後の一滴まで残さず噛み締めて頂きました。
13
Souma's Daddy ・50代/男性
2024年12月10日
濃厚そうなフォルム。
もちろん塩味ガツンだが野菜と煮込んだからか甘味も。
胡麻っぽい風味も感じたが記載なし。
割りスープ付きなので濃度はお好みで調整可。
ほぼ入れなくても平気だったけど味変で追加。
入れても旨い。
麺は太めストレート。
このタイプの麺は個人的に硬めじゃない方が好み。
もちもちで旨い。
具材はインパクト大の豚チャーシュー。
大ぶりだけど柔らかくパサなしで旨い。
見た目のインパクトだけではなく、しっかりと美味しい満足な一杯でした。
ごちそうさまでした。
2
Souma's Daddy ・50代/男性
2024年12月10日
赤味噌?風味寄りなのかな。
もちろん味噌ラーメンなのだが動物、魚介も感じられる。
背脂様の見た目とは裏腹に飲みやすいスープ。
余韻に甘味も。
総じて旨い。
麺は中太縮れ。
味噌によくあるタイプだが旨い。
一体感も良い。
具材は豚炙りチャーシューとメンマ、生姜。
チャーシューに拘りがあるようだけど味わい的には普通。
生姜は少ないので足した方がよいかと。
マイルドな味噌ラーメンという印象で満足な一杯でした。
ごちそうさまでした。
0
dare ・50代/男性
2024年12月09日
温め時間がわりと早いので早めに食べれます。
おすすめトッピング用意して食べるのが
ベストです
0
けん ・40代/男性
2024年12月09日
とにかくスープが絶品でした!香味野菜の芳醇な香りとコクのあるスープ、全粒粉の細麺とも最高の組み合わせです!
ごちそうさまでした!
3
REN ・50代/男性
2024年12月09日
馬油の存在感に尽きます。個人的には細麵は好きではないのですが、ここはこれでいいんだろうなと思います。
0
サウナ社長 ・40代/男性
2024年12月09日
麺:9分、トッピング:青葱、長葱、玉葱みじん切り
初購入。オーソドックスのつけ汁だが、鰹オイルが良い塩梅。麺はつるっとしており絡みも十分。チャーシューは4枚付いてますが、ちと安っぽさを感じます。全体的に上手にまとまっており、美味しかったです!
1
ひろ ・40代/男性
2024年12月09日
まずは牛骨特有の鼻をくすぐる香りが漂います!
そして、まろやか、かつ、牛骨特有のほのかなトロミが全体をまとめており、焼肉屋の締めを頂いているようにも笑
全体としてはスッキリしており、朝からでもいただけてしまう感じ
ただ、単にすっきりしているわけではなく、旨味はたっぷり溶け込んでいて、すっきりだけどしっかり満足できる一杯でした!
肉も牛かと思いきや豚でした!ただ、これも違うからこそいいバランスを生んでいて、豚で納得でした!
ごちそうさまでした!!!
0
ラーメン、つけ麺、二郎系おっけー ・20代/女性
2024年12月09日
母父に喜んでもらえました。
父もこれうまい!って。あんま褒めない人なんですけどね。
母もこれだわーなんていって。
おいしいおいしい味噌ラーメンです。
0
JUVENTINO ・40代/男性
2024年12月08日
追加トッピングはキャベツとモヤシとニンニク。
茹で時間10分の麺はクニュとした食感でややデロ寄り。
豚は説明通りのホロホロ具合で歯が要らないほど。
あまりのホロホロ具合で崩れて何枚か確認出来なかったが、
ボリュームは結構ある方かと。
スープは醤油のキレがある。
乳化が進んでいる割にはスッキリとしておりクドさは感じず。
付属のアブラも味付けされていないので味が濃くなり過ぎず
麺量300gながら難なく完食。
0
ぺろきち ・50代/男性
2024年12月08日
クセが邪魔してあまり旨味が感じれませんでした。
0
ひろ ・40代/男性
2024年12月08日
スープはカエシの醤油が立っていて、意外とシャープな印象!
そして、驚いたのは脂の美味しさ!!
いつも脂はスープの一素材としか思っていませんでしたが、もはやここまでくるとしっかりした具材の一員!!
しかも、ここまでしっかりした存在感がありつつも、意外とすっきりとしてサックリいただけるのは、まさに下処理をしっかりされてるのかなと思い、頭がさがりました!
写真も脂を中心に載せました!
そして、届いたときの麺も平置きでめずらしい感じでした!
写真の通り2つに分かれていたのですが、太麺ながら繊細な麺なのだなーと感じました!
スープと太麺との相性も楽しめました!
ごちそう様でした!!!
2
キキ ・30代/女性
2024年12月08日
スープは酸味が強くて、脂がすごくて、旨味はあまり感じず。
麺は極太なのにやらた長くて食べづらい、スープとも合わないような。
チャーシューはちょっといいカップ麺くらいの厚みって書いている方がいましたが、まさにそれでしたw ペラッペラが2枚。美味しかったので普通の厚さで食べたかった!(泣)
0
ラーメン、つけ麺、二郎系おっけー ・20代/女性
2024年12月07日
微妙でした
0
ラーメン、つけ麺、二郎系おっけー ・20代/女性
2024年12月07日
臭み、臭いが気になる
最初は美味しかったけど、リピするとうーんってなる
0
ラーメン、つけ麺、二郎系おっけー ・20代/女性
2024年12月07日
おいしい 品のある味
醤油の方が好みです
0
ラーメン、つけ麺、二郎系おっけー ・20代/女性
2024年12月07日
母がすきです
0
ラーメン、つけ麺、二郎系おっけー ・20代/女性
2024年12月07日
スープの臭みが気になりました。
自分は苦手です。チャーシュー油ばっかでした。
0
ラーメン、つけ麺、二郎系おっけー ・20代/女性
2024年12月07日
美味しい二郎!鳥がきいてる
0
ラーメン、つけ麺、二郎系おっけー ・20代/女性
2024年12月07日
ラーメン1つ!ずるずる。ほっ。
美味しい。。シンプルなうまいラーメン
0
ラーメン、つけ麺、二郎系おっけー ・20代/女性
2024年12月07日
調子悪い時に食べたんですが、ぺろりと完食。
染みたーおいしかったなぁ。
0
ラーメン、つけ麺、二郎系おっけー ・20代/女性
2024年12月07日
シンプルにうまい!
とみ田節!
0
ラーメン、つけ麺、二郎系おっけー ・20代/女性
2024年12月07日
スープの臭みが気になりました。
自分は苦手です。チャーシュー固め。
0
ラーメン、つけ麺、二郎系おっけー ・20代/女性
2024年12月07日
ガチで生きる希望になってる。
活力。在庫常にお願いします。
臭みもなく、こってりすぎず、美味しい二郎。
0
スープは牛ゲンコツなどの牛ガラを時間をかけて低中温で炊いた牛骨醤油清湯。
コラーゲンの溶け出したまったりとした口当たりで、あっさりとした味わいの中にも深いコクが感じられます。
まろやかながら、塩分濃度は約1.8%と塩味もそこそこにキレがあり、また鳥取牛骨特有のクセは抑えられていますが、牛ならではの風味、旨味は充分に満たされています。
そして何より牛脂を炙ったジューシーなカエシが特徴的で、肉を焼いたり焦がしたりした際に起こるメイラード反応による香ばしさがあり、
まるで焼肉屋にいるかのようなスモーキーで食欲をそそられる美味しい香りが鼻腔をくすぐってきます。
この匂いだけでご飯が食べられそうです笑
麺は自家製の低加水角刃中細ストレート。
麺屋たけ田らしいツルツルとした滑らかな麺肌とムチグチの食感、小麦の甘味がスープと絶妙にマッチしています。
付属トッピングはInスープで、トロフワに軟らかい豚バラチャーシューの厚スライスが2枚。
実店舗では麺屋たけ田や麺処想と同じスタイルの肩ロースレアチャが使われていたので、こちらは冷凍通販仕様なのかな?
とにかく焼肉チックなフレーバーを堪能出来るので、残ったスープにライスと好みの具材を加えてクッパのように頂くのも楽しみの1つになるんじゃないかなと思います。